22歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 22歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
22歳の仕事の本音一覧
全部で668件の投稿があります。(121~130件を表示)
| 職種 | 調理師 |
|---|---|
| 投稿者名 | k 投稿日時:2019/08/11 03:34:24 |
| 年齢 | 22歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 私の職場は都内のホテルなので、安定はしています。 産休とか、怪我した時の休みとか休日はしっかりしてます。 休日呼び出しとかも無いです。(誰か怪我したから代わりにとかは別) やりがいは職場によって差が出ます。自分の能力を生か活かせる職場もあるし、時間に追われて手を抜ける所は抜くなど料理じゃなく作業になる職場など様々です。 |
| この職業のここが悪い | 私はホテルのレストランで働いていますが、 週2泊まり(手当500円)、週1早番、完全週休二日制(固定休)、手取り16万弱です。 専門の友人達の就職したホテルやレストランは年間休日が100日未満で私の職場よりも給料が低く1日の労働時間も長い所がほとんどなので、調理業界ではまだマシな方だと思っています。 泊まり勤務は昼13時~23時半、それから風呂に入り仮眠をして、翌朝5時~11時半。早番は8時~16時半(休憩1時間)と聞いていましたが、実際は59分前に出社、59分後に退勤をし、早番の時はランチの準備がある為休憩なんて行けません。酷いのは泊まり勤務で、夜中の1時半までやって宿泊客が多ければ朝の3時から朝食準備を始めます。 基本的に残業はシェフの承認が必要なので、夜中の残業や朝の早出など(営業時間6時~23時なのに終わる訳が無い)に残業代は出ません。 どこも飲食は人が少なすぎる為、なにしろ常に忙しく罵声が飛び交うのは日常茶飯事。今どき訴えられないのが不思議な位の罵声に怯えながらのオーダー、終わらない恐怖に怯える仕込みは目指していたやりがいのある料理人とは程遠い存在です。 そしてストーブ側はガス台とオーブンとサラマンダーとフライヤーがあるので、近づくだけで汗をかくような猛暑の中、水も飲めずにひたすらオーダーをあげます。 納品は重いものが大量に来るので高い所に持ち上げたり運んだり腰がしんどいです。 特に新入社員の場合、相当な覚悟が必要だと思います。 |
| 仕事内容の詳細 | 仕込み、オーダー、伝票、片付け、掃除、納品 |
| 調理師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
