27歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 27歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
27歳の仕事の本音一覧
全部で797件の投稿があります。(601~610件を表示)
職種 | 栄養士 |
---|---|
投稿者名 | けだま 投稿日時:2014/03/18 09:55:16 |
年齢 | 27歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 病院、直営、管理栄養士ですが 患者様利用者様に、おいしい、ありがとうと言われた時だけが、唯一のやりがい。 施設によるが、管理栄養士取ってなくても献立作成や発注の事務に関わることは可能。 ・待遇も給料も環境も悪い場合が多いためか離職率が高いので、就職が簡単。 やめても次がある、他へ行こうと思えば行ける。 |
この職業のここが悪い | ・人間関係が面倒臭い ・社会的立場がとても低い ・年末年始も盆もない、連休など無い、不規則なシフトに従うしかないのでプライベートは無い ・納期(食事を出す時間)が日に三度、分食含めると五度あるので常に時間に追われ続け、自分のペースで仕事ができない、こだわれない。 ・正直資格なんてなくてもできて、パートとさして変わらない内容の仕事であり、正職員でも厨房責任者でも何の権限もない。 ・条件と環境が悪いので人の入れ替わり(入職退職)が激しく、何度も新人教育をしなければならない。 ・パートとの違いは(権限は何もないのに)責任を背負わされる事と、サビ残だらけである事、人が足りていても勤務を減らされない事。 ☆重要☆ 委託でも直営でも、「安定」とは程遠い。 委託は入札に負けたり、他社が入ることになれば働いている人の事なんておかまいなしに撤退になり職を失う可能性は高い。 直営でも、いつ委託化されるか怯える毎日。委託化が決まれば正職員はいらなくなるので、委託会社の社員になりそこで働き続けるか辞めるかの選択を迫られる。 |
仕事内容の詳細 | 厨房業務全般 ・仕込み、調理、盛りつけ、配膳、洗浄、職札変更と管理、業務日誌 ・献立作成、上へ提出する書類全般、栄養便りを週1で作成、発注、在庫管理 ・カンファレンスに参加 ・(医師から要請があった時)栄養相談 ボーナスも残業手当もつかない、病院側から残業を禁止されているため、残業はタイムカードを押してから。 自宅でできる事務仕事はほとんど持ち帰ってやっている。 給料やすくてこの内容… 正直言って、栄養士を目指したのが失敗だったと思う。 |
栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |