35歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 35歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.54412 [2.54点]
給料 2.4486 [2.45点]
やりがい 2.9925 [2.99点]
労働時間の短さ 2.1980 [2.2点]
将来性 2.3346 [2.33点]
安定性 2.7469 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

35歳の仕事の本音一覧

全部で798件の投稿があります。(451~460件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 銀行員
投稿者名         投稿日時:2016/04/22 13:59:22
年齢 35歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基本は経営者等富裕層と直接面談し、お客様個人のニーズを満たす提案をする仕事だが、その結果法人部門のセールスへとつながることもある。
スケールの大きい仕事をすることができるのは魅力。
この職業のここが悪い 求められるスキル・知識のレベルが高いだけでなく、日々法制・税制等変わっていくため、日々自己研鑽が必要。知識を吸収することを苦とする人にとっては辛いと思う。

人の一生の関わる仕事であるため、重責を伴う。
勿論楽ではないノルマもあるため、その面でも重責が伴う。

また、将来出向となった場合、年収が大幅に下がる。
仕事内容の詳細 信託銀行 富裕層・経営者向けセールス 総合職

企業オーナー等への事業承継に関する相談を受けると共に、信託・不動産に関するセールスを行う。
銀行員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 林業
投稿者名 ( ´Д`)y━・~~        投稿日時:2016/04/15 21:51:51
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 現場が終わった時の達成感
この職業のここが悪い 休みが日曜日しかない。
ワンマン操業で従業員は大変迷惑してる。
収入が安定しない。
所帯持ちには厳しい給料。
転職活動中
仕事内容の詳細 林業ならではの一連の作業
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 自動車整備士
投稿者名 k        投稿日時:2016/04/15 18:52:21
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 多少安く買える。
この職業のここが悪い 毎日午前様、残業代カット、自殺してしまう人だとか突然来なくなる人、欝になる人、奥様が欝になって会社に刃物もって突撃とか凄かったです。
この時手取り12~13万程、工具とかも買わなきゃいけないしちょーつらい
そこから監査が入って残業禁止、もちろん手取りはそのまま。
禁止だったけどダブルワークでBARで働きだしてバイト代が給料を上回る。
その時10歳くらい上の先輩の給料が手取り15~17万くらい、5年くらい粘りましたけど流石にもたなかったですね、辞めました。
仕事内容の詳細 ディーラーの整備士
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 小学校教諭
投稿者名 ひろ        投稿日時:2016/04/10 22:57:36
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 教えることが好きな人にとっては、他の職にくらべて、やりがいを感じられる仕事なのではないでしょうか。
この職業のここが悪い 仕事量が多く、体力的にタフでないと心身の不調を起こしてしまうケースが多い。
様々な校務を同時並行でこなさなければならない。
「学力向上」「授業力アップ」等々掲げながら、教材研究や授業準備のための時間が全く確保されていない。
研修を受けたくても日々の校務等で時間的余裕がなく、夏休み中ぐらいしかじっくり研修を受けられない。
学校で処理しきれない仕事を持ち帰って自宅でおこなったり、休日に出勤して処理したりしなければならない。
そうでもしなければ、学校が機能しない、よい教育ができない。
仕事が増えることはよくあるが、減ることは滅多にない。
対人ストレスを受けやすい。(児童・保護者・同僚など)

以上の理由もあって、離職率が高い職業に分類されている。
人を増やして、一人当たりの仕事量を減らせば、教職員の健康保持、教育の質の向上等、ほとんどの教育課題は解決する。
しかし、教育にかけるお金を抑えて、全ての原因を「教員の資質が足りないからだ」ということにしているから、解決できる教育課題も解決できないままである。
お金をかければ、ほとんど解決するのである。
それをしないということは、政府が教育を重要視していないからである。
本当に大事なことならば、予算を優先して配分できるはずである。

もはや、教員は魅力的な仕事ではなくなった。
「優秀な人が教員にならない」「採用試験で優秀な人材を確保したい」と国や自治体は嘆いているが、なぜそうなるのかを考えてみるとよい。
そういうことを的確に分析できない人が政治をおこない、全体を俯瞰できない教育施策を次から次へと乱発してくるのである。
教員の待遇を改善しない限り、教員の資質や教育の質がこれ以上向上することはない。
本当に優秀な人は、この世界から早々に退散し、他の分野で活躍したり、起業したりしている。
そして結局、優秀でない、ただ教育行政に従順な人だけが現場に残っているのである。

日本の学校教育のシステムを、根本的に改めるべきである。
日本の学校教育はすでに崩壊している。そこには哲学はなく、方法論だけが先行している。
多くの教員はそのことに気がついているが、誰も状況を変えようとはしない。
ちょっとやそっとでは、変えられないものであると知っているからである。
定年まで問題を起こさず、流れに身を任せていれば、それなりの生活が保障されているからである。
敢えて問題を提起したとしても、誰も何もできないであろう。
仕事内容の詳細 ほかの方が書かれている通りである。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:74人中73人
職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 ショコラ        投稿日時:2016/04/06 16:04:05
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い  自分のアイデアでケーキができ、レシピが自分で作れるまでなったら変えがたい快感がある。
この職業のここが悪い まあ、とにかく長い。体の代謝おかしくなる。辞めてから体痩せたし目が良くみえるようになった。経営やってると安い給料は仕方ないと思わざるえないが、「ケーキは包装、材料、販売に金がかかるから」
しかし忙しい店は多分給料もう少し上げれるはず。将来の資金や貯蓄にまわしていると思うが投資した従業員も逃げる原因になるので給料はしっかりあげたほうが必ずメリットになる。休み時間ないぶん金は欲しいところ。実際独立しようにも金ないし、ほぼ借金。いい人脈に恵まれなければ独立絶対に無理。
俺はまさにそれだ。
仕事内容の詳細  洋菓子製造全般、シェフ、店長業務経験 
工場長も一年経験
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 電車運転士
投稿者名 健さん        投稿日時:2016/04/04 19:42:54
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 対人関係を気にしなくていい
子供が手を振ってくれる
自分の時間がたくさん取れる
この職業のここが悪い 眠気、生理現象は本当に辛い
鉄ヲタが本当にうざい。動画撮られてYouTubeに上がればすぐに事情聴取、内容次第でクビもありえる。
過激派の活動家が同僚にたくさんいる。カルトな労組の集まりがしょっちゅう

仕事内容の詳細 電車の運転、車庫での車両の点検、入区、出区
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職種 僧侶
投稿者名 出家者        投稿日時:2016/04/04 12:22:28
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 檀家さんや、信徒さんとのふれあい
人生に仏教の教えをいかせる
この職業のここが悪い 労働時間が長すぎる。休みが、あまりない。
寺族がうざい。聖人だと勘違いされてる。儲かっていると思われている。
仕事内容の詳細 境内の管理掃除 葬式 法要 月参り 座禅会 写経会
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 児童指導員
投稿者名 児童養護        投稿日時:2016/03/26 12:41:18
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人生の大切な時期に関わるので責任は重いが、成長して落ち着いて卒園した時は全てが報われる
この職業のここが悪い サービス残業が月平均100時間以上
休日出勤当たり前
うちの施設は同業からしたら給料は良いが、サービス残業時間を考えると全然見合っていない
子どもからの暴言、暴力で心身共に病む人が多い
1人勤務なので、何かあった際に咄嗟に判断しなければいけない事が多く、間違えると大事故に繋がるのでプレッシャーが大きい
生活支援は自分達がメインだが、本当の大事な部分は児相に決定権があり、施設、子ども自身の考えと異なると子どもが振り回される事になり、やるせなさを感じる
仕事内容の詳細 2歳~18歳の子どもの自立支援
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 消防士
投稿者名 ハゲ嫌い        投稿日時:2016/03/26 11:42:40
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 市民の役に立てていると思い込める。
この職業のここが悪い 未だに昇進試験もなく、完全年功序列。
ハゲ署長の顔色をうかがい、発言さえしなければ昇進できるクソ社会。
おかげで組織上部は、無能の集まり。
嫌気がさして有能な上司ばかりが、早期退職。ますますゴミだめ。
仕事内容の詳細 火消し、救急
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 歯科技工士
投稿者名 ポチ        投稿日時:2016/03/20 19:16:07
年齢 35歳
年収 3000万円以上
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 頭次第で稼げる。義歯は安定感あり。
他の商売より大手もなく楽。
年収も億いけます。
全国展開できるので歯科医師より遥かに楽して儲けも大きい。
この職業のここが悪い 悪い大変な仕事で稼げないとの噂多すぎ。潰れるラーメン屋もあればチェーン店出してどんどん増やしてるラーメン屋もある。同じこと。ダメと言ってる人は自分自身がダメなだけと知るべき。
仕事内容の詳細 全般
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。