年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61946 [2.62点]
給料 2.6409 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3357 [2.34点]
安定性 3.0955 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2690件の投稿があります。(2031~2040件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 既婚子供2        投稿日時:2014/11/05 21:13:11
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・きちんと知識をつければ専門性が高い仕事なので独立開業できる
・昨今の整備士不足で重宝される可能性がでてきたかも、、、?
・民間工場なら給与待遇は交渉でどーにかなる!ただし自分が経営側にまわる位の覚悟と意思表示が必要
・後継者がいない会社が多いので月家賃をいれるなどして経営させて貰うなど色々できる可能性もある
この職業のここが悪い ・家族と洗濯物を一線画される(現場は汚れる)
・社風によるが拘束時間が無駄に長い
・新卒入社時の給料はもはや生活できるレベルではない
・雇われだと手取り30万くらいが限界
・ボーナスは会社によってバラバラ。民間で年40もでれば良い方
仕事内容の詳細 メインは自動車検査員。
あとはフロント、気が向いたら修理、帳票整理、売り上げ管理、鈑金フロント・見積、保険会社との協定交渉、ロードサービス手配、たまに事故現場、現場の工程管理(整備4人、鈑金2人)、気が向いたら車の販売接客、オークション出品、金になることはどんどん積極的に参加。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 海上保安官
投稿者名 うーん        投稿日時:2014/11/01 22:58:58
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 希望意外の業務に就いたとしても定期的に異動があるのでやって行ける。 ただし、最近は弱メンタル若手職員の(異動希望)我儘を叶える為に予期せぬ時期での異動もある。
海上保安官は仲間意識が強く、善良な人柄の者が多い。
この職業のここが悪い 試験成績だけが良く、精神的強さも、体力も、謙虚さも欠けている若手職員が散見される。
教育機関で振り落とせていない。
現場に委ねよう。なんて甘い対応をするのは止めてほしい。
仕事内容の詳細 海上だけでなく、船艇を支援するための陸上職員も多い。
職務内容は多岐に渡っている。
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 歯科衛生士
投稿者名 どんぐり        投稿日時:2014/11/01 17:50:32
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 場所によっては、夜勤なしの看護師並みの給与はもらえる。
働き方は、一般や小児、矯正などさまざまで選択できる。
贅沢をいわなければ、働きやすい。
この職業のここが悪い ほぼ個人経営ですので、福利厚生の面ではマイナスです。
例えば、産休や育休、介護休暇の取得率は低いです。

仕事内容の詳細 歯科医師の指示のもと、歯科衛生士業務の範囲内で働く。
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 林業
投稿者名 たきのまさ        投稿日時:2014/10/27 22:31:17
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 監視されてないからサボろうと思えばサボれる。オペレーターになれば最高 夏はエアコン 冬は
暖かい 音楽聴きながら仕事が出来る マイペースに仕事ができる。冬は
スノーボードができる 車 燃料 チェーンソーは会社もち
この職業のここが悪い 会社に帰ってからサービス残業
仕事内容の詳細 機械での玉切り 集材 伐木
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
職種 刑務官
投稿者名 ぬこ        投稿日時:2014/10/25 21:58:05
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員なので福利厚生は良いよー。共済組合というものがあって住宅や車購入の資金も低金利で借りられたりします。(ただし拝命年数により上限あり。)官舎住まいしたら家賃タダですから貯金できますよ。夜勤勤務者は平日に休みがあります。どこ行っても空いてて気分いいですねー。
この職業のここが悪い 拝命したら夜勤勤務をしますが、丸1日塀の中で受刑者や嫌な上司先輩たちと過ごすことになります。慣れるまでは苦労すると思います。武道もしないといけない。未経験者はきつい面もあると思いますね。仕事できる人ほどできない奴の分まで苦労させられます。本当は上司がダメ職員を叩き上げないとダメなんですが、しません…なぜなら時間かかるし面倒だから。だから真面目で何でも言うこと聞くできる奴は潰れますよ。
仕事内容の詳細 大したことは何もなし。決まった時間決まったことするだけ。役割分担は他業種よりはっきりしてます。受刑者のハッタリにビビらない開き直り?鈍感さ?さえあればOK!上司に怒られて凹んでも、そのうち慣れますw自分は他業種からの転職で刑務官になって8年経ちます。前は営業してました。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中7人
職種 大工
投稿者名 継続は力なり        投稿日時:2014/10/24 21:55:33
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やりがいや達成感があります
(自己満足を含む)
色々な経験を積める
お客様から直接喜びの言葉を頂ける
この職業のここが悪い 下職と呼ばれる職方を上から目線で見る節がある
自分の仕事が一番だと思い込んでいるかも。
ハウスメーカーや建売りの工務店に
使い捨てにされている(安く使われている)
技術があれば食いっぱぐれが無いは昔の話



仕事内容の詳細 私は町場の仕事しか経験がありませんが
ハウスメーカーや建売りに流れた大工の話を聞くと
良い話など皆無です。
ですが、営業力等の違いにより仕事を持って行かれる
昨今です。
実際に墨付けから学んだ大工の需要は減っていく傾向なのでしょう
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 大工
投稿者名 ぐみすけ        投稿日時:2014/10/24 19:38:13
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 超一流になれば仕事を選べるし、自由にプライベートな時間を作れる。お金にも苦労することもない。人生楽しい。笑
この職業のここが悪い ハウスメーカーの下請けの大工もどきが、単価を下げるデフレスパイラルを巻き起こしている。プライドが高いアホが多い。
仕事内容の詳細 在来軸組工法、ツーバイフォー、あらゆる建築物の新築、改築
古いものから最新のものまで、元請けから孫請けまで、一通り経験して来ましたが、根っこは日本古来の大工です。現在は直感でやりたい仕事を選んでやってます。
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中8人
職種 大学教員
投稿者名 zzz        投稿日時:2014/10/23 20:40:14
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・好きな研究ができる。ちゃんとした研究業績は、地味でも生きた証になる。
・なんだかんだいって社会的信頼は高い。
・ほかの会社員に比べればだが、理不尽な拘束やパワハラは「相対的に」少ない方なのかもしれない。
この職業のここが悪い *私が現在勤務しているのは地方の弱小Fラン大学であるため、いわゆる大学のそれとは異なるということを念頭においていただきたい。
・給料が安すぎる。この職に就くまでろくに稼げなかったわけで、いまの大学ではまったく取り戻すことができない。そろそろ准教授にしてもらえるようなので年収はそれなりになるようだが、今のままでは家族を養うなんて無理。大学の同級生は1000万稼ぐやつもちらほら出てきている中、これはつらい。反面、たいして業績ないのに世渡りのうまさで待遇のいい大学に勤務しているやつがいるというのがこの業界の不思議。
・運営側が死ぬほど馬鹿なので、一般企業では考えられないような非合理的・非効率的なもろもろに振り回される。
・大勢に顔を覚えられるうえに信用商売であるため、プライベートでも神経を使うことが多い。ベロベロに酔ったところを学生に目撃されるなんてことも。
・とにかく勤務する大学によって雲泥の差・天国と地獄。研究者としての能力と必ずしも対応しないのが不思議なところ。
仕事内容の詳細 ・授業と研究、と言いたいところだが、弱小大学は事務方がやることも教員にどんどんおしつけてくる。
・授業は好きだが、足利尊氏を江戸時代の人間と思ってるような連中に何を話せばいいのか頭を抱えることも。
・大学の営業活動をやらされる。地元の会社に学生を雇ってもらうように回らされる。こんなとき、自分はなんの職業なのかわからなくなる。研究と教育をしているのだから、せめてそのぶんペイを乗せろといいたいが、収入は事務員より低いかもしれない。

*大学教員を目指す人へ
「大学教員」という響きのよさ、社会的なステータスの高さにあこがれて目指すのであれば、絶対にやめたほうがいい。少子化で厳しくなる一方。自分は研究者としてはそれなりであるし、それなりに勝ち抜いてきたが、それでもちゃんとした大学に就ける保証はどこにもない。
研究が楽しいというだけでも駄目。うちのような弱小大学はそもそも研究を時間も環境も与えられていない。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職種 消防士
投稿者名 ああああああああ        投稿日時:2014/10/22 10:19:01
年齢 39歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 世間受けがよい
この職業のここが悪い プライバシーがない
事案が少なすぎて仕事を覚えない
足の引っ張り合い
昇任すれば下から陰口を叩かれる
若い連中は奴隷状態
ギャンブル、酒、釣り、女の話ばっかり

仕事内容の詳細 上司の機嫌取り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 航海士
投稿者名 barasuto tank        投稿日時:2014/10/21 03:11:34
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 知らない人との会話で、航海士と言うと少し特別扱いされる。
この職業のここが悪い 家内、身内に働く姿を見られる事が無いので、なかなか尊敬されにくい。
仕事内容の詳細 船内清掃、当直(航海、荷役)、入港及び出港準備、荷役に関する書類の書き物、定期的に行う訓練、船内、船体の保守整備作業、航海日誌の記入(停泊中も有り)。長期になるとストレス溜まります。お金も溜まります。
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。