41歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 41歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
41歳の仕事の本音一覧
全部で319件の投稿があります。(291~300件を表示)
職種 | 土木施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | うーん 投稿日時:2012/05/30 10:49:26 |
年齢 | 41歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 道路を造ったり上下水道を整備したり自分が携わったモノが明確に目に見える。 たまーに住民から感謝される。 施工時は必死だけど完成検査が終わった時の解放感は中々良い |
この職業のここが悪い | 毎回、工事が進むにつれ膨大な書類作成に追われ死ぬ 意味のない書類多すぎ発注者は書類はただで出来ると思ってる 公共工事は儲かる、手抜き三昧と思われている、そんな方には是非一度やってみて欲しい全部逆だから それが常識だろうと非常識な事言う市民、それを逐一対応する役人、その為に工期伸びたり無償工事させられたりで実費払うのは業者。対応した役所の職員経費は市民の税金 いい加減に皆で無駄金使って事に気づいて欲しい |
仕事内容の詳細 | 施工計画、工程管理、品質管理、安全管理 積算算出、原価計算、出来高集計 担当現場無ければ営業っぽい事も 自分の給与分は自分で探すのが基本 |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |