年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.15歳
総合平均 3.1298 [3.13点]
給料 3.5133 [3.51点]
やりがい 3.4484 [3.45点]
労働時間の短さ 2.4631 [2.46点]
将来性 2.8171 [2.82点]
安定性 3.4071 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で678件の投稿があります。(181~190件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 複式学級        投稿日時:2019/05/22 18:12:34
年齢 61歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・教師はまじめで勤勉、親切な人が多い。(変な人もいるが)
・基本的に頭のいい人が多い。(大学全優の実習生は倍率10倍をものともしないで合格。倍率2倍だと自分を含めてこんな人が?)
・趣味や特技が生かされる。(宿泊学習で別の学校がオペラを。ただただ・・・・他にも演劇・合唱・作文・習字・・・・。自分の才能のなさに涙。)
・もしいい学級をもったらこんなにやりがいのある仕事はない。逆もまた真なり。
この職業のここが悪い ・他の方が書いてある通り多すぎて。
・毎年無駄な仕事が増える。減ることはない。
・新採の研修
 ある企業は4月に1カ月の泊まり込みの研修。 そのあと半年間研修。教員は3月の終わりに2・3日の研修。4月2日は赴任(引っ越し)4月6日に新任式・・・何もわからずクラス担任が始まった。最初の日に逃げ出したくなった。
 病気やけがで毎年1-2名が入院する学校があった。(異常に疲れる学校だったが)それですぐにお祓いに行った。
仕事内容の詳細 大学生も読むと思うので参考になれば。複式学級(合計で16人以下で複式学級)を持つと、すべての教科を同じ時間に一斉に行う。例えば算数。前の黒板では3年の「時刻と時間」を、後ろの黒板では4年の「折れ線グラフ」を1人の教師が授業する。神業的というか、いいかげんというか。でも、算数の学力(NRT)は全国平均より高かった。ただ、国語・社会・理科の授業はかなり難しかった。まあ、完璧にできる先生は天才であるが。(そう思うしかなかった)
 校務分掌は集中した。5・6年担任・教務主任・体育主任・研究公開担当・・・・。要領よく(無駄なことは絶対やらない)やらないと仕事が回らない。
 女性の新採の先生も書かれていたが、ど田舎の校区には住まない方がいい。意外と非常識な人が多い。一度こじれると修復困難(酒が強いことが評価された。)
 教師の資質は打たれ強いこと、口がうまいこと、保護者(特に母親)のあしらい方がうまいこと、ある程度いいかげんなこと。(まあいいかの精神で)
 

小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中23人
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 安全第一なんだそりゃ?        投稿日時:2019/05/22 15:00:03
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料面では不満なし
大手重工系などの非破壊検査なら、入社10年も経たずに貰えます。
中小零細の非破壊検査会社は基本的に、この額面の6割位です

2015年から、再認証の試験が難しくなって、いい加減にやってるアホどもと、仕事しないペーパー資格の爺様方が軒並落ちて、大分働きやすくなりました。

レベル3を一個以上持ってると、この業界では大体どこでも転職できるので、どうせやるならレベル3まで挑戦して取った方がいいです。
新規も再認証もどんどん難しくなって取り辛くなってるのでやりがいがあります!
この職業のここが悪い 勉強が苦になる人は向いてません。
汚い危険なとこで仕事しながら、家に帰ったら勉強して、出張先でも勉強できる人が向いてます。

あとは頑張って大手に就職できるかどうかですよ
仕事内容の詳細 大型海洋構造物の4種非破壊検査
ゼネコン関係の建築物主にUT
海外インフラ設備
テーマパークの保守検査など
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中21人
職種 薬剤師
投稿者名 カラス        投稿日時:2019/05/18 22:31:16
年齢 29歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特にない。強いて言うならアホでもできてる。
この職業のここが悪い やりがいがない。正社員給料低い。責任ない自由の派遣が一番。
仕事内容の詳細 誰でもできる。
薬剤師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 ミニー        投稿日時:2019/05/18 01:14:43
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い インテリアが好きなら楽しいかと思います。
この職業のここが悪い 自営のため、責任の重圧、仕事の不安定さ、顧客の要求の高さ、体力的な厳しさ、社会的地位の低さで、もうやめようと思います。
仕事内容の詳細 マンションモデルルームのデザイン、家具やカーテンの選定、造作家具のデザイン、施工会社との打ち合わせ、現場監理、小物の買い物とセッティング。
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中35人
職種 電気主任技術者
投稿者名 ビル管        投稿日時:2019/05/17 23:58:58
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 責任が重い
仕事内容の詳細 33人の責任者
ショッピングセンター2箇所選任
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中7人
職種 臨床検査技師
投稿者名 ん。        投稿日時:2019/05/17 01:18:44
年齢 52歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分が就職した頃は病院か検査センターくらいしかなかったが、最近は健診施設やらでバイトができる。超音波やっていると出張などであちこち行けるし、半日2万円くらい貰える(心電図はその6割くらい)。病院は公務員でなければ副業に緩いからいいかな。
この職業のここが悪い 変わった人が多い。検体系には卑屈な人が多いかも。一般職ではないので、検査技師(超音波含む)は偏狭な考えの人が多い。病院での社会的地位が低い方。
仕事内容の詳細 癌専門病院の超音波検査のみ。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 刑務官
投稿者名 日々成長        投稿日時:2019/05/09 06:39:07
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私も若い頃は、更生なんか綺麗事程度にしか考えていませんでしたが、手のつけようのない受刑者が、色んな職員のアドバイス、叱責等により時間はかかりますが、考え方を変え、少しでも更生し、前に進んだ時。

この職業のここが悪い ・現在、50代後半以降の職員(誰でも入れた時代)は、知能の低い職員が多すぎる。無意味に偉そうにしたり、見ていてこちらが恥ずかしくなる(もちろん、中にはできる人もほんの少々はいる)まさに老害。
・年休取得率の悪さ(年に2日しかもらえない)
・サービス残業
仕事内容の詳細 受刑者の生活指導(人間関係、将来設計等の相談)、運動、入浴の立会、工場就業の立会etc…
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中17人
職種 小学校教諭
投稿者名 大阪        投稿日時:2019/05/03 15:19:14
年齢 69歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子供の成長がみられる。子供は可愛い。教えることが楽しい。やりがいがある。
職場が民主的である。女性が差別されない。
この職業のここが悪い 仕事が多すぎる。死ぬほど苦しかった。多分職場で現職死するだろうといつも思いながら働いていた。いつ心臓麻痺で死ぬだろうかと思いながら働いていた。それくらい厳しい仕事だった。 異常な親が多かった。クソガキが多い。教師を教師とも思っていない。どこの学校でも、毎年学級崩壊が起きていた。絶望的な状況だった。私はそれはないが、モンペに遭遇して大変な目に何度もあった。今の親は教師などサンドバッグにしか思っていない。管理職は100パーセント親の味方で、担任を血祭にあげた。  常に過労状態で、それが蓄積すると声が全くでなくなり、悲惨な日々を涙で過ごした。思い出しても涙がでる。
仕事はすべて家に持ち帰り、毎日夜中までしていた。
やってもやっても仕事は終わらず、夢にまで出てきて、よくうなされた。 よくここまで悲惨な仕事を定年まで、いや再任用までやったな~と思う。女性は「55の壁」が越えられずに辞める人が多かった。 68歳で「心臓病」に倒れ、大手術をした。心臓病で死ぬな~と思いながら働いていたのは、その通りだった。 こんな仕事は人には勧めない。
仕事内容の詳細 天文学的に多く、くだらない雑用が多く、書くことができない。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中38人
職種 消防士
投稿者名 ハットー        投稿日時:2019/05/02 15:08:50
年齢 44歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なので給料、福利厚生、その他処遇が良い。もちろん生きていくうえで、将来の金銭面は安定はしてる。
この職業のここが悪い 長い目で見ると肉体的、精神的ストレスが多い。
階級制なので出来の悪い上司に使われたり、指示されるのはキツイ。また、仕事の内容ではなく、管理職に気にいられると昇級が早いので、実質出来の悪い上司が多い(バカの連鎖)。だから、消防士はバカが多いと思われる。
仕事内容の詳細 オレンジ(全国救助出場経験有)も経験し、現在は救急隊長(救命士)兼消防隊長もしている。思ってるより事務が多い。どうしてアイツが昇格?ってことが多い職場。そのストレスが負となり自分も腐っていく要因となり、その考えが長年の転職を悩む原因となる。若いうちは遣り甲斐がある。階級社会の悪い部分で、こ慣れてくると色々と分かり過ぎて、無能な指示・行動・言動に呆れてやる気が出ない。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 獣医師
投稿者名 獣医やめました        投稿日時:2019/04/30 23:22:24
年齢 55歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 動物好きな人が開業できるなら良い.
この職業のここが悪い 小動物臨床は開業しないとやってゆけない模様.諸般の事情(開業資金,勤務条件,獣医の飽和他)から開業を諦め,公務員に転職する人が多い.公務員と言っても,食肉検査や犬猫の処分が多い.ギャップがあまりに大きく,6年間勉強して難しい国家試験を受けるのが馬鹿らしい.
仕事内容の詳細 早々に獣医に見切りをつけ,関係ない食品関係の仕事をしています.進路変更するなら30歳前が良い.30歳過ぎると選択肢が公務員しかなくなる.どうしても獣医になりたい人以外は進むべきではない.他の学部を勧める.
獣医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中41人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。