年収400万円以上500万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 34.35歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧
全部で2675件の投稿があります。(311~320件を表示)
職種 | 養護教諭 |
---|---|
投稿者名 | よん 投稿日時:2021/02/08 21:57:43 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・給料の安定性 ・1人職のため派閥がない ・専門性を発揮できる ・単発で授業に入れる ・産休、育休のとりやすさ |
この職業のここが悪い | ・仕事ふられがち。小規模だと特に保健以外の仕事を容赦なく振られる。議事録、カメラ、お茶入れなど。 ・中学だとなぜか養護も部活に任せられる時がある。部活中の怪我が見れない。 ・世間からは暇だと思われやすい。 ・大学卒業してすぐは、手本がいないため試行錯誤で進めるしかない。聞くには校外に電話しなくてはならない。 ・教室に居場所がない子がくると、サボりだと保健室がなぜかせめられる。 ・保健主事はあまりあてにならない。保健に関して専門のない人でも割り当てられるため。 ・校長の養護に対する重要度で、立場が変わる。 ・メンタルケアに関わる割には、孤立ポジションであるため自分のメンタルケアがとても大事 |
仕事内容の詳細 | 救急処置、健康診断、健康相談、 健康観察、発育測定、組織活動、 保健教育、コーディネーター、 教育相談、給食関係、放送、 研修、授業観察、各種会議、 カメラ係、お茶係、 |
養護教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |