30歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 30歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30歳の仕事の本音一覧
全部で1107件の投稿があります。(281~290件を表示)
| 職種 | 診療情報管理士 |
|---|---|
| 投稿者名 | チャッピー 投稿日時:2019/06/09 07:02:14 |
| 年齢 | 30歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 定時で帰れる |
| この職業のここが悪い | 医療事務系専門で国家資格になるかもと期待して、猛勉強して取得したが、実際働くと 認知度が低いせいか雑務が多い。当時入社したら上司に嫌われる仕事よの一点張り。紙カルテだった為、カルテを完成させるために不備のあるカルテを病棟に持っていくと、やはり現場の人間からは煙たがれる。カルテの重要さを伝える大事な仕事とも言われ、新入社員なのに看護師長に言葉をぶつける事が多々あり、結局 自分の性格に合わず半年で退職した。患者さんと接する仕事でもなく、ただひたすら管理室でこもってるので鬱になる。またカルテを読み解くに、精神科だった為 内容が重く こちらまで具合悪くなりそうなるくらい だった。 |
| 仕事内容の詳細 | コーディング 量的点検 質的点検 医療従事者にカルテの貸出 サマリー 催促 不備のあったカルテを各病棟に返却して、直してもらう |
| 診療情報管理士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
