50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60244 [2.6点]
給料 2.6503 [2.65点]
やりがい 2.8728 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2453 [2.25点]
将来性 2.3649 [2.36点]
安定性 2.8789 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1321件の投稿があります。(21~30件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 和裁士
投稿者名 こはり        投稿日時:2024/08/16 08:56:26
年齢 54歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 比較的自由に時間が使える。
自分と身内の着物は、縫う気があればタダで縫える。ただし、身内の着物は金にならない。
この職業のここが悪い 比較的自由に時間が使える分、自己管理ができてないと二日三日の徹夜仕事は必至。
海外縫製と賃金面で戦わなければならないが、最近、全国チェーン大手和装店の海外縫製代を見て愕然。自分の縫製代の1.5倍。
安さで勝負の海外縫製が、今や、そんな値段になっているとは驚き。
国内縫製で海外より安いのに、仕事がないとはどういうことだ。業界が和裁士を、引いては着物文化を殺しにかかっているとしか思えない。
ことほど左様な具合で、将来性は皆無。一部、超高級呉服(例えば皇族方のお着物とか)などの強力なコネのあるところ以外は、趣味程度の和裁のみ生き残れるイメージしかない。

有資格者の実力低下も問題。
そもそもの縫製量が違うのでそれも仕方がないのかもしれないが、和裁技能士1級とは思えない知識量と実力をお見受けすることもある。
仕事内容の詳細 所謂、一般的な着物の裁断、縫製。
和裁士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 自衛官
投稿者名 山あり谷あり        投稿日時:2024/08/15 05:18:48
年齢 59歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 未成年隊員でも、飲酒と喫煙は公認。
堂々と呑み吸い出来る。

戦闘持久走大会時、バテた後輩の小銃を自分が持った事に対して、大会終了時に後輩から礼をされた。

自分の所属してた駐屯地は大多種の部隊が点在のため、中隊訓練外の臨時勤務で連隊以外の友好や情報共有が出来た。
(輸送隊、施設職種、高射特科 等)

サバイバル感覚が、スリリング。
(当時、自分も含め6人中隊に同期配属され、その1ヶ月後に1人辞め、更に数ヶ月後に又1人辞め、1任期終了近くに同期1人が第3病棟(精神病院)に無期限入院され、1任期終了にて同期2名が満期退職。
最終的に2任期継続は自分だけ。
この職業のここが悪い 例え、未成年隊員であっても、犯罪に手を染め、逮捕された場合には実名で報道される。

当時、自分の所属してた中隊に2名 第3病棟(精神病院)に入院隊員がいて、クビどころか精神病院入院でも、給料は貰ってた! (不公平過ぎる!)

真面目な者は人格が狂う。 (1984年2月と近年、実弾射撃訓練時に乱射殺人事件が実例)

長期間、自衛隊に勤務してると、沙婆から淘汰される。

自分が所属してた中隊は隊舎3階でしたので、階段での資材運搬がしんどい。
おまけに所属営内班の天井から雨漏りがしてた。(全く修繕されなかった!)

虐めの対象にされたら、虐めが止まらない。

中隊営内班にも、当たりハズレがありますが、自分の居た営内班には、暴力を行使する先輩が多数居た! (特に自分の先輩にあたる者で、勝新太郎に似た怖い先輩で、チョットのミスでも、自分の顔面に2リットルのペットボトルをぶん投げられた。

ただ飯食べて、先輩や上司には決して文句は言えない。(奴隷同然)

外出に不自由。(当時は外出申請は3日以上前から、帰隊門限時間は22:00迄。)

自衛隊を辞めたくても、周囲の同意や親の承諾が無いと辞めさせてくれない。

結論
だいぶ、給料、待遇、環境面が自分が所属してた時代より改善されてる様ですが、組織体質は今も昔も改善されてません。
そもそも、自衛隊入隊者は金銭上、貧しい者が入るところです。
金に裕福や余裕の有る者は入隊しません。
頭が悪くても、勉強が出来なくても、金が有れば、一流は無理でも、三流校への進学も可能だし、起業や実業も可能です。
それでも、自分もそうでしたが、貧しき者には、選択肢は有りません。
外見から見る自衛隊は、決してクリーンな世界の内情では有りません。
これから述べる事は実話ですが、当時後期教育隊時代に1人居ましたが、その者はヤクザに追われて自衛隊に転がり込む様に入隊して、自衛隊を隠れ美濃替わりに利用して、消灯後、営内班で覚醒剤を射ってた同期が居ました。
この様に自衛隊内部実態はダークで因果で道徳や常識の無き者達寄り集まりです。が、その者も1任期どころか1年も務まらず消えました。
又、この様な半端者は淘汰され、消え去って一掃されるのも自衛隊の環境です。
テレビ取材では、格好良いところだけを紹介してますが、実際は強い者や悪い奴が君臨出来て、弱い者や力の無い者の末路は辛抱と泣き寝入りが悲惨ですので、入隊すると、大抵の者はショックと後悔に狩られます。

最後に!
これだけは、言わせてもらいます。
辞めたいと思われてる残留自衛官も居ると思いますが、
自衛隊を辞めても、人間(自分自身)は変わりませんよ!
斯くいう、自分も自衛隊勤務3年しか有りませんので、何十年も定年迄勤務してた者からして見れば、自分なんかは爪の先程度しか自衛隊を判り得ませんけど、ですが、これも人生勉強の一貫だと自負してます。
自衛官入隊→勤務→退職
人生に後悔有れど、無駄は有りません。
これから、自衛官に入隊をする、しないを検討してる方、
現役自衛官を辞める、辞めないに困惑してる隊員さん
いずれにしても、自分自身の信じるべき道を走って下さい。

この記述文を参考に朗読して頂ければ幸い様です。
仕事内容の詳細 自衛官を3年程、普通科連隊に勤務してまして、40年近く前に除隊(依願退職)しました昔の元自衛官です。
自分が当時自衛隊を勤務してました1983年〜1986年間の現況を少しだけ説明します。

普通科連隊三代行事の一種、戦闘持続走の中隊代表選手として、2度抜擢されました。
戦闘持続走とは?
各中隊A,B,C,Dチームが有り、一個チーム10人体制でAチームが速く、Dチームが遅いランクでして、自分は2回ともBチームでした。
各チームA〜D迄順番に一周5km位の駐屯地内周を10人団体
で走覇します。
当時、使用してた64式小銃の本体重量は4.3kg有り、団体持久走中、バテた者が出たら、その隊員の小銃を速い者が代わりに持ち、バテたモノはレンジャーロープで胴体に結ばれ、引っ張られ、バテた者は地獄ですが、小銃2丁持ちも地獄です。
自分も小銃2丁持って走った事が有りました。
重い装備は、小銃と水筒(1リットルサイズ満水状態)で そんな、こんなで、10人団体でスタートからゴール迄のタイムレースで中隊どうし競い合う行事でした。

次に死にかけた事
1984年6月に10日間、陸上自衛隊なら判ると思いますが、普通科連隊最大演習RCT(連隊戦闘団検閲)参加にて、全身フル装備で険しい山の中を110km行軍+防御(穴掘り)を10日間寝ないで実施した事。
マジで死ぬかと思いました。

当時の中隊営内班は、一営内班10人位で2段ベッド5〜6台設置され家電品はテレビだけで、クーラーどころか扇風機すら有りませんでした。
更に、電気代は営内班ごとに請求され、尚且つ営内班で飲むコーヒーやドリンクは隊員から班会費を徴収されてました。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 獣医師
投稿者名 失業3年        投稿日時:2024/07/31 01:12:13
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない!
この職業のここが悪い なるのは難しいが、ある程度行政にいて、体調不良とかで退職すると何のスキルも身につかない。本気でタクシードライバーとかになろうか考え中
仕事内容の詳細 動物病院という零細企業の元職員
獣医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 ゼロ戦        投稿日時:2024/06/22 22:13:06
年齢 56歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 特別職国家公務員であるため倒産がない。
3曹に昇任すればリストラもない。
給料が安定している。
ボーナスもしっかり出る。
定年退職すれば、高額の退職金+若年退職給付金が入る。
景気に左右されにくい。
営内生活であれば基本、衣食住はタダ。
宿舎と職場が近いためサラリーマンのような通勤ラッシュを感じなくて済む。
休暇が長い。

この職業のここが悪い 勤務地が、どこになるかわからない。
転勤が必ずある。
忙しい部署と暇な部署との差が激しい。
営内生活は、プライバシーが保てない
宴会が多い。
ミリオタがいない。

仕事内容の詳細 基地内施設の維持補修管理。
定年まで勤務しました。
現役の隊員の方に、言っておきます。
自衛隊、辞めたらダメですよ。
辞めていいのは、機体が操縦不能になった状態における緊急脱出の時のみだと考えて下さい。辞めた人のほとんどは、後悔してます。
「いや、辞めてよかったよ」
「自衛隊の時より今の方が給料いいわ」
とか言ってる人がいますが、おそらく強がりでしょう。給料、福利厚生、将来性などトータルで考えると、完全に負けてます。
自衛隊を途中で辞めたあとで自衛隊以上の待遇を得ることのできる会社に就職する人なんて、まずいません。「自衛官候補生をお勧めします」という話をたまに目にしますが、私は、お勧めしません。ここは任期制で大抵は2任期4年で退職する人がほとんどです。ここは、自衛隊でずっと勤務していきたいと考えている人が入るコースではありません。「2年か4年の間自衛隊で勤務して、あとは民間に就職する」というコースです。それなら最初から民間企業に就職した方がいいです。自衛隊で定年まで勤務したいのなら曹候補学生で入隊して下さい。自衛官候補生から3曹に昇任できる人は少数です。曹候補学生なら、ほぼ3曹に昇任できます。
自衛隊で大事なことは「3曹に昇任する」「定年まで勤務する」です。後は何とかなります。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中2人
職種 歯科技工士
投稿者名 さるとび        投稿日時:2024/06/14 17:37:31
年齢 54歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 作って口に入れた歯が喜ばれる
この職業のここが悪い 過酷だった、今は少しずつよくなってる。デジタル化
仕事内容の詳細 しっかり噛める歯作り
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:68人中4人
職種 刑務官
投稿者名 男はつらいよ        投稿日時:2024/04/04 07:50:48
年齢 51歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 他の国家公務員と比べて多少給料は高い。しかし、それは夜勤手当含めての額で、夜勤や拘束時間を含めると安い。
この職業のここが悪い 職場が閉鎖的で、パワハラは日常的。人事もいい加減で一応昇進試験はあるがそれも形だけ。転勤や昇進は不公平感満載!まさに闇の職場。ストレス満杯!
仕事内容の詳細 受刑者のお守り。受刑者からも馬鹿にされる仕事。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 テ イヘン        投稿日時:2024/03/22 21:53:32
年齢 51歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 生保受給額以下の賃金で働いてるので
低所得の利用者の気持ちが少し分かる
この職業のここが悪い 長時間労働、低賃金、ストレス、底辺の仕事
仕事内容の詳細 就労継続支援B型の生活支援員。
利用者とその保護者からのクレーム処理。
利用者の工賃確保のため、サビ残で内職を行う。
朝から晩まで50キロ以上の道のりを送迎する。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 電気主任技術者
投稿者名 FPP        投稿日時:2024/03/13 18:40:42
年齢 51歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 定年後の再就職に役立つ
この職業のここが悪い 会社側が電気主任技術者の責任の重さを理解していない。
仕事内容の詳細 設備容量4200KVAの高圧需要家で選任。中小企業にありがちな、設備修理・設備改造・設備設計製作・電気工事・治工具設計など主任技術者以外の業務が大半を占める。特に溶解炉(電炉)の保全は、会社の存続が左右される業務なので精神的に厳しい。

電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 自動車整備士
投稿者名 はしもと        投稿日時:2024/03/03 21:18:19
年齢 56歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 30年以上前に 整備士をやめました

最近D社の中古を譲り受け エンジン不調で 排ガスが 残飯の様に臭かったのですが D社のディーラーの サービスマンはそれさえ 気づかなかった 
わたくしの時代は まだキャブ車が多い時代だったので インジェクションや ECUには 詳しくなかったですが O2センサー交換で直りました。
30年も前に 辞めてる 元メカニックに 今のメカニックは 負けてるじゃないか
ある意味 可哀そうである

この職業のここが悪い 客の車を直すことで 自分の車はどうでもよくなる
仕事内容の詳細 でし
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 ツアーコンダクター
投稿者名 さとう        投稿日時:2024/02/27 19:33:39
年齢 55歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 温泉ホテルの宿泊が多かったので、良い温泉ホテルの良い部屋に泊まれたこと。
パワハラされたおかげで精神的に強くなれたこと。
この職業のここが悪い 団体ツアーのバスの座席を毎日変えること。
部屋割を毎晩考えてアサインすること。
早起きすること。
夜遅くまで、部屋のアサインと、バスシートのアサインや、団体航空券のシートアサインを部屋で仕事しても、残業手当出ません。実質無償労働でした。
仕事内容の詳細 某大手の旅行会社の下請け旅行派遣で働きました。
先輩添乗員と事務所勤務の元添乗員のパワハラが凄かった。コロナ禍前だったので、時給は1000円を下回る金額でした。

数ヶ月は働いてフリーランスのインバウンドの英語通訳ガイドにスイッチしたので、派遣の添乗員は止めました。
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。