32歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 32歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
32歳の仕事の本音一覧
全部で683件の投稿があります。(131~140件を表示)
| 職種 | 海上保安官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 海は!好き 投稿日時:2019/07/28 12:53:41 |
| 年齢 | 32歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 良い意味でいろいろな業務ができる 人間関係において、可愛がられる人は楽しいと思う…辞めはしたものの良い職場だったと思う しっかり育ててくれたし、着いていこうという気持ちになれる熱い人が多かった 船長に関しては、今でも兄貴、お父さんのような存在で退職後も連絡を取り合っている 仕事内容うんぬん船乗りに嫌なやつは少なかった |
| この職業のここが悪い | 悪い意味でもいろいろは業務に触るので、本当にやりたい業務が分かったときの虚無感がすごい…上司に相談した場合、基本的に失敗するからやめない方がいいよー(笑)と答えられる 警備業務に熱が強くなすぎると警察を目指したくなるし、救難業務に熱が強くなすぎると消防官を目指す 陸上勤務の長い人間が長となる部署に行くと、とにかく現場の保安官との温度差が激しい 良い職場であったが、部長に(勝訴できると思うほどの)裏切られ、本当に長によって継続の意志が大きくかわると思う |
| 仕事内容の詳細 | 海上における事案、救難業務から、安全指導などを含むいろいろな仕事 いろいろ…本当にいろいろな業務があった |
| 海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
