50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60346 [2.6点]
給料 2.6523 [2.65点]
やりがい 2.8745 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2441 [2.24点]
将来性 2.3651 [2.37点]
安定性 2.8813 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1323件の投稿があります。(261~270件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 診療放射線技師
投稿者名 ヒロシ        投稿日時:2020/11/10 16:35:36
年齢 58歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 業務量に対し、給与は医療業界以外より高い。
この職業のここが悪い 病院は医師、看護、経営管理の世界。
チーム医療は机上論である。コメディカル部門と現在は呼ばれているが、以前のパラメディカル部門と呼ばれていた時と大差はない。電子カルテなどのシステム化により、さらに縦割りの部門間てなった。
仕事内容の詳細 課員のマネージメント
運営企画
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中2人
職種 診療放射線技師
投稿者名 ヒロシ        投稿日時:2020/11/10 16:33:37
年齢 58歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 業務量に対し、給与は医療業界以外より高い。
この職業のここが悪い 病院は医師、看護、経営管理の世界。
チーム医療は机上論である。コメディカル部門と
現在は呼ばれているが、以前のパラメディカル部門と呼ばれていた時と大差はない。電子カルテなどのシステム化により、さらに縦割りの部門間てなった。
仕事内容の詳細 課員のマネージメント
運営企画
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中1人
職種 地方公務員
投稿者名         投稿日時:2020/11/05 20:40:16
年齢 53歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性 安定した給料
世間体
この職業のここが悪い 仕事はエキサイティングなものではない
仕事内容の詳細 事務仕事 
街づくりなどのイベント企画
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中1人
職種 林業
投稿者名 スティング        投稿日時:2020/11/01 23:33:04
年齢 55歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 体力つく 筋肉つく
飯がうまい 疲れて遊ばないから金を使わない
この職業のここが悪い 会社は儲かるけど
作業員は最悪だね
特殊伐採は 特に
仕事内容の詳細 会社が色々な仕事をやっているので
その一つが 伐採 草刈り
特殊伐採しか取ってきません
他会社のプロがやらない現場を取るので
まだ数回ですが
命がけでやってきました
今度取ってきたら 会社辞めます
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 中学校教諭
投稿者名 みつ        投稿日時:2020/10/27 22:08:01
年齢 57歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 目標に向かって何事も意欲的に取り組む生徒の姿が見られたり、教師とのラポールの形成に裏打ちされた生徒たちとの何気ない交流ができること。
この職業のここが悪い 既存の行事や業務内容は数十年に渡り見直されることなく延々と踏襲されてきた。現場に勤務時間の実質的な意識はなく管理職も口先だけの声掛けに過ぎない。管理職や教育委員会のお偉い方々は地元の駅弁国立大学・教育学部の出身者で巧妙に構成され、権威なき権力を持ち、伝統的な村社会を形成している。管理職の方々は自分の立身出世のために切磋琢磨している。
仕事内容の詳細 教科指導・給食指導・清掃指導・部活指導(教育課程外である)・校務分掌・教材研究・事務処理等
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
職種 歯科技工士
投稿者名 大西 瀧治郎        投稿日時:2020/10/27 15:19:25
年齢 54歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・くわえたばこで仕事。
・極上のサドになれる。
・「勉強」の名のもとに労働基準法適用外。
・税金対策でマセラティグランツーリズモとか乗れるVGさん。
・もう特別手当で金属くすねるしかない。
この職業のここが悪い ・平均寿命が短く済む。
・極上のマゾになれる。
・36協定GoAway.
・パワハラ・モラハラのエレクトリカルパレード。
・俗世家を知らないので禅の境地になれる。
仕事内容の詳細 プラモを箱ごと渡され3日で完成しろと、凝れば凝るほど時間とコストがかかるし、社長の好みと違うと技術を安く買い叩かれる。俗世間の常識に当てはめるとやってられない。今はネットで調べられるので人生を無駄にせぬように、野望と目的を持って頑張ってください。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:60人中56人
職種 警備員
投稿者名 勘違いしてる奴をシバく        投稿日時:2020/10/27 00:43:00
年齢 57歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 大きい現場の休憩回し等は楽、個人建築は最低だが隊長による。若い世間知らずが隊長なら仕事出来ひん奴は昼飯抜き休憩無しで絶対キレてまう。小姑がいてまうぞとなる。
この職業のここが悪い たかが旗振りバカでも出来るが、国道なら2級資格者がしょうもない事を指摘してくるので、蹴り入れるのは世の常。
仕事内容の詳細 道路警備と大手企業の現場。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中0人
職種 児童指導員
投稿者名 はれ        投稿日時:2020/10/18 04:11:04
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子供の成長が見れる
この職業のここが悪い 支援法は人それぞれと言いつつ上の人間の考え方を押してけてくるが、発達障害児について理解できておらず、優しくすればつけあがる等口にすることがあり、規律が多すぎて、子供の個性を伸ばせない。
建物に対して子供の人数が多すぎるが、他の事業所に(子供が)いる事にしてる為、監査には引っ掛からない。子供の親の都合を勝手に優先させるため、早出などサービス残業が当たり前。
仕事内容の詳細 学校や家庭への送迎
支援しながら連絡帳の記録
お菓子の準備
各家庭へ送迎片付け
支援記録その他記録記入
仕事のため営業時間を過ぎる親御さんを待ち、子供の相手をする
明日の準備
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 すん        投稿日時:2020/10/16 08:45:21
年齢 55歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い もう見つけられない
この職業のここが悪い 学校の障害種にもよるが、教科書も指導書もないこと、チームで授業をすることで、発言権の強い教員のアイデアがそのまま教科書になる。特に研究部長とか教務部長とかが学年にいると大変。その人のアイデアを実現するための下請け仕事をするのに夜遅くまで残業。しかもこちらのアイデアは潰される。私だって指導要領は読んでるし、自費で何度も研修なは行ってます。だって子どもはかわいいから。しかし、最近学校の構図に疲れ果ててます。それでも子どもに対する情熱が足りないとか使えないとか病んでるんじゃないとか言われます。私の感じてることは間違いなんでしょうか?弱いんでしょうか?
仕事内容の詳細 子どもの見守り
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中31人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 MT        投稿日時:2020/10/13 19:58:01
年齢 52歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現土地家屋調査士の高齢化と、新人が年々減少しているので、ライバルが少なく、ちゃんとした技量と人間性があれば、いくらでも仕事が入り、収入はどんどん増えるばかりです。
ちゃんと仕事すればですよ。
この職業のここが悪い メジャーな資格では無いところですが、逆にライバルが少ないので、悪いところが見当たらないですね。
対人関係や納期に悩まれる方がおられますが、どの仕事でもつきものです。
上を目指して独立を考えるものはそんなことに負けませんね。
仕事内容の詳細 土地と建物の現況等を調査、測量して法務局へ登記します。
夏の現場は暑くて汗で身体は臭くなり、冬の現場は、、、もうアレです。
しかし現場作業を含む仕事が一番儲かります!
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中19人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。