28歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 28歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.43672 [2.44点]
給料 2.2648 [2.26点]
やりがい 2.8839 [2.88点]
労働時間の短さ 2.1417 [2.14点]
将来性 2.2532 [2.25点]
安定性 2.6400 [2.64点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

28歳の仕事の本音一覧

全部で861件の投稿があります。(211~220件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 あをもり        投稿日時:2018/12/02 13:16:48
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 素直な子と楽しく学べるのだけは楽しい
だけは。
この職業のここが悪い 長時間労働
朝早くからを含めて月100時間残業はあたりまえ。
働き方改革とは口だけで、最近導入されたタイムカードは、我々の勤務時間把握のためだけのもの。(給料などに反映なし)それでいて管理職(も上からの指示のもとなんだが)「早く帰れ」と言う。仕事量変わらないのに帰れるかと。馬鹿なのかな?
無駄に行事が多い。それで授業内容がギリギリという愚かさ。
子どもの質(要は親の質)が今後良くなることは一生ないのでほぼ、将来は絶望しかない、と言っても過言ではない。文句ばっか。
仕事量に対して給料が安すぎ。それでも一定の給料が入るから、教員に向いていないテキトーな人材が最近はよく集まってくる。給料をあげる方が良質の人材が集まると思われる。
安定2にしたのは給料だけの評価です。同じ公務員なら教育だけはやめておけ、と後輩には言いたい。教員になりたいと思ってなったやつからやめていってます。
それでもなるのであれば、体調が精神から崩れた場合、とっとと心療内科に行ってうつ診断をもらって休む、ことをどんなに追い詰められても思い出して実行できる人がなってください。どんな理由があろうと周りの人に迷惑をかけようと、勇気を持って逃げるときは逃げなきゃダメです。最低限保証された給料と福利厚生を使って逃げましょう。
仕事内容の詳細 学級経営
教材研究全教科
丸つけ人数分
保護者対応
割り当てられた公務分掌の仕事
学期末の成績処理(一人一人の所見)
物品管理
吐いたり漏らしたりの汚物処理
アレルギー対応
雑務、雑務雑務雑務。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中31人
職種 柔道整復師
投稿者名 賢く生きて        投稿日時:2018/11/20 16:35:09
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 開拓の浅い業界なので逆にこれから開ける
この職業のここが悪い 無駄な師弟関係や謎の修行期間。
意味不明な謎理論の独裁国家になりやすい。
ブラック企業が多いのは
マネジメント能力のある人間が極端に少ないことが原因。
今どきそんな事やるか、と思うような研修させてるとこがほとんど。(見て覚えろ、残って練習など)
上司に恵まれないと可哀想なことになる
仕事内容の詳細 施術者だけが道ではないということにいち早く気付くべき。
早いとこキャリアアップするか、マーケティングを学ぶか。
施術の腕だけを磨いたって患者は来ない。
だけど、ズルする必要も無い。
賢く生きる術を身につけられた人は大きく飛躍できる。
まだまだそこの開拓が浅いからこそビジネスチャンス。
ここに書いてあるレビューを見ればわかる。
愚痴が多いということは、
ビジネスチャンスに気付いてない人が多い証拠。
一生懸命施術してれば患者が来る時代はもう終わりました。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:102人中5人
職種 診療放射線技師
投稿者名 テャーハン        投稿日時:2018/11/16 00:13:27
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事が楽。頭を使わないでできる。
定時に帰れて休みが多い。
良い意味でも悪い意味でも安定。
基本的にノルマがなく、一年中快適な病院内で働ける。
この職業のここが悪い 勉強会、学会に強制参加。お金は当然自腹。
頭を使わないので誰でも出来る仕事。
無駄に厳しい頭のおかしい上司が多い。
給料が上がらない。将来的にさらに厳しくなるだろう。
10年後にはAIに半分以上の仕事を奪われるだろう。セルフで撮影できるレントゲンやCT、MRの自動位置及び角度合わせはもう開発されている。
大学を出てまでやる仕事ではない。
仕事内容の詳細 一般撮影、ポータブル
アンギオ、オペ
CT、MRI
学会
掃除、片付け
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 海上保安官
投稿者名 港長(笑)        投稿日時:2018/11/15 22:18:38
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特にない
この職業のここが悪い 昭和的思考のパワハラ上司が大多数を占めている。
そのため、並大抵の精神力ではやっていけない。
パワハラで人を潰してもお咎めなし、それどころか潰れた方が悪いと言われる。
他にもたくさんあるが、悪いところを挙げていったらきりがない
仕事内容の詳細 陸上 港や灯台に関すること
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中22人
職種 ファッション店員・店長
投稿者名 ヒイラギ        投稿日時:2018/11/12 00:04:31
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・コミュニケーション能力向上、相手の考えているとこを読み取る力が身につく
・顧客がつくと、リラックスして接客できる。買ってくれる安心感もあるし、話していて楽しい。
・社割(50%off)洋服には困らない。
・毎日誰かと話すので、何もしない日がない。
・洋服について詳しくなるので、友人との買い物で頼られる(笑)
・予算達成した時、スタッフ全員で喜べる(ゴールがわかりやすい)
この職業のここが悪い ・買う気のない人にも声をかけて接客しないといけないので、連続でそうゆう方に当たるとつらい。
・仲良くなると、話に来るだけで何も購入しない客。構ってちゃんタイプが多いので、イライラする。
・人手不足なので、急なシフト変更もある
・キャリアアップが難しい。上が詰まっていて、下のスタッフが育たない。マネージャーや本社の人間に認知されないと、まずアルバイトは正社員になれないし、正社員はサブ.店長クラスは難しい。
・みんなで頑張ろう!精神論を叩きつけられる。
実際そうゆう問題じゃない。お客が購入すれば何もかも解決する。
・正直ずっと働けない。結婚してからも…というのは難しい。寿退社多い。
仕事内容の詳細 「メイン」
接客、品出し、ディスプレイ変更
レジ、電話対応、発注、日報
……………
+α
お客様対応(不良品など)、ブログやTwitter更新
スタッフによってはInstagramも。
在庫移動、ストック管理
ファッション店員・店長に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 福祉・介護職員
投稿者名 社会福祉士持ちの介護職        投稿日時:2018/11/11 16:59:25
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない。強いてあげるなら常に人手不足の為、仕事を辞めさせられることはほとんどない。
この職業のここが悪い ・ハードな仕事の割に合わない低賃金
・他職員との関係は基本的にギスギスしている
・何が起こっても動じないくらいの寛容な心がないと病んでしまう
・夜勤がある場合、生活リズムが崩れやすく、体調を崩しやすい
◎まとめ
これだけで食っていくのはほぼ不可能。他方面で経験を活かしたいというのであれば長居しない方が吉。特に新卒の皆様、よく考え直した方が良い。
仕事内容の詳細 入居者の身の回りの世話(入浴、排泄、食事介助など)
福祉・介護職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中32人
職種 通信技術者
投稿者名 COMCOM        投稿日時:2018/11/01 23:58:19
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い いろいろな人に出会える
この職業のここが悪い 作業員はただの駒としか思われていない
他にもあるように作業の件数が多過ぎて休憩など時間がなくてできない。(移動時間が休憩。笑)
下請けの社員だけはNGかな?社員と請負さんとの給料差がやばい。
仕事内容の詳細 ケーブルTVの設備構築
宅内での機器取り付け作業
設備のメンテナンスや維持
通信技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2018/10/31 22:37:05
年齢 28歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・何より休みが多く、私の職場だと年間約120の当直以外は休みになっており、趣味など自分の時間が多く持てる。

・給料が安定している。地域によるとは思いますが、そこそこ規模のでかい都市だと、業務量と比較して給料は高いです。

・やりがいがある。色々な災害がある中で、同じ事案は一つとしてなく、訓練が必要なくなるなんてことは退職するまでありません。このサイトにコメントする気になったのも、ここに書いてあるコメントを見て、消防に偏見を持たれそうな内容が多かったからです。批判するのは自由ですが、その人たちがどれだけ訓練をして、どこまで災害時に役に立つ職員なのか甚だ疑問です。
この職業のここが悪い ・私の職場では昇任試験がなく年功序列のため年齢が変わらなければ、仕事をする人も、しない人も給料が変わらないこと。ちなみに高卒大卒の給料の差ですが、高卒は大卒よりも4年早く仕事を始めているため、差を感じることはほとんどありません。

・階級制度のため、タチの悪い上司と同じ職場になると意見もほとんど言えず、ストレスが溜まること。また現在の階級上位者にあたる人たちは、「誰でも入れる時代」に消防になった人が多く、基本無能であり、体育会系気質もしくはこのサイトにコメントがあるような嫌な上司が少なくない。

・意味がないと感じる事務が多々ある。「昔からやってるから」という理由で、余計な調査事務が増えることはあっても減ることがほとんどないこと。
仕事内容の詳細 訓練
火災調査
査察
簡単だがめんどくさい事務など
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中40人
職種 測量士
投稿者名 ロニー        投稿日時:2018/10/19 02:34:07
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 会社がブラックなら即辞めるべし。
この職業のここが悪い 寝る時間さえ無い。
仕事内容の詳細 会社によるのであろうが、楽しめる人達との出会いがあるかどうか。
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 建築士
投稿者名 のえる        投稿日時:2018/10/14 20:37:47
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 同年代がいないので資格があると有利
この職業のここが悪い 仕事のプレッシャーが大きい
勤務時間が長い
仕事内容の詳細 小規模な建物の設計監理
建築士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。