【職種】児童指導員が明かす仕事の本音
児童指導員の基本情報
仕事内容 | 児童福祉施設での“親がわり” |
---|---|
平均年齢※ | 34.6歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (97件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
児童指導員の仕事の本音一覧
全部で97件の投稿があります。(31~40件を表示)
投稿者名 | 青 投稿日時:2019/06/12 20:57:37 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 個別療育の支援計画 個別療育(ハビリテーション) 書類関係作成 雑務 送迎シフト調整➕送迎 |
この職業・職種のここが良い | 子供達の成長に携われる。 子供の笑顔で仕事のストレスが軽減される。 |
この職業・職種のここが悪い | サービス残業が多々ある |
投稿者名 | 障がいの当事者 投稿日時:2019/05/01 15:31:55 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 小1から高3まで障がいを持つ児童の療育活動 施設内の衛生管理 児童の昼食とおやつ作り |
この職業・職種のここが良い | 児童達が可愛い 児童が好きで児童の為に役に立ちたいという人には適職 児童の成長を近くで見ることができる。 僕の場合は発達障がいを抱えていて同じ障がいの当事者として児童の為に役に立ちたいと思い異業種から入りました 辛いことがあっても児童の為なら職場に限らず自宅でも仕事の事を考えて最適な療育を考えていました。 自分で考え思い付いた療育が上手く行った時は凄くやりがいを感じました。 |
この職業・職種のここが悪い | 職員間との関係が悪いと精神的に追い込まれて居場所がなくなる 職員一人一人療育のやり方が違って統一されていない 困った事があって相談しても「自己責任」で片付けられる ここからは僕の体験談で話が長くなります 僕が勤めていた放課後等デイサービスの他にも就労移行支援の事業を展開していて発達障がいを持っている僕に対して就労移行支援に入ることを執拗に迫られました。 「就労移行支援に入っても児童と触れあって良い」と言われ逃げられない雰囲気になり入ることに決めました いざ、蓋を開けてみたら「就労生は児童と触れあうのは駄目」という騙し討ちという福祉の世界にあるまじき行為をされました。 また、以前にも精神疾患を持った職員に対して就労移行支援に入ることを執拗に迫っていたという話を聞きました その話を聞いた僕は呆れて何も言えませんでした。 その場から早く離れるために就職先を決めて今はその事業所と縁を切っていますが、今回の出来事を通して福祉に対する信頼が大きく無くなりました。 今は福祉から離れて異業種で理解ある職場で細々と仕事しています。 |
投稿者名 | 本当はこの仕事をたい人 投稿日時:2019/04/05 04:38:12 |
---|---|
年齢・性別 | 51歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 学校に迎えに行き、自宅に送る。 宿題をさせる。 療育を行う。 施設外活動の送迎。 環境整備、療育の準備。 書ききれないほど多くの仕事がある。 |
この職業・職種のここが良い | 特性に応じて支援内容を工夫し、子ども達の成長を見る事ができる。 保護者の悩みを聞くなど、細やかな支援ができる。 |
この職業・職種のここが悪い | 学校に職員を配置して療育をすれば、効果が上がると思う。 子どもの将来を考えて、真剣に取り組んでいかねばならないと思う。 平日は宿題でバタバタ。 療育がほとんど出来ていない。 放課後、車に乗せられてバタバタなのは、とても疲れるだろうと思う。 学校に迎えに行く時、他の子ども達はどう感じているのか、とても気になる。 学校と連携を取りながら、支援して行きたいが、なかなかうまくいかない。 子ども達は可愛いし、仕事に不満はないけれど、待遇・ 経営者のワンマンぶり・送迎の過酷さ・保護者の理不尽な要求に疲れ果てた。 この仕事に希望が持てなくなった。 |
投稿者名 | そば 投稿日時:2019/03/07 14:19:41 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 利用者の療育、送迎 正社員、パートのシフト管理 利用計画、月間の予定や送迎の管理 SST担当 |
この職業・職種のここが良い | なんだかんだで、子供達がかわいい成長していく姿も嬉しく思う 職場によっては勤務時間が短い (ただし休みは勤務時間が長い) |
この職業・職種のここが悪い | 経営者が利益を独占している所が多い 処遇改善を月額に上乗せせず 処遇改善を賞与扱いにしたり 休みや勤務時間外でも親からのメールや、利用の変更などが来て休みでも対応しなければならないことがある。 正社員は休憩なんてとれない モンスターペアレントが確実に居るもう本当に意味不明自己中理解不能な事を言われても対応しないといけないので、尋常じゃないストレスになる モンスターな利用者もいる 責任と給与や待遇があわない |
投稿者名 | つかれた 投稿日時:2019/02/04 11:33:45 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | スタッフのシフト管理 毎月の送迎の管理 イベント、遠足、訓練の管理 利用者様の見守り、送迎 |
この職業・職種のここが良い | なんだかんだで子供達が成長していく姿はとても嬉しい |
この職業・職種のここが悪い | 給与が低い、処遇改善加算もあてにはならない。 休憩が取れない所が多い パートさんには休憩を取ってもらうようにしてましたが、社員は休憩なんか取れません。 たまに、モンスターペアレントの親からのクレームでとても疲れる事がある。 経営者が仕事もせず、利益を独占して現場は薄給、激務の所も多々ある。 |
投稿者名 | こっとー 投稿日時:2019/02/03 20:41:44 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 個別支援計画の作成 請求業務等の事務 シフト作成、送迎調整 相談業務 児童支援(学習、外出、知育等) |
この職業・職種のここが良い | 子供の成長を直に感じられる 保護者との関わりが持てる 子供の 笑顔に助けられている |
この職業・職種のここが悪い | 学校やその他事業所との連携がうまく取れていない。 同施設内、異業務のスタッフから遊んでればいあと思われているところ |
投稿者名 | みなこ 投稿日時:2019/01/13 17:06:55 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 療育プログラム作成、準備、実施、支援 机上課題作成 送迎シフト作成、送迎 個別支援計画作成、記録 その他事務、掃除 |
この職業・職種のここが良い | 子どもたちの成長を間近に感じられ、保護者様と共感できる。 |
この職業・職種のここが悪い | 職員同士の連携がうまくいかなければ 不満も増えるし、良い新人職員も育ちにくい。 見てるだけの支援になりがち。 研修や資格取得を目指したくても日々、人手不足で時間が作れず行けない。 サービス残業が当たり前。 |
投稿者名 | らん 投稿日時:2018/12/09 21:15:00 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 支援計画作り、保護者対応、車での送迎、障害児支援等 |
この職業・職種のここが良い | 子供達の成長を感じる |
この職業・職種のここが悪い | 就労時間が長い。重労働の為、長く続かないので常に人手不足 |
投稿者名 | ミーちゃん 投稿日時:2018/10/21 19:56:14 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 児童の宿題をみたり、一緒に遊んだり。児童の居ない時間は、掃除、書類作成など。 |
この職業・職種のここが良い | 子供が可愛い! 話したり、一緒に遊んだり、楽しく、笑いが絶えない! |
この職業・職種のここが悪い | 暴言を吐かれ、精神的に病む時がある。 土曜日のお出掛けが月2回位あり、自分の子供と過ごせる時間が減る。 |
投稿者名 | おばさんママ 投稿日時:2018/09/15 21:02:58 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 障害児の学校、自宅送迎 療育 イベントでの遠足等 トイレ介助 |
この職業・職種のここが良い | 子供の成長がみられる |
この職業・職種のここが悪い | 療育や指導のやり方が統一されていない 上司が頼りなくモチベーション下げる 休憩ないのにもかかわらず給料から休憩時間分を削られる サービス残業がある あちこちの店舗に行かされる |
児童指導員の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、児童指導員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。児童指導員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。