26歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 26歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.4058 [2.41点]
給料 2.1310 [2.13点]
やりがい 2.8388 [2.84点]
労働時間の短さ 2.0567 [2.06点]
将来性 2.1864 [2.19点]
安定性 2.8161 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

26歳の仕事の本音一覧

全部で794件の投稿があります。(591~600件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科衛生士
投稿者名 うらら        投稿日時:2014/06/27 05:24:20
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 国家資格
時給が高い
医療従事者という肩書き
この職業のここが悪い 忙しく、常に感染の危険と隣り合わせ。夕方からが一番忙しいのが、堪える。責任感から精神的疲れも出るし、立ちっぱなしで足むくむし、P処置は姿勢が悪くなりがちで肩凝りや、頸椎を痛めたり、呼吸が浅くなってしまう。細かい作業で目も疲れる。割に給料は良くない。福利厚生がなってない。Drと合わないと地獄の日々。
仕事内容の詳細 一件目は違法行為なく、とても素晴らしいDrだった。
二件目は独身の女医で、プライドは高い、こだわり強い。割に違法行為させる。
精密印象 補綴の調整 デンタル パノラマ P処置(毎回まずは染色から。いい加減面倒) 仮封 器具滅菌 受付 Drアシスト 石膏流す 院内の掃除 薬品などの注文や補充 補綴物の確認 Drのご機嫌取り 等
歯科衛生士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職種 警察官
投稿者名         投稿日時:2014/06/16 09:19:41
年齢 26歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い なし
仕事内容の詳細 なし
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中17人
職種 介護福祉士
投稿者名 専業希望        投稿日時:2014/06/01 19:35:26
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 求人がいつでもある。
利用者からありがとうの言葉がもらえる。
すぐに解雇されない。
職歴がなくても目をつぶってもらえる。
この職業のここが悪い 介護福祉士の資格に価値がない(みんな持っているから)。
地元で一番偏差値の低い高校卒のコらが持っている資格。
誰もかれもが取得しているし、試験も受からせる事を前提にしているようで、資格と呼べる代物ではないと思う。
最近、人前で介護福祉士と名乗るのが恥ずかしいと思うようになった。
正直、看護師と比べたら色々な意味でレベルや意識が低いと思う。
だから給料が安いのは仕方ないと思う。
職場内の人間関係も悪いし、介護保険も危ない感じ。
何より腰痛がひどく歩けない日もある、また希望日に休みが取れない。
そろそろ転職を考えています。
仕事内容の詳細 トイレ、入浴の介助。
レクリエーション。
ショート利用者の送迎。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職種 自衛官
投稿者名 普通科        投稿日時:2014/05/31 13:20:05
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 1 冠婚葬祭を優先してもらえる
2 毎月の給料やボーナスが安定している
3 一般企業より休みが多い(カレンダー通りその他有給有り)
4 団体保険等、自衛官しか入れない保険がある
5 防衛省貯金の利率が、昔と比べると悪くなったがまだ良い
6 自動車免許等、その他もろもろタダで免許が取れる
7 32歳未満の幹部以外の独身者は衣食住がタダ
8 既婚者で一般のアパートに住む人には住居手当てがでる
この職業のここが悪い 1 独身者は休日でも待機人員として駐屯地内に残留しなければならない時があるので、毎回外出というわけにはいかない
2 給料は安定はしているが、その額はかなり低い
3 明らかに間違っている事や理不尽な事でも上司が黒と言ったら黒にさせられる(一般企業でも同じだと思うが…)
4 職種によって仕事内容に差があり過ぎる
5 24時間働いても残業代は一切なし、又、副業も出来ない
6 6〜8年で昇任試験に合格しなければ退職しなければならない
仕事内容の詳細 1 コミュニケーション取れる人は居やすいが、取れない人には苦痛だと思う
2 辞めるも続けるも自由なので、お金を貯めながら休日を使って夢に向かって勉強するも良し
3 体力がない人はかなり辛いと思うが体力がある人は重宝され、評価の対象になる
4 何故こいつが自衛隊に入ってこれたんだ?という人間が何人も居る。結局そういう人間はついて来れず辞めるのだが、だったら最初から入れるなと思う(誰でも勧誘すればいいと思っている広報官のせいでかなりのお金が無駄になっている)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
投稿者名 hanako        投稿日時:2014/05/25 04:50:21
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飛行機が近い
空港で働ける
世間のイメージがすごく良い
この職業のここが悪い まずハンドリング会社か航空会社か航空会社の子会社採用かで圧倒的に給料も環境も違う。
ハンドリング会社勤務はまずその次を考えた方が良い。
責任は重いが給料はアルバイト。
航空会社の子会社の場所はハンドリング会社に比べたら、天国。
ただ、航空会社によってカラーが全然違う。
給料が世間水準だったのは遥か昔のお話。
離職率は高い。
仕事内容の詳細 みんなと一緒
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職種 消防士
投稿者名 ダイソン        投稿日時:2014/05/22 23:49:22
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 特になし。
この職業のここが悪い 常識持った人はいじめられる。粗探しが酷い。新人ほどきついお仕事。
仕事内容の詳細 特になし
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 小学校教諭
投稿者名 森田修平        投稿日時:2014/05/21 20:45:16
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 学級担任をやっている分一年間終わっての成長が楽しみ  子供達の笑顔がやる気を出させる            子供達から学ぶことや発見することがたくさんある    地域との関わりでもっと地域の事が知りたくなる     きつい行事なども終わった時にはどんな仕事よりも達成感にあふれている    
この職業のここが悪い 労働時間が長い 休憩が少ない 親からの対応が多い 土日も学校に行って仕事しなければとても間に合わない
仕事内容の詳細 学級担任                       生活指導主任                     その他は他の投稿者と同じ   
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 プログラマー
投稿者名 きんぎょ        投稿日時:2014/05/16 01:25:46
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・プログラミングは楽しい
・一般ユーザー向けのプログラムなので、世間に出回った時の評判を随所で聞けるのが嬉しい
この職業のここが悪い ・とにかく納期が短いため、残業を前提にスケジュールを組む
・客の一言(仕様変更)で月の残業予定が50時間以上前後するため、休日の予定が組みにくい
・成果物が白紙に戻ることが多いため、やりがいが次第に薄れていく
・入札額の低い中国人会社が作った成果物の尻拭いをさせられる
・常に重箱の隅を突かれるような仕事内容なので、高ストレス
・仕事ができる人間ほど高負荷になり、潰れる できない人が残り悪循環
仕事内容の詳細 ・組み込み系システム開発
・評価用機器作成
プログラマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 向いてないかも        投稿日時:2014/05/02 18:34:09
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分も成長できる!患者の人生の選択肢が増える瞬間に当たるとちょっと感動する。
この職業のここが悪い 病院、行政は別にしても就労支援の場合は無資格新人と給与が一緒。行政は腰がおもい&指導的、行政の人だから患者さんは生活かかってるし話聞く、そして競争、とか利益関係ないから振り返りは少ないかも。あと法律で動きにくい。民間は法律決める人が現場わからないから振り回される。独自の理想と元ボランティア精神によりマンパワーが必要。いつでも自省して試行錯誤する正解のない世界なので、ワーカーとしての信念とアイデンティティがない私には向いてない。報酬は能力対価と考えてるから薄給ならなおさらやる気でない。
仕事内容の詳細 行政が運営する組織での就労支援
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職種 造園士
投稿者名 チャーミー        投稿日時:2014/04/21 22:01:47
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自然が好きな人にはもってこい。
人に喜んでもらえる。
季節を感じられる。
この職業のここが悪い 雨雪関係なく外仕事(カッパ着用)
私は今まで3社造園屋を移動しましたが、給料体制が会社によりまちまち。ちなみに今いる会社は、公共の造園をしていて仕事は街路樹や公園の草刈りがメインです。給料がかなり安く、残業(女だからと言って、現場作業から戻ったら事務作業をさせられる。もちろん残業代なし。)ばかりで、一人暮らしをするのにギリギリです。
仕事内容の詳細 公共工事、個人邸の剪定・消毒
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。