24歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.361 [2.36点]
給料 2.1699 [2.17点]
やりがい 2.7024 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1174 [2.12点]
将来性 2.1334 [2.13点]
安定性 2.6819 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

24歳の仕事の本音一覧

全部で877件の投稿があります。(641~650件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 動物看護士
投稿者名 ポチ        投稿日時:2014/11/18 12:00:31
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飼い主さんから感謝の言葉をいただける。
入院した子が元気になり退院すると嬉しい。
この職業のここが悪い 県内1とも言われる大きな動物病院で働いています。
とにかく拘束時間が長く13時間という日もあり、休憩は30位ということがあります。
そして臭い、汚い、キツイ仕事です。
怪我もします。わがままな飼い主も多くとにかく大変。
掃除、受付、検査、電話対応、薬作りなど正直、獣医さんより仕事が多い。
仕事内容の詳細 掃除、受付、検査、電話対応、薬作り、手術準備・補助
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 自動車整備士
投稿者名 お先真っ暗        投稿日時:2014/11/05 22:18:37
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特に無いしなぁ
この職業のここが悪い 給料が安い
労働時間が長い(サービス残業)
手が汚くなって落ちない
爪が剥がれてくる
粉塵を吸い込み肺が殺られる
営業が何も考えずに納車予定日を決める
社長はいらない
将来性がなく先も見えない
いつ体が駄目になって捨てられるか分からない
捨てられるプレッシャーによって鬱になる
営業からのプレッシャーによって鬱になる
社長が馬鹿過ぎて鬱になる
客が無理難題を言ってくる(凄い細かい)
車が嫌いになってくる
営業からの整備の指示(営業は整備出来ない)
仕事内容の詳細 整備士だからって整備だけじゃない
販売 営業 保険の売り込み チラシ作り
イベントの用意 撤収
社長の付き添いの旅行(自由時間なし)
旅行の次の日から通常業務

自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 自衛官
投稿者名 任期満了万歳        投稿日時:2014/10/29 16:48:46
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定
定時終わり
休暇が長い
この職業のここが悪い お役所仕事
非効率的な作業
村社会
仕事内容の詳細 はっきり言って日常業務は人手が多すぎる。
ではなぜ人手不足と言われるか?
答えは簡単、働かないやつが居るから。
3人居たら1人しか働きません。
残りのやつらはスマホいじってるか煙草吸ってます。
まさに税金泥棒。
実力など付きません。
実力を付けたいなら民間で働きましょう。
真面目な人から辞めていきます。
辞めないと取り殺されます。
なぜ自殺者が多いか?
頭のおかしい人が多いからです。

たかだか数年の勤務ではありますが、民間と比べておかしな経験をたくさんしてきました。
私も取り殺される前にさっさと辞めます。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職種 バーテンダー
投稿者名 しるお        投稿日時:2014/10/25 14:30:23
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 将来性全くなし
昼夜逆転で体壊す
長い時で10時間以上立ちっぱなし
給料安い
仕事内容の詳細 酒を作る
話す
バーテンダーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:81人中80人
職種 図書館司書
投稿者名 やだもん        投稿日時:2014/10/25 10:39:50
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学校図書館なので学生との触れ合いが楽しい。図書館業務だけじゃなくいろいろな仕事ができる。わりと自由に企画ができる。残業がほぼない上に休みがとりやすい。
この職業のここが悪い 図書館に関する知識のない上司が無理ばかり言ってくる。非正規ばかりで人の入れ変わりが激しく、引き継ぎのトラブルが絶えない。まず正職にはなれない。給料が安い。学校内で孤立した施設のわりに、必要な時だけ駆り出される。頑張っても評価されない。人間関係が最悪で精神病んで辞める人が半分。健康だけが取り柄だったのに蕁麻疹発症。もう辞めます。
仕事内容の詳細 選書、広報・案内、委員会、カウンター、新入生オリエンテーション、学校イベントの手伝い
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 理学療法士
投稿者名 たれ        投稿日時:2014/10/15 18:41:55
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんとの時間をとれる職種
夜勤がない
この職業のここが悪い コメディカル全体にいえると思うが昇給がほぼないこと。
真剣にやっても適当にやっても給料は同じ。勉強会等に投資して努力している人の方が貯蓄出来ないという矛盾。
夜明け前から出勤させられ、夜10時頃までサービス残業。
これからはPTは使い捨ての時代なんだろうと思う。
仕事内容の詳細 患者さんの機能回復
退院後の生活支援など
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 消防士
投稿者名 Apple        投稿日時:2014/10/10 22:35:47
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 世間体がよく、周りから立派な仕事をしていると思われる。休みが多い。
この職業のここが悪い 1人になる時間がなく、常に上司に見られてると感じられる。
上司は好き嫌いが激しい人が多く、嫌われるととことんやられる。噂好きで、失敗すると全然関係ない人がいつの間にか知っていたり、過去の失敗をいつまでもネチネチいわれることも多々ある。仕事とは別に人間関係で悩む人が多い
仕事内容の詳細 火災予防(査察など)
災害現場活動
救急現場活動
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 臨床検査技師
投稿者名 あかぎ        投稿日時:2014/10/10 16:35:05
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 資格手当がもらえること
この職業のここが悪い 絶対的に女性が多いため、人間関係構築の難易度が非常に高い。
医療界のカーストで最下位に近い。
仕事内容の詳細 院内待機と言う名の当直を終えても次の日は一日勤務、日々のルーティーン検査は実質2人でしか行わず、輸血業務に1人割かれ、日に何百と来る検体を1人で捌くことなど日常茶飯事。
医師の意味不明な研究に付き合わされ朝から夕方頃の忙しい時間帯に医療目的でない検査を行い、それに時間を割かれることで通常検査が滞ることも。
どこの病院もこんなものだとはいいませんが、うちの病院での検査技師の立場は、こき使われるだけ使われて残業代などの見返りはなく、ただただ体力気力だけ奪われていくような扱われ方です。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中11人
職種 化学技術者・研究者
投稿者名 あき        投稿日時:2014/10/06 17:52:25
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 大手企業の為、安定している。倒産の心配がない。
休暇がとりやすい
生きていればいい
一生ここにいる覚悟がある人には向いている
この職業のここが悪い 個人的に将来続けたいと思える仕事ではなかった。
意味の感じない作業の繰り返しで、自分の能力不足もあり暇で仕方なかった。時間だけが過ぎていく毎日が悲しくなってやめました。

他部門と調整などがあり、コミュニケーション能力が必要
大企業病。非効率的作業の多さ
おじさまが多い
仕事内容の詳細 製品の不良品分析
化学技術者・研究者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:60人中35人
職種 歯科衛生士
投稿者名 はーさん        投稿日時:2014/09/18 01:19:50
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 私の勤め先は矯正歯科なので、子どもと沢山触れ合えて楽しいです。
また、治療期間が長いので患者さんとの付き合いも長く信頼関係が築けると思います。
患者さんからよく差し入れを頂きます。
基本的に残業なしです。
この職業のここが悪い 有給は取りにくい。
休憩長いけどその分拘束時間長い。
やっぱりDrは変わった人が多い。
子ども達の夏休み、春休み期間は忙しすぎる。
ちょっとずつ昇級するけど、そんなには増えないので一生独身かも⁉︎って思うとちょっと不安です。
仕事内容の詳細 ブラッシング指導
矯正装置の説明
治療の補助
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。