20代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 24.81歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
20代の仕事の本音一覧
全部で7648件の投稿があります。(111~120件を表示)
職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 社畜の極み 投稿日時:2023/05/27 20:34:49 |
年齢 | 26歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 大手企業だとローンが一発で通る 近所の人に「○○線の駅員さんなのね〜」と称賛される 平日に休みがあるので、どこか出かけると空いてる 小さな子供が手を振ってくれる時は癒される 働いた分しっかり時間外手当もらえる 何もなければのんびり出来る |
この職業のここが悪い | 拘束時間長い上に仮眠が短い。最近では駅員の数も減らされてるため、1人にかかる業務負荷が急増 慢性的に人が足りないので休日出勤当たり前。2日連続泊まり勤務もあったり… お客さんから人間として扱われることは極めて稀。嘘つかれたり怒鳴られたり暴言吐かれたり暴力振るわれたりで、人間不信になる 保守的な業界のせいか、管理職や上層部は昭和ステレオタイプな感じがする |
仕事内容の詳細 | 窓口での精算や案内、遺失物対応 車椅子利用者などの乗降お手伝い 駅や車内でトラブル発生時の対応 |
駅員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |