25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.32864 [2.33点]
給料 2.0948 [2.09点]
やりがい 2.7390 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0215 [2.02点]
将来性 2.1144 [2.11点]
安定性 2.6735 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1023件の投稿があります。(391~400件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 カーディーラー営業
投稿者名 もんもん        投稿日時:2018/04/08 14:13:36
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 様々な自動車を見ることができる。社割で自動車が買えたり、通常より安く点検・整備できる。
この職業のここが悪い 拘束時間の長さ。始業時間の30分前に出勤したら、「他のお店の人間はもっと早くに出勤している」「整備士から文句が出てる」など言われた。定時で上がれたのは試用期間中のみ。残業は当たり前。店に半日以上いることもあった。残業が多いと上に言われるので、先に退勤をうち書類を片付けていることもあった。整備士で営業を下に見てる人が数名いる。(中にはいい人もいるが)。営業は基本的にお客のわがままと整備士の愚痴の間に挟まれている。客は神様以上の扱いをしないといけない。始業時間前に客の家にクルマを取りにいく、終業時間後にクルマを届けに行くなど当たり前。全体的に考え方が古い。営業職はメンタル強くないといけないが、特にクルマの営業は強メンタル+頭のネジが数本ぶっとんでるやつしか向いていない。大抵のディーラーは名前にメーカーの名前があるが、メーカーと販売店は別物なので勘違いして入ると後悔する。社割でクルマを通常より安く買えるが、新人は絶対新車買ってはいけない。残価設定型クレジットが組まされ、早い終えるまでに退職したら残債を一括で払う可能性あり。点検のパックや高いコーテイングなどは強制。保険もディーラーで入らなければいけない。もしクルマをほしいのならば、ディーラーとは全く関係ない中古車会社で検討したほうがいい。とにかく甘い罠が多い。そこに騙されないように。
仕事内容の詳細 自動車の販売、自動車保険の案内、点検・整備の案内、JAF・クレジットカードの獲得
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 ネイルアーティスト
投稿者名         投稿日時:2018/04/07 02:05:05
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様が喜んでくれた時
この職業のここが悪い ダスト、薬品系がキツイ
価格設定が低いサロンが増えたせいでネイリストの技術を安売りしてる感がするというかお客様にそう認識させてるからどんどん価格を下げたり時短などで
激務だし休憩取れない
定時に上がれないのに残業代もつかない
入ったスタッフがみんなやめる
やめるからやめれない
精神的、体力的にきつい
ブラックな会社が多い
仕事内容の詳細 売り上げ管理
接客
掃除
発注
スタッフの管理
シフト作成
ネイルアーティストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 自衛官
投稿者名 無心        投稿日時:2018/04/06 22:52:57
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・衣食住はタダで電気代は50w以上の生活必需品以外しか払わなくともいい。
・生活費がほぼかからないので貯金ができる。
・仕事ができなくても給料が上がりもらえる。
・代休、休暇の取得が容易
この職業のここが悪い ・みなし残業制なのでいくら働かうが楽しようが給料は同じ。
・体育会系が強いので、上司が仕事しない。
因みに私の部署の上司の仕事はコーヒー片手にマンガを読むことです。
・バワハラ、セクハラ、暴力に対する認識が甘い。自分の同期はセクハラに合い基地を移動になりました。因みにやった加害者は特にお咎めなし。後輩の髪を中途半端にバリカンで刈るとかいう苛めがありました。
自衛官を目指してる方へ
国の平和や命を守りたいと思ってる方はやめた方がいいと思います
仕事内容の詳細 草刈り、ゴマすり、書類作成、パワハラとセクハラと暴力に耐えること。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 和裁士
投稿者名 Maria        投稿日時:2018/04/04 20:38:09
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 綺麗な反物が見れる
この職業のここが悪い 就職で和裁所に勤務し始めましたが5時で終わるはずなのに8時までは絶対に帰れない、忙しいため事故の技術の向上という名の元土日も出社することが多いです。
なのに給料は常に最低賃金でたまにお茶を貰ってるだけなのに食費という名目で2万ひかれてる時もあります。
ずっと、座りっぱなしなので腰が痛いのとしたばかり向いているので首も痛いです。ついでに言えば目も痛く眼精疲労がすごいです。
気合いだけでは、到底続けきれません。
仕事内容の詳細 和裁 仕立て
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中28人
職種 航空整備士
投稿者名 4126        投稿日時:2018/04/01 22:55:02
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 好きで入った業界だし、学校の成績も良かったので仕事は苦にならないです
この職業のここが悪い 理不尽な会社に入ってしまったため、会社の都合で人生が無茶苦茶に振り回される感じがします。メンタルが仕事に影響してミスをしてしまうという場面も多いですし、その場合は警察や職場で事情聴取されます。
仕事内容の詳細 朝礼→分解→インスペクション→洗浄(塗装)→組立→マニュアルをよく見たらミスを見つけて組み立て直し
航空整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中21人
職種 営業
投稿者名 中田氏        投稿日時:2018/03/29 02:11:37
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 慣れないうちは到着時間がどれくらいかかってとかが、全く読めないと思いますし不慣れなのでナビが無いと厳しいと思いますが何回か伺って数ヶ月経ってしっかりとしたルートが組めるようになれば、問題無く回れるようになって
最終的にどの客がどの商品使ってて…までわかるようになります。

結局は接客業なので人と話すのが好きな人、
そして車の運転が大好きな人は最高だと思います。

スケジュール管理、時間を上手く使えるようになれば、あとはダラダラしててもバレないので寝ててもOK。

人妻とお友達っぽくなれる。
この職業のここが悪い 前の担当から変わり受け持つと、一定数の解約が増える。(担当変わって残念だから辞めるとか、付き合いでやってたけど担当変わったからこの際に辞めるとか…)

スケジュール管理が下手な人は、正直難しい

家庭用は訪問前事前連絡が面倒臭い。
(新規顧客は全てカレンダー見て下さい、とカレンダーで自己管理してもらう方針に)

全ての客の「何日の何時頃、来て」を全て希望通りにすると1日では到底廻りきれなくなるので要求通りには聞かない。

訪問予定時間は「午前中」とか「午後」とか曖昧に答えておく。あるいは「10:00〜10:30」など前後30分余裕を持たせる。

以前の担当者が変な契約をしているところがある。(土曜朝8:30〜9:30のみ、午後3時以降とか…)
客に言っても変更するなら解約すると脅すので変更できない。

一部、古い客は「4週間レンタル」の意味をわからず「まだモップが汚れてないから換えたくない」「今回はパスで」などと言ってくる。原因は前の担当者が独断で「じゃあ次回でいいですよ」とした事が原因で我々新担当者は苦しむ
そして前の担当者はすごく良くて〜なんてイヤミたっぷり言われる。

うちの店は諸事情で
既存~新規~営業…全て1人でやるので
少し手を抜くとあっという間に仕事が溜まってしまい定時には帰れない。

週2回、夜間営業のスナックなどのマットやモップ交換も行う。(約7件ほど)
18:00〜20:30



仕事内容の詳細 基本的に各担当者で受け持った家庭/事業所の既存顧客(約2〜300件)へ週2または週1回(1週当たり30~40件)、4週間または2週間に1度訪問して、モップやマットなどを交換する仕事。
(※1ヶ月あたり、A~D週あり。4週間交換の場合は年間13回訪問、2週交換の場合は年26回訪問)

ハーティというレンタル品を届けるパートは歩合制で売上から何パーセントって形で給料になるが、正社員の場合、歩合制ではないので月給制。

その他、商品の不具合があれば対応したり、追加で商品の注文があればその都度届ける。

毎週3回商品が入庫してくる日は毎朝、商品(マットやモップなどのレンタル品)を検品し、在庫棚へ種類毎に整理して、マットを畳む。
(入庫数が多い時は重労働)

コールセンターへ新規顧客から問い合わせがあれば、日程調整後に訪問してお試しや見積もり後に新規契約も行う。
既存顧客に頼りっきりだと、解約の一方なので定期的に新規顧客を取る。

フランチャイズなので加盟店により、勤務実態は様々。
営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 児童指導員
投稿者名 ちぇんちぇい        投稿日時:2018/03/28 23:14:47
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子供が好きな人は最高
基本女の職場
休みを理解してくれる
子育ての勉強
この職業のここが悪い 悪阻の時期のオムツ替え最悪
生理中のプールの時間
鼻くそつけられる
食事中にトイレーって言われる
雪掻き 園庭整備などなど
女しかいない中自分達で
ネイルできない つめのばせない
仕事内容の詳細 子供と遊ぶ
オムツ替え
食事手助け
制作準備 制作
掃除
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 自衛官
投稿者名 たら        投稿日時:2018/03/22 19:18:03
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家公務員の待遇はあります。
この職業のここが悪い 見かけだけの筋肉を見せびらかし、やる事はやらないバカが、大勢同期にも先輩にも多くいます。
でもいい先輩もちゃんといます。
自衛官を目指している方は、こんな先輩にはならないように気をつけてください。
後輩が可哀想です。
仕事内容の詳細 野外演習、山籠り、戦闘訓練。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 自衛官
投稿者名 げん        投稿日時:2018/03/16 17:33:36
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・衣食住タダ。

・安定。

・「ほとんどの隊員の」人柄は良い。
【特に施設科部隊】

・食堂でラーメンが出る曜日とかカレーが出る曜日がある。
この職業のここが悪い ・「一部隊員の」人柄は著しく悪い。
【具体例…真駒内駐屯地の北方音楽隊のN.T士長とかいうワックは「野垂れ死にしてそう」などという汚ならしい暴言を吐き散らしてきた。】
【具体例その2…旭川駐屯地の第2通信大隊のナンバー中隊の陸曹は、他部隊の人間に対して「お前なんか辞めてしまえばいい」などと吐き散らしてきた。】
【具体例その3…2014年当時の前期教育で同じだったS.Tは「お前は一生結婚できない」と暴言を吐いてきた。】

・給料が安すぎる。

・施設科もまた、普通科部隊と同じ「戦闘職種」という特性があります。なのであまり体力に自信のない隊員は大変な思いをするでしょう。

・また、陸曹を目指して入っても、「陸上自衛隊では」体力検定の一定の級以上に合格しなければならないので、体力に自信のない隊員は「陸上自衛隊の中では」軽く人生終了できちゃいます。

・逆にどれだけゲロみたいな根性をしてらっしゃる隊員でも体力さえあれば陸曹になれる。【特に前述の第2通信大隊のDQN陸曹とか】

・陸自のメリットよりデメリットの方に目がいかなくなり、陸自に見切りをつける隊員が出てくる。【私自身です】
仕事内容の詳細 【始めに。私は今、北海道旭川市の某施設科部隊の陸士長であり、もうすぐ陸上自衛隊を辞めます。
そこで、今までの陸自での生活をざっと振り返り、仕事内容とかメリットデメリットを何点か書き出していきます。】

仕事内容は、施設科部隊なので演習時の普通科部隊支援や障害構築等、
また、平素では装備品の整備もやっております。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 自衛官
投稿者名 陸士長        投稿日時:2018/03/08 15:41:45
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 金だけ!
この職業のここが悪い 普段は雑用や野営の準備 基本コマです!
使い捨てです!ダメになったらポイ~笑
ケガをして報告しても陰口であいつは体弱い等いろいろ言われたり笑
あと広報の方が言わなかったり矛盾してることを言います!
まず5時で終礼をやって仕事が終わりますが、営内に住んでる陸士の方はここから清掃という地獄が始まります!終わるのは遅くて21時頃、そこから迷彩服のアイロンをかけたり靴を磨いたり、22時頃までかかります、そして23時には消灯し、寝る時間になります!まあ夜更かししたくても疲れてるのですぐ寝落ちします笑っ

あと警衛や野営といった1日から3日間ほぼ眠れない訓練をやったり勤務したりすることがあります!
後先輩はあてにしない方がいいです!他の方も書かれているように結局自分が大事で、ろくに面倒もみないのに言うことはいっちょまえなやつらが多いです!はっきりクズ野郎ばっかです!

長々と書きましたが、
やりがいはない、先輩はクズ、口だけ一人前
はっきりいって自衛隊はこれからも退職率、自殺率は増え続けると思います。
これを読まれた方!身近に自衛隊に入ろうかなっていう人がいたら精一杯止めてあげてください!

自衛隊はクズです!ゴミです!
仕事内容の詳細 雑用、パシり
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。