36歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 36歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.61912 [2.62点]
給料 2.5234 [2.52点]
やりがい 3.1230 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3203 [2.32点]
将来性 2.3887 [2.39点]
安定性 2.7402 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

36歳の仕事の本音一覧

全部で512件の投稿があります。(91~100件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 図書館司書
投稿者名 元司書        投稿日時:2019/07/29 19:11:41
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 重労働で低賃金、館長(手の障害者)からの根性論パワハラ。
利用者からの理不尽なサービス要求、差別がひどい。
専門性がなくても体力と図太い神経があれば出来る。
手取り10万円未満のワープア。
やかたの人と呼ばれ、馬鹿にされる。
もう図書館で働きたくない。
仕事内容の詳細 県立図書館のカウンター、参考調査、資料選定など。
図書館司書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中18人
職種 自衛官
投稿者名 現役三佐        投稿日時:2019/07/26 22:39:39
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 各種手当てもらえるだけもらえる環境になると最高。出世しなくても高給とり!
オート昇給!
どんなに仕事サボっても首にならない!

だがボーナス査定はB欲しいので、定時で帰れる程度に仕事する。

当直は子供の体調が……って言っとけば逃げられる
この職業のここが悪い 馬鹿が多すぎる
ジエイタイヒトモドキという変種で、こいつらは人間じゃないからこんなにどうしようもないんだ!と入隊三日目から諦めてる

上下左右キチ○○ばっかりだから、キ○処理手当がほしい
仕事内容の詳細 国防ごっこ
米軍の現場部隊、特に海兵隊にはとっくに見放されてるのがウケる

自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 小学校教諭
投稿者名 向日葵        投稿日時:2019/07/15 16:54:18
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・残業代は何十時間働いてもゼロだが、基本給はそこそこよい。
・子供が勉強を分かると、教えがいがある。
この職業のここが悪い ・60~120時間ほどのブラック企業なみの残業時間。しかし、残業代はゼロ円。
・休憩時間は1日たったの5分。
・長期間のストレスにさらされるため、仕事をやめた後すぐ病院で死ぬ人もいる。
・夏休みも教諭にはない。
 成績つけと授業準備時間にあてられる。
・子供が好きなだけではやっていけない。
・自分の時間を捨てても子供の世話が億劫にならない人が求められている。問題児がいたり親がクレーマーでもうまくやりこなせる社会性が必要。
・学年主任がパワハラな人に当たると、一年間文句を言われいじめられ続ける。
・年をとるにつれ、学級崩壊寸前や、子供の命がかかってるようなクラスを持たされる。
仕事内容の詳細 朝1時間前に仕事に行き、40分間で六時間分の授業準備をする。印刷なども含む。子供が来たら仕事はできない(この時間は無給。ボランティア)
朝の打ち合わせの後、
朝の会で児童の体調確認。
その後すぐ授業が始まる。
児童にとっての休憩時間も、休んだ子供のフォローに当てられることが多く、実質教諭には休み時間は存在しない。20分休みや昼休みにプリントやテストの丸付けが少しでもできたらラッキーといえる。
午後の授業が終わってもフリータイムはほぼない。グループ会議や、職員会議、学年会議など会議の数は5種類ほど、毎日どれかが入っていて、30分ごとに3つ重なる日もある。
打ち合わせ時間になり、今日も休憩時間が5分しかなかったというのは当たり前。
そこから残業が始まるが、残業代は1円たりともでない。少ない先生でも朝夕含めると1日3時間、多い先生は8時間無給残業×20日。
ブラック企業なみだと思います。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中25人
職種 店舗開発・店舗プロデューサー
投稿者名 きらら        投稿日時:2019/07/13 09:27:30
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いろいろな取引先の方と商談する機会があり、お店の管理をしていた時と違い世界が広がりました。
店舗開発は極めればいろいろな会社で働けるので、専門性のあるところが良いと思います。
経験が生きる仕事ですが、うちの会社の場合はいつ人事異動が発令されるかわからないので、転職も視野に入れています。
この職業のここが悪い 経営者の意向に沿わないといけないので、自分が良いと思っていてもその物件をそれ以上進められないことも多く、また契約手前で会社都合により出店できなくなり相手先からその時は憎まれることもあります。
経営に直結するため、精神的にハードな部分は多いと思います。
仕事内容の詳細 新店舗の物件開発〜契約までを担当。工事の引渡し状態の交渉も行います。
ちなみに、会社の設計担当はさほど専門知識がないため、実際の設計図面は業者に依頼をかけています。基本的に、店舗開発担当側で工事に関しても交渉や条件を詰めなければならないので、設計担当はベースとなる図面作成と業者の発注が中心です。
ワンマン会社なので、計画や出店戦略等が急に変わることが多々あり、理不尽に思う部分も多くありますが、経営者側の意向を読み取って進めなければなりません。
商業施設内の店舗が中心ですが、路面店もあるためオーナーとの交渉や設備修繕の手配、店子の対応などもあります。
店舗開発・店舗プロデューサーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 自動車整備士
投稿者名 アジフグ        投稿日時:2019/07/12 22:46:03
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 忍耐力だけは付く。
この職業のここが悪い 人が嫌いになる。
3年経つ頃には、人としての感情がなくなる。
仕事内容の詳細 整備はもちろん、お客様対応〜雑用まで、色々な事をしなければならない。
会社は基本的に、営業をとても大切にする為、我々整備士の扱いは、奴隷以下。
まさに社畜という言葉がぴったり。
10年働いても、年収250万が越えられない壁。
サービス残業は当たり前。定時が終わった18時〜日付けが変わるまでがサービス残業。酷い時は夜明けまで。
昼休憩も平気でカットされる。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中24人
職種 スクールカウンセラー
投稿者名 S        投稿日時:2019/07/05 21:31:18
年齢 36歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料が良い

教員と関係ができれば、仕事がはいってくるし、たよりにされる。やり甲斐がある。
この職業のここが悪い 単年度契約の為不安定
コミニュケーション能力が必要
引き出しをたくさん持っていないと、役立たずと思われる
仕事内容の詳細 コンサルテーション
生徒 保護者 教員のカウンセリング
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中41人
職種 養護教諭
投稿者名 保健室看護師        投稿日時:2019/07/04 13:48:07
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・急病人がいなければ定時で帰れる
・1人職なので自分のペースで仕事を進めやすい
・休みが多い
・子供の心身のケアに携われる
・成績や能力などで評価するのではなく、子供のありのままの姿を見れる
・保健室という1人になれる空間があるので、気を遣い過ぎるような人間関係の煩わしさがない
・応急処置や発達段階での心理的ケアなどプライベートでも役立つ
・学会や研修会などの県外出張時は、研修が終われば各地の観光が出来る。直帰しても良い。
この職業のここが悪い ・1人なので休めない
・運動会などの学校行事は危機管理体制の問題もあるので休めない。ゆえに自分の子供の行事に参加できない
・学校の子供のケアが優先になり、自分の子がおざなり
・暇で楽な仕事だと思われていて、過去に給料泥棒と言われたこともある
・わからないことは自分から聞かないと誰も教えてくれないのでコミュニケーション能力と強靭なメンタルが必要
・生徒や教職員のメンタルケアに携わっている割りに、自分自身が職場の人間関係に悩むことが多い(相談場所がない、孤独職である、専門職ゆえ誰も力になってくれないetc)
仕事内容の詳細 応急処置
健康相談活動
保健指導
健康診断
安全衛生委員会
その他の雑務
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中12人
職種 学芸員
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2019/06/27 23:37:16
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 本物の作品や作家たちとの距離が近い。美術普及に貢献することが出来る。
この職業のここが悪い 私立の美術館だからか、正規の学芸員でありながら給料は賞与が無く、地域手当や住宅手当も無い。残業代もなく、休日は100日以下。
常に人員不足で雑用が多く、学芸に携わる時間が殆ど無い。大学院で研究してきたことが活かせる場はなく、優秀な人はだいたい5年以内に辞めている。苦労して新人を指導しても、一人前になる頃には辞めてしまう。余裕がないので全て悪循環、人間関係も悪い。
鬱の人、独身者、結婚しても子供がいない人、バツイチの割合が高い。また、謙虚な人もいるが、常識がなく無駄にプライドが高い人も多い。
仕事内容の詳細 画廊経営の私立の美術館にて、企画展示、受付、売店、監視、ボランティア管理運営、巡回展対応、広報関係全般、取材対応、経理、アンケート集計、ギャラリートークなどのイベント対応といった様々な業務に従事。
学芸員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:87人中71人
職種 画家
投稿者名 ポコ        投稿日時:2019/06/18 18:57:49
年齢 36歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 喜んでいただける

この職業のここが悪い メンタルが強くないとやっていけない
多くが続かない
仕事内容の詳細 個展
注文頂いたものを制作する
画家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中22人
職種 消防士
投稿者名 ナメック星人        投稿日時:2019/05/16 13:44:47
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 寝て朝帰る
この職業のここが悪い 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!

時間外予算が無いといいながら無駄無駄無駄!!な、現場で一切役に立たない救助運動会の練習会に時間外出しまくり。まじであんなのただのドMの自己研鑽会なんだから時間外使うんじゃねぇ。救急隊に時間外は付けてあげたい。救急隊、特に救命士はかわいそう。
仕事内容の詳細 修羅場に遭遇します
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。