25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.32864 [2.33点]
給料 2.0948 [2.09点]
やりがい 2.7390 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0215 [2.02点]
将来性 2.1144 [2.11点]
安定性 2.6735 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1023件の投稿があります。(291~300件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 土木施工管理技士
投稿者名 やばい        投稿日時:2019/05/21 10:27:19
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い むり
この職業のここが悪い 全て
仕事内容の詳細 ない
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 翔一        投稿日時:2019/05/20 23:45:45
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 個人店であれば、仕込みから仕上げまで広くかかわる事が出来る。同様に個人店なら接客も兼ねるので、お客様に自分の仕込んだケーキを喜んで頂ける。
逆に工房が分かれているような職場はひたすら仕込みなので、職場がギスギスしていて精神的にキツい。
この職業のここが悪い 労働時間が長く、休みも少ない。自分の場合個人店だと週6日13時間労働は当たり前だった。
福利厚生も一切無し。
ケーキさえ作れれば後は何もいらない、という人しか向いていないと思う。
仕事内容の詳細 開店準備、仕込み、仕上げ、接客、在庫管理、焼き菓子の袋詰め等の梱包作業、閉店作業、掃除などお店の全ての作業が仕事。
正直な所、あまり他人には勧められない。
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 自衛官
投稿者名 陸現役        投稿日時:2019/05/15 22:25:57
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 命じられたこと淡々とこなして結節ごとの報告すませば基本なんとでもなる
大型、大特、フォークリフト等資格取得可能です。
基本土日祝は休み
GW(10日ほど)、夏季(10日ほど)、年末年始休暇(2週間ほど)
この職業のここが悪い バブル世代の落ちこぼれたちが年功序列でそれなりの階級になり、就職氷河期以降の入隊組が頭を悩ませている。
上官、上司、先輩への胡麻すりご機嫌だて
俺が若い頃はな…と過去の栄光を混じえて指導
基本的に物事に関して保守的な考えがあり、改革が難しい
宴会は強制参加(特に営内者)
同じ宴会代払ってるのに若い者は酒注ぎや注文で忙しくろくに食べれない
上司に悩み相談したらすぐに広まり陰口を叩かれる
事務所では上司たちが基本誰かの噂話を一日中しており現場で仕事をしている若手としては士気が下がるし、あれで給料貰ってるとか腹が立つ
人間不信になり腹割って本音で話すことがなくなる
女性自衛官を敵に回したら目の敵に会う
仕事内容の詳細 駆け足、格闘、点検前の整理整頓及び環境整備、精神教育、待機という謎の休憩
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2019/05/12 23:12:01
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い スポーツジムに金払って通うより、無料で整った設備を使える。休みが多いから遊べる。合コンでモテる。
この職業のここが悪い たまに正義感溢れる熱血バカがはいってきて、この緩慢で温暖な環境を壊そうとする。楽して給料もらえりゃいいのに。
仕事内容の詳細 火消し、事務処理、後輩の面倒見る、上司にゴマすり
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中3人
職種 自衛官
投稿者名 辞めます        投稿日時:2019/05/11 03:32:08
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 下に同じ。
この職業のここが悪い 仕事
つまらない、やりがいない。
一番下に合わせるためか、ほとんどの人がやる気ない、死人みたい、腐っている。
国防、災派、海外派遣、憧れたが人の役に立つようなことは一切しない、できない。
とにかく仕事がつまらないに尽きる、これやる意味あるの?とか考えだしたら終わり。ひたすら心を無にして「作業」をする毎日。
人生無駄にしてる感が半端ない。
仕事内容の詳細 下のデメリットの部分が切れてしまったため、追記…

営内生活
★気の合わないやつと同部屋になると地獄を見る。
★営内班長がキチガイ野郎だと半端なく苦労する。
休みたくても誰かしらから何かしらの誘いが入りやすい。
上記の理由から、仕事後なのに気が休まらない。
点検という名目で、普段の生活物品配置をしょっちゅう崩されてクソダルい。
全国転勤ありで住みたくもなくど不便など田舎に住まされる上に、田舎ほど地域手当が低いもしくは無い。
土日祝休暇も残留で監禁されるが休み扱い。
何をするにも申請承認、車買うまでとかもほんとダルい。
毎度休暇申請の統制が変更され、死ぬほどしょうもない理由で何度も面倒くさい申請書を書き直しさせられる。
くだらない朝夕点呼は睡眠妨害、疲れてて眠くても点呼があるからねたい時間に寝れない。
ほんとに疲れて早く寝たいときの点呼で、手洗うがい感冒予防を…とか、小学生並のくだらない連絡事項ダラダラ話されたときの殺意は異常。
洗濯機待ち、シャワー待ち、トイレ待ちなど細かな点も不便。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 自衛官
投稿者名 辞めます        投稿日時:2019/05/11 03:27:15
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料ボーナス安定してて毎年昇給
公務員というステータスに、自衛隊の外面の良さ。なんだかんだイメージはカッコイイようだ。
仕事は楽で同じことの繰り返し。
責任は年々増えてくがミスしても実害なし首もなし。
このご時世によっぽどのことがない限り定年まで安泰は○。
体調を崩しても怪我しても変わりなく給料がもらえる。
むしろ楽な仕事を任されたり、保険がっぽりもらえたりする。
フレンドリーな人が多く楽しい、色んな人と出会える。
年間休日はかなり多い。
この職業のここが悪い けど、辞めますその理由は…

営内生活
★気の合わないやつと同部屋になると地獄を見る。
★営内班長がキチガイ野郎だと半端なく苦労する。
休みたくても誰かしらから何かしらの誘いが入りやすい。
↑の理由から、仕事後なのに気が休まらない。
点検という名目で、普段の生活物品配置をしょっちゅう崩されてクソダルい。
全国転勤ありで住みたくもなくど不便など田舎に住まされる上に、田舎ほど地域手当が低いもしくは無い。
土日祝休暇も残留で監禁されるが休み扱い。
何をするにも申請承認、車買うまでとかもほんとダルい。
毎度休暇申請の統制が変更され、死ぬほどしょうもない理由で何度も面倒くさい申請書を書き直しさせられる。
くだらない朝夕点呼は睡眠妨害、疲れてて眠くても点呼があるからねたい時間に寝れない。
ほんとに疲れて早く寝たいときの点呼で、手洗うがい感冒予防を…とか、小学生並のくだらない連絡事項ダラダラ話されたときの殺意は異常。
洗濯機待ち、シャワー待ち、トイレ待ちなど細かな点も不便。

仕事
つまらない、やりがいない。
一番下に合わせるためか、ほとんどの人がやる気ない、死人みたい、腐っている。
国防、災派、海外派遣、憧れたが人の役に立つようなことは一切しない、できない。
とにかく仕事がつまらないに尽きる、これやる意味あるの?とか考えだしたら終わり。ひたすら心を無にして「作業」をする毎日。
人生無駄にしてる感が半端ない。
仕事内容の詳細 基本は、上から言われたことをやる。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 動物看護士
投稿者名 やまだ        投稿日時:2019/05/09 01:22:10
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者動物が元気になった時の達成感
飼い主からの感謝
精神力が圧倒的に鍛えられる
この職業のここが悪い 週休2日で1日辺りの勤務時間が異常、14時間を超える日もある。休憩すら取れない日も多い。勤務時間と仕事量の割に賃金もとかく安い。この業種にいる限り結婚子育ては望めない。
見なし残業とか体の良いことを言って残業代を安く見積もられる。
大病院の場合1人で2桁の入院動物を管理させられる。まず全頭数管理するのはまず不可能。その状態から外来対応と雑務の処理まで押し付けられる。出来なければお前が悪いとポンコツ扱い。
獣医師の機嫌に振り回される。
院長とこじれると即解雇、唯でさえ育たない後続に加えどんどん消える先達。
昇進しても給与は上がらない。
ボーナスすら不安定。
率直に言って看護師は使い捨てだと思われている節がある。
実際抜けたら抜けただけ次の4月から新人は入る。(ただし殆ど辞めていく)
仕事内容の詳細 入院管理(衛生、食事管理、オーナーの面会対応など)、院内清掃、在庫管理、DMデザイン・管理、臨床検査、問診、オペ付(麻酔管理、助手)、調剤、リハビリ、その他雑用諸々
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 歯科技工士
投稿者名 学生のみなさん、百聞は一見にしかず。実際に技工所に行ってみるといい。特に夜中        投稿日時:2019/05/08 01:26:43
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い よければボランティア 
北朝鮮の強制収容所なみならまずまず
悪ければ数年で病死
死ぬほど頑張ればコンビニ店長クラス!
この職業のここが悪い 期待のCADCAMがまったく進歩していない。
精密すぎて単冠しかまともに作れない。
技工士がいらない理想のCADCAMは完成していない。まだまだ20年以上かかる。
それほど歯科技工は超精密な技術、適合を求められる。
仕事内容の詳細 国の保険制度を支える下僕。穢多・非人。
自分の人生見つめ直すいい機会です。
狭い世界に囚われていないで、
もっと広い視野をもってください。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:105人中103人
職種 経理
投稿者名 hiro        投稿日時:2019/05/06 03:21:11
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い IT技術者として採用されたが休職し経理に配属。ルーチンワークが多く、仕事自体は覚えやすい。また休みは比較的取りやすい。伝票を見るため幹部の報酬や退職金、その他諸々などが見えるのは面白い。

賃金は結局勤め先の社会的階層の立ち位置によるので、全体的に所得が高い企業を探すしかない。
この職業のここが悪い どこまで正確にやるか、というのは一般的に基準が無いため非常に問題の引き金になりやすい。上司がEXCELの行列のサイズをミリ単位まで気にする人間だと従うしかない。伝票訂正をお願いする毎日。

また、基本的に誰でも出来ると見られがちのため給料も営業などに比べれば安い。また、部長級は営業畑の人がなることも多く、経理一筋で出世するのは難しい。
仕事内容の詳細 職務内容は企業によるが、主に
・経費支払
・現金管理
・決算、予算、の補助作業
・源泉税申告等

を担当
経理に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 地方公務員
投稿者名 007        投稿日時:2019/05/05 02:12:51
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・ノルマがない。 ・課によるが、休みが取りやすい空気がある。  ・仕事内容そのものに対する給与の高さ。 ・首都圏以外だと、「公務員です」と言うだけで8割くらいの人には凄いとか良いところにお勤めで、とか言ってもらえて小さなプライドは保てる。  ・労働時間が時期によっては本当に短い。残業がないばかりか、そもそも業務時間内でも暇になったりする。  ・育休を男女3年取れる。  ・仕事の種類は多いので、多様な経験が出来る。(人事の仕事をしている隣の課で、学校を建てる仕事をしていたりする。)  ・おそらく、向こう10年~20年は安定して仕事がある。
この職業のここが悪い ・仕事内容がクソほどつまらないことが多い。(事業系と言われる、○○館の運営をする課だったり、イベント事を企画したりする課だと、それなりに出張があったりしてデスクワーク一辺倒でもなく、楽しいらしい。が、管理系と言われる部署は一日中庁舎にこもりっきりとなり、やる仕事もエクセルでデータ管理だけだったり、スケジュール調整や政治家対応だったり、条例改正だったり、面白みに欠ける。好きな人は好きだが、好きでない人が多い。しかし、出世コースは管理系である)
・過去の遺産がまだある(無駄に給料だけ高い用務員や運転手のような仕事、特に重要な仕事でもないのに課長の役職だけ付いて重要課の課長と同じ給料をもらう人、誰も変えようとしない誤ったマニュアル、どこが所管するのかわからない古い仕事…etc)
・全体的に時代遅れすぎる(出勤したときに印鑑を押す、課内スケジュールはエクセルで管理、会議は座りながら一時間以上でも普通、PCは持ち運び不可でexcelは2010のままでwindows7のまま、連絡事は些細なことでもメールより電話という空気…etc)
・課ごとの仕事の重要性があまりにも違いすぎる(どう考えても正規の行政職がやらなくていい仕事が結構ある一方で、これを間違えると人の人生が変わるレベルの仕事がある。それを辞令一つで特段の能力吟味もされずに異動してきた人が務める)
仕事内容の詳細 自分自身は教育委員会の職員。
学校と各種データのやりとり、委員会内部での調整、エクセルデータ管理
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。