年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61946 [2.62点]
給料 2.6409 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3357 [2.34点]
安定性 3.0955 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2690件の投稿があります。(1151~1160件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 獣医師
投稿者名 いぬ        投稿日時:2017/05/06 15:50:22
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物に癒される。癖のある飼い主さんだとしても、飼われている動物に罪はありません。
学会などで大学の友人や先生方と再会できることも多い。
動物が助かって、感謝されたときは嬉しい。

この職業のここが悪い 一日12時間以上の労働は当たり前。(朝8時~夜8時)夜中に急患や手術があれば、さらに長くなる。
連休はほとんどない。体力が無ければ、休日はほとんど寝てしまい動けない。
職場によっては、自分の休日に手術がある場合、見学に来なければ、見になんで来ないのか、と逆に心配されることも。
医学部のような研修医制度はない。教育システム自体に問題があるように感じる。6年間学んだといっても、研究室次第では犬猫に実習以外で触れ合ったことのない学生も多い。
また、飼い主は病気だけでなく、しつけ、問題行動、栄養学など犬猫に関するすべてのことを知っていることを期待して、病院に連れてきているので、飼い主が求めることと、自分が勉強してきたことのギャップを感じることもある。すぐに答えられない自分に嫌気がさす。
仕事内容の詳細 動物の治療。
新人の場合は、まずは動物の保定、薬の調剤、検査機器の使い方など。看護士さんが行うことがすべてできた上で次に動物の治療。まずは入院動物の治療を、先輩と一緒に行うことが多いと思われる。
とにかく人間関係が大切。獣医は人医と違い、研修医制度義務化されておらず、町の動物病院(一次診療)に就職し、修行し、一人前になったところで開業という流れが多い。修行といっても、研修医のような指導医が存在することはほとんどなく、見て盗め、または、自分で勉強しろということが多いようだ。
また、動物病院は、狭すぎるコミュニティで、馴染めなければ終わり。同期がいないこともしばしば。患者に聞こえる声で怒鳴り散らす先輩も中にはいる。労働条件、人間関係、どちらか一つでもまともならやっていけるかもしれないが、多くの病院はどちらも問題があるようで、辞めていく人も多い。
まともな指導を受けることもできず、教科書による独学で、異常な労働時間とストレスのたまる閉鎖的な人間関係のなかで、患者から感謝されることを心の支えに自分の見失わずに続けていける自信のある人は、きっと大成できると思う。
ここまで書いてきたが、中にはすべてがそろった素晴らしい病院もあるので、そのような病院をかぎ分け、選ぶ能力を磨く必要があった、といまさらながら後悔している。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中33人
職種 大学教員
投稿者名 地方国立大助教        投稿日時:2017/05/06 02:31:01
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自ら企画・立案した研究テーマについて、予算と時間が許す限り比較的自由に実験、発表できる。
講義や会議がない限り、仕事の予定は自分で決めることができる。
この職業のここが悪い ・お金の必要な実験系なので、外部資金を取らないと実質何も研究ができない上に、最低限必須な電気代や老朽化対策などの運営費ですら外部資金の間接経費がないと足らない。

・所属先の問題で大学院しか指導資格がなく、地方なので研究室に学生が全くこない。研究の広がりがない。また、教員として必要とされている実感はない。

・将来性がない。10年、20年先に状況が好転する気がしない。
仕事内容の詳細 研究(論文執筆、発表、予算獲得も含む)5割
事務(非効率的な学内の雑用など)3割
会議1割
教育1割
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 自動車整備士
投稿者名 最高だね        投稿日時:2017/05/05 19:55:22
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 車好き女性は天国
この職業のここが悪い 男が多い、でもみんな良い人ばかり
仕事内容の詳細 みんなと同じだけど女だからと気を使わないで
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中0人
職種 中学校教諭
投稿者名 まる        投稿日時:2017/05/05 01:03:05
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 利益を追求しなくていいところ
人の温かさに触れることができるところ
長い期間人に関われる
この職業のここが悪い 給料に見合わない労働時間
部活廃止してほしい
仕事内容の詳細 教科指導
生徒指導
学級経営
校務分掌
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中24人
職種 警察官
投稿者名 まーやん        投稿日時:2017/05/04 01:52:39
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の年齢からすれば年収は高め。

この職業のここが悪い 24時間以上寝れないとかザラ。
なのに仕事させられる。いやいや過労運転でしょ。
拘束時間長すぎ。
その分考えたら給料も割に合わん。
いつ仕事終わるか分かんないから人と約束出来ない。
プライベートの計画立てれない
組織としての決まりが多すぎて破ればペナルティだから一般人との付き合いにもズレが生じる、時代遅れのルールばかり。
嫌われる職業だから後に正義感なんてなくなる。
上がうちらに求める事と市民の人達がうちらに求めることが違いすぎて板挟みで辛い。
けど上の言うことは絶対
なんのために働いてるのか分からなくなります。
自分の事が第一と考えるならこんな仕事絶対辞めるべき、後悔してます。

仕事内容の詳細 パトカー勤務
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中55人
職種 警察官
投稿者名 まーやん        投稿日時:2017/05/04 01:50:07
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の年齢からすれば年収は高め。

この職業のここが悪い 24時間以上寝れないとかザラ。
なのに仕事させられる。いやいや過労運転でしょ。
拘束時間長すぎ。
その分考えたら給料も割に合わん。
いつ仕事終わるか分かんないから人と約束出来ない。
プライベートの計画立てれない
組織としての決まりが多すぎて破ればペナルティだから一般人との付き合いにもズレが生じる、時代遅れのルールばかり。
嫌われる職業だから後に正義感なんてなくなる。
上がうちらなか求めるこ事と市民のうちはに人達が求めることが違いすぎて板挟みで辛い。
けど上の言うことは絶対
なんのために働いてるのか分からなくなります。
自分の事が第一と考えるならこんな仕事絶対辞めるべき、後悔してます。

仕事内容の詳細 パトカー勤務
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 介護福祉士
投稿者名 横浜        投稿日時:2017/05/01 18:15:47
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 考え方次第でどうにでもなること。
この職業のここが悪い 職員、入居者ともに人の出入りが激しい。正社員なのにバイト並みに辞める。16時間拘束の夜勤がある。日勤もほぼ毎日3時間残業。有給が全く取れない。盆暮れ正月GWは仕事。給料貰ってボランティアしている感じ。
仕事内容の詳細 老人ホームで老人のお世話全般。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 歯科技工士
投稿者名 40歳で転職しました。        投稿日時:2017/05/01 16:42:27
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 休みもほとんど無く、毎日15時間越えの労働時間とイカれた歯医者の対応
(印象が不明瞭で再印象をお願いしたら、患者に土下座させられたり、品質は維持で営業ラボ以下の料金を恫喝同様に強要されたり…。)
等のストレスと今後の体力の衰えから年収の維持(当事440万円)も難しくなるとの考えから40歳でトラックドライバーに転職。
この職業のここが悪い 流通業界も技工業界と同じく高齢化と、かつての技工士並みに劣悪な労働環境(低賃金、長時間労働)により人材不足。

しかし、業界改革によりデジタコ導入、配車管理も資格が必用になり、不正は厳罰…省庁による労働環境の是正勧告により、労働条件は格段に改善されている。

自分は近圏の工場配送 、週休1、5日、保険あり、月給手取り40万円、ボーナス3ヶ月と同年代のサラリーマンよりは少なめだが、
技工士時代よりははるかに良い条件で働いている。
朝2時出勤で午後14時には帰宅。技工士時代には無理だと思っていた結婚もできた。昨年、子供も産まれたし、マイホームも購入した。今年、夢のハーレーも買った。

これらは技工士時代には絶対に無理だと思っていた事…。考える時間さえムダだと思っていた事…。

技工業界と同じく奴隷と言われていた輸送業界は深刻な人材不足と是正勧告を受け入れて、人並みの生活のできる業界になっている。

技工業界はどうだろ?いまだに厚労大臣告示も無視。
歯医者は技工士から搾取する構造そのままに自分たちに都合良く保険点数をあげて欲しいとしか声をあげていない。
技工士は歯医者にとって奴隷でなければならないと考えているんだ…。そんな奴隷に未来はないよ。

今はどの業界も人材不足。高卒初任給が20万円越える時代だよ?
こんなクソ業界から逃げるなら今だと思う。
技工専門学校に騙された挙げ句、歯医者に一生、骨までしゃぶられ搾取される奴隷に成り下がるな!人間らしく生きよう!
仕事内容の詳細 自費CrBr保険CrBrたまにセミナーでデモ、講演。
現在はトラックドライバー
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:94人中94人
職種 歯科技工士
投稿者名 はっぱ        投稿日時:2017/04/30 21:58:53
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 再投稿になりますが中年太り様、フリースタイルダンジョン様、(その他技工士皆様方
この職業のここが悪い とにかく報われません
安すぎ
他の方の話を聞くと私は週休1日あるだけでもありがたいと思えます
寝る暇ないとかありえません
年収うん千万とかじゃ我慢できるかもしれないけど良くてサラリーマンと同じかそれ以下
仕事内容の詳細 いろいろ
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 独身貴族        投稿日時:2017/04/30 12:47:47
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の仕事が売上げやら広告効果につながる場合も多く、クライアントや一般からの評判が良いとテンションがあがります。手に職がつきますから、もし女性でそれなりに活躍できるだけの能力がある人なら、結婚して妊娠・出産した後も、テレワークで仕事もつづけやすく、復職・転職もしやすい。
この職業のここが悪い 定時退社はなかなか難しい。
社長や営業マン、取引先の都合でとばっちりを受けやすい(残業)。ちゃんと教育してくれて・面倒見の良い先輩がいないと辛い職場になるでしょう。残業は当たり前。それでも一応会社の体裁としては20時までに退社してくれということに最近なったから、以前よりだいぶマシ。(過酷な深夜残業サポートの名残である会社から徒歩1分の社宅の1DKのアパートがあり月1万円で住んでるおかげ&遊ぶヒマがなかったので貯金は毎月15万円以上になってます)
仕事内容の詳細 雑誌広告、パンフレット、チラシ、パッケージなどのデザイン。もちろんデザインの都合で必要なイラストも描きます。キャッチコピーも考案します。社内向け企画提案書も出しますし、営業ツールもいろいろつくります。営業の代わりに直接に打ち合わせや納品に行ったり、撮影に立ち会ったり。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。