28歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 28歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.43672 [2.44点]
給料 2.2648 [2.26点]
やりがい 2.8839 [2.88点]
労働時間の短さ 2.1417 [2.14点]
将来性 2.2532 [2.25点]
安定性 2.6400 [2.64点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

28歳の仕事の本音一覧

全部で861件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 航海士
投稿者名 RO-RO船        投稿日時:2020/11/07 07:29:10
年齢 28歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・定期航路なので悪天候等がない限り毎航海同じ港、スケジュールで動くので気が楽。
・部員だが給料は手当含めそこそこ貰える。
・荷役で力仕事がほとんど無い。
・船艙が広いので運動不足にならない。
・どの司厨長も食事がボリューム満点。
・新型コロナの影響ほとんど無し。
この職業のここが悪い ・人手不足で職位を問わず休暇の予定が不透明。半年乗船も当たり前
・休日買い上げ制度も無いので上記の理由で大損
・少ない乗員の中でほんの少しでも対人トラブルが起きればどちらかが下船するまで人間関係修復は不可能。結果ストレスになり、周りもギスギスしてまた雰囲気悪くなりの永遠ループ。
・自分は偉い人間だと勘違いした輩が多い。
・陸上社員は船や船員の内情を分かっていないド素人が大半。ほぼ全ての皺寄せが船員にくる。
仕事内容の詳細 RO-RO船の甲板手。
航海当直 見張り、操舵。 荷役当直。出入港作業。整備作業(機器の点検油差し、ペン塗り、錆打ち、係船索補修など)
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 調理師
投稿者名 胃が痛い        投稿日時:2020/10/21 04:02:18
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技術を学べる
この職業のここが悪い 料理が好きで料理人を目指すならやめておくべき…
趣味で料理を追求していくという道もある。料理人になることが全てでは決してない
20時間越えの労働、罵詈雑言に暴力の絶えない環境、激務で思考力が低下していく日々、料理人になる前にぜひもう一度本当になりたいのか真剣に考えて欲しい
仕事内容の詳細 仕込み、調理、掃除
調理師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 造園士
投稿者名 440        投稿日時:2020/10/12 12:42:25
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分は体を動かすのが好きなので、毎日身体を動かせる環境が良いです。
良くも悪くも古い文化を継承しており、徒弟社会の名残が強いので職場での信頼関係は他の業種よりはるかに重要で、その際に頑張って親方や兄貴に認められるよう努力し、結果が目に見えてくることが楽しいです。
剪定と作庭は芸術であり、自分次第で街の彩りをコーディネート出来る事に誇りを持てます。
この職業のここが悪い 一族経営が多く、社長とその一族が必ずしも職人としても人としても良いとは限らない。
特に一族が社内に経営管理として携わっている場合は長くないからすぐに辞めた方が良い。
この業種は特に多いんではないかと思います。
会社から守ってくれる上司に恵まれれば吉です。
他の人が書かれている通り3K仕事ですので、出来る人出来ない人ははっきりと分かれます。
給料は低いですが良い会社でない限り独立することが大前提ですから、安定的な給料で一生やっていく人はオススメしません。
仕事内容の詳細 剪定除草などの個人宅管理、造園工事、公共管理、植栽、事務作業
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 航空管制官
投稿者名 新米管制官        投稿日時:2020/10/12 01:17:53
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいはある。
この職業のここが悪い 給料が低い。
覚えることが多すぎる。
試験等もそれぞれの業務事にあり1つクリアするのにかなりのストレスがかかる(自分は胃潰瘍と帯状疱疹が……)
またせっかく覚えた知識も法改正などが頻繁にあるので覚え直しも……
まだまだ若手の分類ではあるが相当な覚悟を持って来なければやれないやっていけない。
上の人はまだまだ現代思想に追いついていないスパルタな人もいる。
僕なら過去に戻って辞めておけとそう言いたい。
航空管制官になれるポテンシャルならもっといい職が君にはある。
仕事内容の詳細 航空機に対する誘導、離着陸、間隔設定
航空管制官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職種 自衛官
投稿者名 陸曹武器        投稿日時:2020/10/10 11:40:22
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自衛隊に憧れて入りました。
運用部隊でも後方部隊でも、素晴らしい自衛官の方は間違いなくいます。そう言った方達で支えられています。
同期愛に富み、上下も信頼して背中を預けています。
外より情に厚い方が多く感じられます。
自分の努力次第で災害派遣やPKOなど参加し貢献できるので、やりがいはあります。
外では役に立たない事が多いですが、体力以外にも勉強する事も多く退屈はしません。
とても安定した職業です。
この職業のここが悪い 自分の部隊は上司の方々の人格も良くかなり理性的で、任期制から続けていく子も多いです。
がしかし、少し外に出れば悪い意味での鬼教官が居り、猛威を振るっています。
パワハラは横行しておりストレスに病む方も多いしですし、若手尉官、陸士隊員に対する扱いがとても酷いです。
入隊間もない間は苦労するのは、組織の特殊性から分かりますが、アドバイスではなく不必要な“指導”が目立ちます。幹部は残業がとても多いです。
あとお給料は情勢など鑑みて何かと下がります。下がった分はそうそう上がりません…。
何も考えてない若い隊員が多く入ってきて振り回されます。そしてそのまま育ってしまった上官も少数居りストレスを感じます。何かとしがらみが多い職です。
仕事内容の詳細 装備品の定期メンテナンス、同行して現地整備、野営訓練
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 自動車整備士
投稿者名 ヴァイオレット・エヴァーガーデン        投稿日時:2020/09/28 00:37:29
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車の知識が身に付く、ここが大きいと思います。
仕事と捉えるより、勉強と捉えた方がいいでしょう。
ある程度覚えたら転職がオススメです。
整備士は稼げません。物を直すだけでは給料は少ないのが現状です。
物を作る又は売る方が給料は高いです。
整備は安く済ませようとするので、整備士の給料は少なくなります。
この職業のここが悪い 安月給、休日が少ないが大きいと思います。
プラス「きつい」「汚い」「危険」と世間でよく言われている3Kこれも本当です。

また、従業員は人間的に未熟な人が多いです。ここにいては、まず人間的に成長できない。
子供の頃に憧れてた大人にはなることは出来ません。
本当にカスの集まりです。学歴は関係ありません。
この身をもって体験しました。

他の方も仰ってますが理不尽なパワハラもあります。
こんなことをする奴は本当にゴミです。
人間としての価値なしです。許されることではありません。

私もそうですが、整備士をして後悔をする人が多いので、考えなおして貰いたいです。

整備士を仕事にするのは良くないと個人的な考えです。
仕事内容の詳細 自動車の整備全般

始業前の工場清掃
新人は上司より早く来ないと行けません、早く来れなかったときは。。。(笑)

ラジオ体操
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 刑務官
投稿者名 一般人        投稿日時:2020/09/27 17:14:11
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あったら辞めてない
この職業のここが悪い まずはじめに、刑務官なろうかと少しでも考えてる人は絶対に後悔するので辞めたほうがいいです。コロナ禍で安定志向の人がわんさか増えると思いますが、公務員ならなんでもいいと思ったら大間違いだということをここでお伝えしておきます。

刑務所職員というのは基本的に武道拝命の人たちの独壇場です。一般拝命の人に居場所は貰えないと思ってください。私も一般拝命でしたが、入った瞬間から既にお払い箱状態。夜勤にも入れてもらえず、仕事も誰も教えてくれない。その状態で現場に一人で放り出されるんです。当然現場で動けるわけがありませんから、あたふたする私を見ては工場担当に殺害予告のような言葉を浴びせられました。その噂はほんの数分で刑務所中に広がり、警備隊長と配置主任から暴行を受けました。

とまあ、思い出したくもない話を書かせていただきました。私の同期はたったの数ヶ月で半分以上退職しています。みなさんはこんな職場で働いてみたいですか?国家公務員で安定しているからとか、受刑者を更生させて平和な社会を作りたいからだなんて安易に考えて刑務官になったが最後、そこには地獄が待っています。それでも良ければ、刑務官になればいいと思います。
仕事内容の詳細 いじめ、パワハラ
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中57人
職種 ブライダルスタイリスト
投稿者名 ほほ        投稿日時:2020/09/14 16:14:39
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い プランナーよりお客様との距離も近く信頼される
担当して貰えて良かったと感謝される
この職業のここが悪い 仕事内容が過酷なのに給料が少ない
接客以外の仕事(事務処理やメール等)が多く残業が多い
とにかくクレーム(衣装が気に入らない等)が多い
お客様との間で約束事や伝えなければいけない事が多くて、言った言わない問題が勃発しやすい
衣装が決まらず予約時間内に接客が終わらない
プランナーからの注文や指示が多くお客様とプランナーの間で板挟みになる
仕事内容の詳細 結婚式に関わる衣装全ての接客
メール、電話、売上管理、
衣装搬入、衣装お直し、配送
結婚式場でのミーティングに参加等
ブライダルスタイリストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 警備員
投稿者名 施設        投稿日時:2020/09/12 13:27:45
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 肉体労働の様な作業はないのでそこは楽。
ノルマがないので鈍臭い人でも仕事はできると思います。
この職業のここが悪い 給与の割に責任が重い(意識が高い人と勤務すると余計に厄介)。
拘束時間が長いのは業務の性格上仕方ないとしてもギリギリの人員で回しているので休みがありません。夜勤明けからその日のうちにまた夜勤はザラです。
給与は出勤すればするほど稼げるという人がいますが数多く出勤してやっとそれなりの給与です。割に合いません。
20代の方は例えニートでも簡単に採用されますが、楽はしない方がいいです。少しくらい忙しい環境に身を置いた方が良いと実感しています。
仕事内容の詳細 施設警備員です。立哨、巡回、待機、仮眠。巡回はしっかりと施錠等、確認しないといけませんが一番楽な業務です。立哨と待機は時間潰しの罰ゲーム。相当な怠け者でないと無理でしょう(相当な怠け者だと業務が充分にこなせるか疑問ですが…)。
他の警備は知りませんが施設警備員は30代後半になってから始めても遅くありません。20代は時間の無駄なのでやめましょう。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
職種 消防士
投稿者名 まじでやめとけ!!        投稿日時:2020/08/28 21:59:01
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 何も知らない人からの世界体のみ と皆思っているんぞゃないかな
この職業のここが悪い 勘違い、イタイ、自称体育会系集団
本当にこの職場は異質です 民間経験した後だから余計に
多分今の若い世代はギャップを感じて辞めたい人はかなりの数であると思う
間違いなく民間の会社では使えない人材に育つし、元がそうなのか
仕事内容の詳細 消火、救急、予防など 
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。