50代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 52.99歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
50代の仕事の本音一覧
全部で1323件の投稿があります。(431~440件を表示)
職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | ベテラン職員 投稿日時:2019/07/01 22:33:46 |
年齢 | 52歳 |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 東京都や特別区など、首都圏自治体に勤務すれば、ブラック企業とは異なり管理職になれば十分な待遇。 40歳課長で丁度1000万が可能。順調ならば51位で部長に。部長で1250万超も。 ワークライフバランスのブームのお陰で率先して定時退勤が出来ている。 |
この職業のここが悪い | 首長のスタンスに大きく左右される。 |
仕事内容の詳細 | 管理職として基本的には判断、指示などマネジメントに徹しながら組織としての結果を出す。 |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |