32歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 32歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
32歳の仕事の本音一覧
全部で681件の投稿があります。(271~280件を表示)
職種 | 配達員 |
---|---|
投稿者名 | 天下無敵の物流マン 投稿日時:2017/07/24 22:56:34 |
年齢 | 32歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 大手企業が勤務地・派遣先であるとある程度安定します。基本的に単純作業・肉体労働などで疲れはするものの達成感・充実感はあります。構内作業だと雨風は関係ないです(笑) 幅広い年代の者が勤務しているので必ず気の合う仲間と出会うことができます(彼女はなかなかできませんが笑) |
この職業のここが悪い | 基本的にどこの会社も慢性的な人員不足・業務圧迫に悩まされている。基本的な作業ルール・手順すら成立していない現場もあるのでケンカが絶えない。とにかく複数年働いても時給は上がりませんでした、能力的に劣っている人が多いです。そうゆう輩と同じ給料では真面目に働いている人間が損をします。多くの現場では賃上げより設備投資を重視する傾向がある。将来ほとんどの作業はAIにでもやらせるつもりなのでしょうか?最近じゃ待遇面で明らかな遅れをとり「警備業」にも抜かれる始末。後、契約社員や監督を行う正規社員はポンコツ多し。 |
仕事内容の詳細 | ドライバーの皆さんとはちょっと違いますが、①大手運送会社の構内作業・仕分けや積み込み②事務用品などの仕分け・積み込み③医薬品の仕分け・ピッキング・梱包など |
配達員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |