年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.6189 [2.62点]
給料 2.6403 [2.64点]
やりがい 2.8016 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2226 [2.22点]
将来性 2.3352 [2.34点]
安定性 3.0948 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2691件の投稿があります。(2271~2280件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 カーディーラー営業
投稿者名 gn        投稿日時:2013/04/24 04:12:15
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様と仲良くなれる。ありがとうと感謝される。
平日は外回りに出たら基本自由時間。

この職業のここが悪い 毎日、就業時間、営業時間が終わっていても誰一人として帰ろうとせず、やることが無くてもデスクで無駄な時間を何時間も過ごし遅い時間になったら帰る。(帰れる空気を待つ)残業代は出ません。プライベートやアフターファイブでやる事がなく、仕事好きの人にはいいんじゃないでしょうか。
休日出勤もあり休みもまともに取れない。(商談、納車など)
社長はを利益を吸い上げ周りをゴマすり上手なお気に入り社員で固める。
皆さん書いてますが、日中は自由な時間がとれたり、昼寝したり出来るにも関わらず「この仕事は良くない」と書いてありますが私も同感です。
仕事内容の詳細 昼間ショールームで飛び込みのお客さんを待つか、外回り。
夕方点検誘致の電話。
土日ショールームで来客応対。
販売商品、新車、保険、携帯電話、などなど。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 救急隊員
投稿者名 EMT        投稿日時:2013/04/23 23:36:09
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・消防の職種の中でも特に人に感謝されることが多い。
・超勤の関係で給料が高い(年配の司令補で救命士の救急隊長だと額面年収一千万オーバーもいる)。
・プライベートで事故や救急の現場に遭遇しても至って冷静に処置できる。
この職業のここが悪い ・救命士の資格があると重大な責任を負うことになる。特に挿管はヘタをすると人を殺しかねない。
・苦情を受ける件数も多い。日本はいまや救急隊員向けの保険加入が当たり前の世の中になってしまっている。
・医療職として見ると救命士はピラミッドの最底辺であり、病院では医師からも看護師からもぞんざいに扱われることがある。
・寝れない上に3食車内でコンビニ飯という毎日で確実に寿命が縮む(定年後の平均余命は10年未満などというブラックジョークも)。
・10件出場して9件はタクシー出場で空しくなる。
・人の死に目に立会い、孤独死や自殺現場なども珍しくないため精神を病む人もいる。
・現場で会う傷病者の90%は友達になりたくないタイプの人間で、たまに信じられないような屑と出会う(そいつを受け入れざるを得ない病院のほうが大変だが)。
仕事内容の詳細 ・応急手当、救命処置
・救急搬送、転院搬送、医師搬送など
救急隊員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中37人
職種 広告会社営業
投稿者名 nona        投稿日時:2013/04/19 13:16:09
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分が手掛けたものが形になったとき、世に出たとき。
この職業のここが悪い 残業が多い。仕事量も多い。
人手が全然足りず、営業は何でも屋。(企画~提案~製作進行管理~QC等全てやった)
結婚したら同じ職種では続けられない。
仕事内容の詳細 商品をより売るためにどうしたらよいか考え、それを形にする。
広告会社営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 KPS        投稿日時:2013/04/19 11:58:32
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なのでくだらないルーチンワークでそれなりの給料が出る
食事と部屋はただなのでお金がたまる
保険も安く入れる
勤務内容によるが、結構休める
この職業のここが悪い 仕事にやりがいや面白みはない
最近は多少マシになったが、隊員の人間としての質が低い
くだらない優越感や劣等感に基づく妬みひがみや誹謗中傷・
先輩後輩の関係を悪用したセクハラ・パワハラ、またそのもみ消しは当たり前。偏差値で人を語ってはいけないのだろうが、高校偏差値30台の人間の恐ろしい実態を見ることになる。下手な場所に大卒で2士で着隊すると
それらの悪意が一斉に向くのでかなりの精神力がいる
仕事内容の詳細 陸自は何でも屋なのでなんでもやらされる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 環境保全エンジニア
投稿者名 ドキュ夫        投稿日時:2013/04/15 22:05:20
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・仕事が楽
・人間相手ではなく、主に機械が相手なので気が楽
・お客様や同僚達がのんびりしているので、ストレスがあま りない
・時間外勤務がほぼ無い(年間15時間程度)ので、家事や資 格試験の勉強の為の時間が多くとれる
・事業所責任者(所長)でもない限り、有給は取り放題
この職業のここが悪い ・臭い(場所によってはウンコとゲロを混ぜたような臭い)、汚い(汚物が顔にかかることも)、気持ち悪い
・昇給がほぼ無い
仕事内容の詳細 ・公共下水処理施設の維持管理
 ・機械(主にポンプ)の点検及び簡単な整備
 ・水質試験
 ・お客様の対応
環境保全エンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 自動車整備士
投稿者名 鬱鬱        投稿日時:2013/04/14 23:10:46
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い オイル交換、洗車タダ。ザイコ部品取り放題。
この職業のここが悪い 給料が安すぎ。手取で17万。家族手当(嫁、子ども)がついてこれかいっ!時給換算800円。工賃ぼったくってるのに。 工場長が頭悪すぎ。毎日パソコンとにらめっこ。何が楽しいんだか。そのくせ「自分が一番忙しいんだ」とか言ってやがる。もう呆れてくる。本当のバカだな         細かいこと気にしすぎの客をうまく言いくるめる。それでもまた言いに来る暇な奴ら。こっちは暇なんてないんだよ
部品の交換。交換とにかく交換。チェンジニアですから                              とにかく全部においてくそ!人間関係もいやになるし、車嫌いになるし、何もかもが嫌になる!鬱になりましたよ-    
仕事内容の詳細 クソ車検、クソ点検、クソ暇な奴らのお相手
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 クソ会社 クソ業界        投稿日時:2013/04/12 01:08:09
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い とりあえず給料は出る。
いろんなタイプの人と出会えること。
社会勉強にはなる。
ブラック耐性がつく。
この職業のここが悪い ひたすら責任が多いこと。
(例)
車・携帯が売れない=営業の責任(自腹を切る場合あり)
保険・JAFが取れない=営業の責任(自腹を切る場合あり)
車検・点検が取れない=お客様との繋がりがしっかり出来てない担当営業の責任(自腹を切る場合あり)
車検や点検が予約時間通りに来ない=担当営業の管理不足
整備士が不具合を直せない=直らないのが当然なので担当営業が責任を持ってお客様に説明する
整備ミスで再修理となった=引渡時に整備ミスに気づかなかった担当営業の責任
車両代・整備代の集金=担当営業が責任を持って期限までに集金する(自腹を切る場合あり)
もちろん苦情が出た時は担当営業が責任を持って処理する(自腹を切る場合あり)

こんな感じで本部、店長、サービスフロント、整備士は自分たちのことを棚にあげ営業に全責任を押し付けて来るクソ野郎ばかり。
またこの業界で長生き出来る営業はこの責任をのらりくらりと逃げる術に長けた奴等ばかりで全く頼りにならずこれまたクソが多い。
ビジネスマンとして以前に社会人として成長できる業界ではないです。

責任は多い割りに報酬は少ない。自給換算するとバイトみたい・・・ しかも色々ペナルティで引かれる場合あり・・・

「お客様のため」とか「店のため」とか「会社のため」といった姿勢を見せた瞬間、周りの人間につけこまれ責任を被せられます。とにかく真面目にやるとバカをみます。

前向きに仕事をしている人を見たことがありません。永く勤めたら勤めただけロクデナシになっていくのでとっとと辞めるか最初から入らないほうがいい業界ですよ。
仕事内容の詳細 責任という言葉に全身全霊をかけて闘いを挑むこと、もしくは全身全霊をかけて逃げること。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 不快アクティブ        投稿日時:2013/04/06 12:11:34
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 経営陣がバカで無能な奴ばかりなので反面教師となる人材に事欠かないことぐらいですね。
この職業のここが悪い バカしかいないため成長はできません。バカの都合に振り回されてばかりなので人生を無駄に浪費してる感がハンパないです。お客様の都合、現場の都合よりもバカの都合優先なのでホントに大変です。

また、どれだけ頑張って実績をあげても報われることはなくなにかと難癖つけられ負担を押しつけられるだけ。おいしい思いをするのはバカな経営陣とメーカーだけという不条理が横行してます。(例を挙げるときりがないので止めときます)平たくいえばハイリスクローリターンの世界です。

日本を支える自動車産業の販売現場はこんなにも腐っているのかと実感できること間違いなし!
仕事内容の詳細 車に関する何でも屋。

バカとメーカーの懐を温めるために身をすり減らして働く奴隷と言っていいでしょう。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職種 自衛官
投稿者名 元士長        投稿日時:2013/04/05 15:37:09
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ○給料は安定。(安いというが衣食住が、ただなので家を出て生活すると考えれば全て自由に使えるお金が給料である。)
○公務員なので何も無ければ5時過ぎには帰っていた。
○手当てや保険等がある。
○肉体的に鍛える事ができ健康てきである。
○民間に比べ休みは多い。
この職業のここが悪い ○とにかく隔離社会なので世間の事がわからない。(テレビもみれなかった。)
○隊内にいる時は一人の時間が無かった。(教育隊の時は歳が近いものばかりなので楽しく寂しくなかったが、配属されたあとは苦痛だった。)
○1日でも早い入隊の人が先輩なので低能力者(変わった奴)でも上司であり指示に従わなければならない。(私が辞めた理由はそれである。)
全国に異動がある。
仕事内容の詳細 今は金融業だが当時は楽だった。演習等無い日は一日4時間くらいの業務だった。部署内の人間にも恵まれ仕事自体は楽しかった。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 消防士
投稿者名 ゆう        投稿日時:2013/04/04 12:56:30
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 市民から感謝される。

仕事中に身体を鍛えることができる。

世間受けがいい。
この職業のここが悪い 頭の悪い奴ばかり。
常に媚を売る世界。
本当に優秀な人間はさっさと日勤になる。
無駄な気遣いが多すぎる。客観的に消防の世界を見ると器の小さい奴らの集まり。
若手は若手で上司のご機嫌伺いばかり。なんの意味もない。
アホな上司ばかり。
デブで醜い上司ほどエラそうにふんぞり返っている。まぁ脳なしやから仕方ないかもしれんが。
まともに大学出てこんなつまらん世界に入るとアホらしくなる。公務員だし、安定してるし、て開き直れたら少しは楽かな。潰しが効かないし、家族持ちなのでこの世界に残るが、フリーなら転職してます。
仕事内容の詳細 消防組織法及び消防法などを参照のこと。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。