年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.26歳
総合平均 2.83156 [2.83点]
給料 2.9648 [2.96点]
やりがい 3.1171 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3095 [2.31点]
将来性 2.5194 [2.52点]
安定性 3.2470 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1648件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 超偏重主義        投稿日時:2019/12/20 01:03:01
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 各自治体により様々だろうが隔日勤務に限り、平日に休みが多く毎日職場に行く必要が無いという状況はあらゆる職種の中でもかなり恵まれている方だと自覚しなければいけないだろう。
仕事をしてもしなくても身分が保障され平等な給与を与えられるという点は公務員ならでは。
階級が低ければ比較的楽である。低階級の年長者は隠居を決め込み仕事を丸投げすればよく、若手は責任追及される立場にないので言われた通りに動けばいいだけである。
この職業のここが悪い 高階級、資格持ちへの責任偏重。
若手に限らず能力不足の者に対するハラスメントがきつい。
アンバランスな業務負担。
勉強不足でぬるま湯につかった未熟な職員が多い。
特にこの点は問題であり、突如難題を与えられる職種であるにも関わらず予備知識が薄すぎるため、安易かつ短絡な行動をとる職員が多く、統制に苦慮している本部は多いのではないだろうか。
勤務時間を無視した料理や仮眠・休憩に抵抗を感じず総じて規範意識が低い。市民対応が少ないためか接遇や勤務態度も悪く、まるで自律がきかない幼児の集まりのようである。
予防業務は確たる強制力もないためおざなりな対応に終始するため一部の市民からは完全に舐められ是正からは程遠い。
本部勤務の日勤職員と現場の温度差。日勤は現場がわからず現場は日勤がわからないためか軋轢が生じている。現場は事務屋と揶揄し、日勤は低知能となじるが目糞鼻糞。
仕事内容の詳細 救急、火災予防がメインである。
消防隊・救助隊は完全に脇役。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 救急救命士
投稿者名 なおと        投稿日時:2019/12/17 11:10:40
年齢 20歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い はやくたいおうすること
この職業のここが悪い ない
仕事内容の詳細 ない
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中7人
職種 銀行員
投稿者名 あいあい        投稿日時:2019/12/14 18:54:03
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・本部勤務だと、営業店のようなノルマが無い。その代わり給与はそこまで高くない。
・福利厚生は非常に充実。
・協同組織金融機関は、顧客がある程度決まっているため、安定度抜群。
・サービス残業の類が一切無い。
この職業のここが悪い ・縦割り社会
・部間での仕事の押し付け合いが多い
・プライベートの犠牲が多い(飲み会・労働組合のイベント等)
・支店勤務ほどでは無いと思うが、問合せ対応が多く、現場からの苦情めいた改善要望等の対応による精神的な苦痛もそれなりにある。
・常に人員不足。
・これから労働人口が減ってくると他銀行との競争が激しくなると予想されるため、遠い将来はどうなるかわからない。
仕事内容の詳細 某協同組織金融機関の本部業務
・本部業務(現場で使う帳票類の作成、法令対応等)
・各支店からの問合せ対応
銀行員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 作業療法士
投稿者名 でる        投稿日時:2019/12/10 22:24:44
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者さん~人との出会いがあり
頑張った分感謝されて遣り甲斐がある

向上心を持ち 前向きに生きる 人を大切にする人との出会いがあり 考え方が豊かになる
職場によるかもですが
人を大切にする職業なので人間関係がいい
この職業のここが悪い 給料はあまり高くはない

努力して学び 学会や研修会に足を運んでいると人として尊敬できる人とも出会えて 豊かになるが
国家資格なので資格さえあれば仕事ができるから学ばずに不平不満ばかりという人もいて 職能の発展を妨げているーとここの数々のコメントを読んで思いました
仕事内容の詳細 回復期リハビリテーションの作業療法
管理業務
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中6人
職種 保健師
投稿者名 みーちゃん        投稿日時:2019/12/09 21:05:05
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 夜勤がないこと
住民の健康づくりに関与できること
この職業のここが悪い 最近は、ことなかれ主義になりつつある。
ザ!保健師は最近いない。
男性保健師少しずつ増えてきたとはいえ、やはり女社会。
仕事以外のことでも色々面倒くさい。
仕事内容の詳細 保健所勤務
感染症対策、精神保健、難病など定期的に異動があり、所属係もかわる。
児童相談所に異動することもある。
ジョブローテーションにより、様々な分野の仕事はできる。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 自衛官
投稿者名 名無し        投稿日時:2019/12/02 09:24:48
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あるわけがない。
この職業のここが悪い 存在そのもの
仕事内容の詳細 何のために何をやっているのか全くわからない。
政治家の票取り手段

本当にやばい組織
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 国税専門官
投稿者名 たろ        投稿日時:2019/11/27 07:45:42
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 定時に帰れる。
この職業のここが悪い クレーマー対応がめんどくさい
仕事内容の詳細 窓口や電話対応を基本に、申告書や届出書のデータ入力など
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 刑務官
投稿者名 転勤希望        投稿日時:2019/11/25 09:06:56
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い そんなものはない
この職業のここが悪い クソ警備主任森田の醜い腹、天パ頭、胡麻すり、ゴミクズの分際で何故か自信満々、女警備隊員狙ってる感丸出し。
仕事内容の詳細 定刻内にボタンを押して回る
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中34人
職種 刑務官
投稿者名         投稿日時:2019/11/22 22:33:53
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料はまぁまぁ。一言で刑務官と言ってもいろんな役割があり、やりがいが無いわけではない。閉ざされた空間感は否めないが、その分仲間意識は強い。
この職業のここが悪い どこの会社や組織も一定数いるけど、イタイ職員は割合的に多いと感じる。「自分は失敗しないからついて来い」的な事を本気で言う上司、先輩がやたら多い。本当にそうなら、大企業の社長にでもなれるのに!そういう勘違いした人が多いのでパワハラやモラハラもやはり多い。もちろん、素晴らしい人格者もたまにいます。
仕事内容の詳細 作業や改善更生の指導、罪状隠滅や逃走の防止など。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中8人
職種 通信技術者
投稿者名 コム○ス        投稿日時:2019/11/21 22:57:27
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 下請け個人の為やればやるほど稼げる。
この職業のここが悪い 単価安すぎる、机上の安全対策の為現実的ではない事をやる必要が有る。常にGPSで監視、高所作業車内のカメラや作業までカメラを付けさせようとする。稼ぐのであれば昼休憩無しの週休1日、朝から準備、就業時の書類や処理など実働十二時間ほど。とてもじゃないがおススメ出来ません!

仕事内容の詳細 光回線の宅内工事、SE紛いの設定、TV工事など。
通信技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。