年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61948 [2.62点]
給料 2.6402 [2.64点]
やりがい 2.8055 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2210 [2.22点]
将来性 2.3359 [2.34点]
安定性 3.0948 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2679件の投稿があります。(311~320件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 なんちゃって        投稿日時:2021/02/16 11:05:37
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一応、有資格者
患者から先生と呼ばれることもある
この職業のここが悪い 技工するなら誰からも感謝されない
他は言わなくても分かるでしょ
仕事内容の詳細 歯科医院でスケーリングしてる
誰が技工士なんかするか
歯科助手より給料低いって
歯科衛生士扱いしてくれる歯科医院に勤めて良かった
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中24人
職種 自衛官
投稿者名 バ幹部        投稿日時:2021/02/15 01:04:29
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休暇多い、てか申し訳ないくらい多すぎる
比較的給料はいいのかも
安定、さすが公務員
この職業のここが悪い 前に投稿してる「自衛隊に入隊?辞めておこう」さんには激しく同意です。まさにその通り
残業多いし、みんな無駄に残るし、時間がきたら完全電源OFFくらいまでして欲しい。じゃないと、エンドレス勤務になってしまう。それに、なんか、小学生以下の連中を相手にしてる気分。大人の幼稚園とはよく言ったもので、まさにその通りだと思う。上のお偉いさん達にはぜひここの投稿を全部見てほしい。ここにはみんなの思いが詰まってると思う。表には決して出ない、自衛隊の現状が。今後自衛隊に行こうかなって思ってる人もちゃんと調べてから入隊するかどうか決めて欲しい。良い面だけじゃなく悪いところも。僕はこの組織にうんざりしているので、そろそろ次を考えようと思います。
仕事内容の詳細 バ幹部です
色々と整備してます
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 養護教諭
投稿者名 りんこ        投稿日時:2021/02/09 18:54:49
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・教員ということで一応社会的信用度は高い。
・定時に帰ろうと思えば帰れる。
・採用試験に合格さえしてしまえば産休も育休も有給で頂ける
・子供の心身の成長に関わることが出来る
この職業のここが悪い ・養護教諭同士の横の繋がりが強く、プライベートはほぼ筒抜け
・定時に帰れるけれど周囲の目は気になる
・採用試験に合格しなければ、正規職員と同等の仕事内容なのに産休育休は(制度としてはあっても)現実的には取得は難しい
・今後自分の子供の心身の健康や成長は意外と後回しになるのでは…と不安がある
・とにかく他校の養護教諭同士の繋がりが強いのが個人的には異常だと感じる。どこの誰が何週間仕事を休んでいるとか、鬱だとか、そっとしておけばいいことを仲間内で語っている人を見てると、正直引く
仕事内容の詳細 子供の心身の健康に関わることは全て。
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 航空管制官
投稿者名 あわ        投稿日時:2021/02/09 13:51:29
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 責任感を持って仕事ができる
この職業のここが悪い 給料が低すぎる
仕事内容の詳細 飛行機とコミュニケーションを取って円滑な運航を目指す
航空管制官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 養護教諭
投稿者名 よん        投稿日時:2021/02/08 21:57:43
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・給料の安定性
・1人職のため派閥がない
・専門性を発揮できる
・単発で授業に入れる
・産休、育休のとりやすさ
この職業のここが悪い ・仕事ふられがち。小規模だと特に保健以外の仕事を容赦なく振られる。議事録、カメラ、お茶入れなど。
・中学だとなぜか養護も部活に任せられる時がある。部活中の怪我が見れない。
・世間からは暇だと思われやすい。
・大学卒業してすぐは、手本がいないため試行錯誤で進めるしかない。聞くには校外に電話しなくてはならない。
・教室に居場所がない子がくると、サボりだと保健室がなぜかせめられる。
・保健主事はあまりあてにならない。保健に関して専門のない人でも割り当てられるため。
・校長の養護に対する重要度で、立場が変わる。
・メンタルケアに関わる割には、孤立ポジションであるため自分のメンタルケアがとても大事
仕事内容の詳細 救急処置、健康診断、健康相談、
健康観察、発育測定、組織活動、
保健教育、コーディネーター、
教育相談、給食関係、放送、
研修、授業観察、各種会議、
カメラ係、お茶係、
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 歯科技工士
投稿者名 真価、深化、進化        投稿日時:2021/02/04 14:11:28
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・夜中2、3時に「俺、寝ないで頑張ってるから神様見ててくれてますよね」と思い込める。
・歯を作ってるのではなく金(かね)を作ってる。
・2日間寝ないで死んだ奴見た事あるか?の問いかけに、胸を張ってありませんと答えられるようになれる。
・学校出てすぐは最底辺の仕事が多く土日出勤当たり前なので、劣悪環境自慢が出来る。
・経営者は下手、手が遅いは自分の問題であり会社は残業代を出す必要性はないが当たり前なので経費が掛からない。
・医療、歯科医療界の最底辺を体験できる。
・一生涯歯科技工士として粉塵を吸いまくれる。
・アーティスト気取りの奴になれる。
・アーティスト気取って髭を生やすとそれっぽくみられる。




この職業のここが悪い 歯科医の奴隷
専門学校卒業までの金額が他の専門よりも高い。親に出してもらったが申し訳ない。
仕事内容の詳細 歯科医の奴隷。
粉塵を吸う。
休みはあってもないものと理解する事。
手が遅いは自分の責任と常に思う事。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中28人
職種 海上保安官
投稿者名 なな        投稿日時:2021/02/01 18:11:45
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 国家公務員であるため、不祥事を起こさない限り安定している。
この職業のここが悪い 人を取り締まる仕事をしているくせに、自分は平気で法を犯す人が多い。そして、それに甘い。
人前に出る時だけ、制服官庁だから、ちゃんとしないとと言ってちゃんとしてる風に振る舞う。

他の省庁に比べ高卒が多いせいか、頭の悪い人が多い。
頭が悪いので仕事も遅い。
頭のいい人は、上司のご機嫌をとることに必死。
忖度の毎日。
色んな改革をしようとしているが、それは全て上司のご機嫌のため。本気で職員のために取り組んでいる改革は無い。
自分の子供には絶対に入って欲しくないし、自分も違う仕事が見つかれば、辞める。

とんでもないバカ組織。無くなればいいのに。
仕事内容の詳細 海に関すること全般
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中54人
職種 自衛官
投稿者名 ペス        投稿日時:2021/01/28 20:45:39
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 三年我慢出来たら、楽園。

給料泥棒です。
この職業のここが悪い 行動制限

回避方法→幹部になるor結婚する
仕事内容の詳細 そもそも仕事じゃない。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 救急隊員
投稿者名 ちーよ        投稿日時:2021/01/26 10:27:16
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い
・人間の体について詳しくなれる。
・看護師と絡む機会がある。(しかし看護師は医師へのヨイショで忙しい)
この職業のここが悪い ・給料
給料が高いと思われがちだが休憩時間に出場がある分の金が出ているだけで、体力と天秤にかけたらクソである。ちなみに1件出るごとの手当は200-300円程度。金を稼ぎたいから救急になると言う職員はバカばかり。

・嫌な隊長にあたると最悪
隊長も人間である。嫌いな人間には辛く当たるし、好きな人間には失敗しても優しい。消防隊と違い、3人しかいない為、その中で1人でもクソがいれば空気は最悪。24時間地獄なのだ。

・救命士の将来性
近年救命士の特定行為の幅が広がり、なくてはならない補職資格となっている。が、勿論希望する人は年々少なくなり、消防を受ける救命士資格持ちの子が受かりやすくなっている。下手したら定年まで救急隊に乗るリスクがあるので、救命士を持っていても救急に乗らない選択肢も視野に入れるべき。(資格を活かせ!ってうるさい上司は必ずいるが)
仕事内容の詳細 8割自称病人、2割ホンモノを 
病院へ運ぶ消防署のタクシー会社。

なおホンモノの半分は心肺停止状態であり、
助かる確率も極めて低い為、実質1割。

ミスをすれば突かれ、市民からは税金泥棒、
24時間拘束なので疲労はMAXとなり、
明けは泥のように眠る繰り返しを送れる素晴らしい職。
救急隊員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 救急隊員
投稿者名 hy        投稿日時:2021/01/19 22:48:05
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・現場経験は多く積める
・休みは比較的多く
この職業のここが悪い 現実に救急車での搬送が必要と感じる事案が半々かそれ以下のときもある。
・精神疾患の人の寂しさを紛らわす人、話しを聞く。結果症状といえるものがなく病院にいかない。
・病気やケガしたけど歩けるし、ケガ自体も自分でタクシーなどでいける程度、もしくはただ病院わからないという理由で呼ばれる。
・救急車でいけばいつでも行きたい病院にいけると思ってて呼ぶ。もしくは救急車でいけばすぐに見てもらえると思って呼ぶ。

などひと昔前に比べて救急車を呼ぶハードルが下がってて簡単に呼ばれることが多い。
仕事内容の詳細 ・急病者や負傷者を病院まで搬送する。
救急隊員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。