48歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 48歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.46108 [2.46点]
給料 2.2887 [2.29点]
やりがい 2.9749 [2.97点]
労働時間の短さ 2.2176 [2.22点]
将来性 2.2301 [2.23点]
安定性 2.5941 [2.59点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

48歳の仕事の本音一覧

全部で239件の投稿があります。(201~210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 CADオペレーター
投稿者名 mako        投稿日時:2013/01/16 12:57:17
年齢 48歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分都合で作業できる
専門知識・cad知識ともに奥深い
この職業のここが悪い 図面内容に関しては決定権がないので結果的に空しい
時間の感覚がずれている業界、他職種からは理解されづらい
とくに職人気質の人は男尊女卑をあからさまに態度に出す
仕事内容の詳細 建築施工図・求積図等の作成に伴う打合せ
図面修正、手書き図面のデータ化
制作図のチェック・サンプルの手配
データの受け渡し
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 大学教員
投稿者名 私大准教授        投稿日時:2012/12/10 23:42:13
年齢 48歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 時間が比較的自由。
学会発表として海外旅行ができる。
お給料が思ったよりはるかに高かったのでびっくりでーす。
この職業のここが悪い トップの判断で全てが決まり、現場の意見が反映されないときがある。
仕事内容の詳細 講義+講義準備、ゼミ、卒論指導
教授会、研究科会議、学科会議の出席
外部資金の申請書づくり
論文執筆、学会発表
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 小学校教諭
投稿者名 べっち        投稿日時:2012/12/02 14:47:43
年齢 48歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもの成長の場面に立ち会える
「わかった!」「やったー!」と喜んでるときの子どもの顔を見るときはこちらも幸せ



この職業のここが悪い とにかく仕事が多い!仕事に追われる日々は本当に苦しい。
子どもに学習を教えることが本分のはずなのに、事務、雑務、保護者対応、会議、職員作業、なかには用務員さんの仕事のはずなのにゴミ出しや冷蔵庫掃除、灯油の入れ替えなどもしてます。
毎日9時、10時退勤・・・。帰ってからご飯作って食べさせてまた仕事。これでおわりってことがない。残業手当も皆無、こんな仕事他にあるかな。勉強を教える以外の仕事が多すぎ!小学校の先生は、何でも屋さんです。
年々レポートや提出物が増え、放課後はコレに追われる。本当にしたいことができない。早くやめたい。
仕事内容の詳細 生徒指導。発達障碍やアスペルガー、高機能自閉症など毎年3人はクラスにいるその子たちの対応。保護者対応。教材研究。(これが一番だいじなはずなのにこれをやる時間が確保できない。)
会議。3部会。スパック会議。除草作業。ゴミ出し。灯油入れ、灯油運び、教材作り、研究授業、テストやノートのまるつけ。成績つけ。通信簿作成。宿題作り。宿題採点。行事の計画立案。企画会議。会議の提案資料作成。地域の方との懇談、ボランティアの方との打ち合わせ。校外学習の引率。バス会社への支払い。会計事務。とにかく仕事が多すぎて・・・/。日本の教育はボランティア精神旺盛の素直な教師のお陰でもってます。残業、超過勤務のオンパレードですよ。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:55人中48人
職種 医療事務・秘書
投稿者名 miko        投稿日時:2012/11/20 23:04:39
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 動かないので、横着な私にはピッタリ。
ドクターは良い人です。様様って人では無いし。
私が教授夫人というのも有るけど対等に扱ってくれる。
この職業のここが悪い 60歳の婆と組んでて、生気を吸い取られてる。
受付は大抵ペアを組む。年齢が違いすぎると疲れる。
仕事内容の詳細 電子化してるので、パソコンは必須
医療事務・秘書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中0人
職種 歯科衛生士
投稿者名 デンタルハイジン        投稿日時:2012/10/25 15:23:21
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者との信頼関係がうまくいった
この職業のここが悪い ドクターの言いなりで働くだけの医院をつらい


若い衛生士を数年つかうを繰り返せばよいと思ってる
仕事内容の詳細 ブラッシング指導
石膏つぎ
往診
受付
スケーリング

歯科衛生士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中4人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 48万年係長        投稿日時:2012/10/16 12:19:43
年齢 48歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 新車に乗れる、自分の車みたい。
昼間使用が出来る。
副業もありかな?
昼寝し放題。
この職業のここが悪い 社会的地位が低い。
若いバカな奴でも客は客。
うるせーバカ女、頭の悪いアホヤンキーも客。
客の都合第一。
休みは周一有ればいい方。
何かにつけて会議大好き。
バブル時代の上司最悪です、早く辞めて欲しい、全くマネジメント出来ず。
マネージャーになった者勝ち!出世はゴマスリ一番。
仕事内容の詳細 何故か携帯売りが一番キツイ!毎年30万は使う。
JAF、新車売り、車検点検、損保、生保。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 建築設備士
投稿者名 ヨシベー        投稿日時:2012/09/02 21:04:13
年齢 48歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 取るのが簡単
この職業のここが悪い 資格の位置づけがあいまい。
資格がなくても変わらない。
仕事内容の詳細 設備の工事、役所
建築設備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 高校教諭
投稿者名 ダウン        投稿日時:2012/08/30 16:02:04
年齢 48歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生徒と触れあい、生徒の人生に多少なりとも影響を与えられること。
安定していること。
教えたいことを教えられることで得られる達成感。
特別支援学校では、やりがいはないが、ほとんど定時で帰れる。夏休みもきちんととれる。(進学校の半分くらいの勤務時間という感じ)
この職業のここが悪い ●進学校
とにかく労働時間が長すぎる。勤務開始が朝7時。終了が夜9時なんていう日はざらである。
土日は部活指導か持ち帰り仕事(定期試験の作成や採点。宿題の点検。教材研究)をやっていて、ほとんど休めない。
夏期休業中も課外授業で多忙である。
私が某進学校にいた頃の一週間の労働時間は70~80時間程度。完全に過労死ライン。おかげで鬱病を発症。
●一般校
進学校ほど教材研究はきつくはないが、生徒指導で時間がとられる。土日や夜間に家庭訪問をすることも。ただし、部活にやたら力を入れている学校に行くと多忙かも。ちなみに部活指導は1日4時間を超えると(土日に限る)1日に1000円位もらえる。だから、放課後3時間(17時から20時)の部活指導では1円ももらえない仕組みになっている。
●特別支援学校
やりがいが全くない。なぜ高校教師になって、お漏らしの処理やひらがなの勉強を教えなければならないのだ!!はじめから特別支援学校希望の人は燃えているが、突然の異動で行った人は、完全にカルチャーショックとなる。突然、小学校の教師になった感じ。
●異動
新採用は5年で異動となるが、それ以降は、何年目にどこに行くのか全く分からない。希望を出しても異動になるかどうかは、宝くじの発表を見るのと同じくらい空しい結果になる。3月20日頃に校長から内示が言い渡される。「本人は内示を承諾した」と県には報告されるようだが、断ることはできない。承諾ではなく一方的な言い渡しである。異動によって職務内容が大きく変わることもある。
仕事内容の詳細 ●授業
朝の課外授業~普段の授業~放課後の課外授業~部活動~持ち帰り仕事という流れ。(課外授業は進学校のみ)授業の持ち時間は、LHRと総合的な学習の時間を入れて、20時間程度(科目による違いあり)
●生徒指導
学校のレベルで大きな差がある。毎週生徒指導会議(停学の日数を決める会議)をやっている学校もあれば、年に1・2度しか会議がない学校もある。
特別支援学校ではかなりの手間がかかる。
●校務分掌
これは、はっきり言って、超アンバランスな仕事内容です。忙しい人は限りなく忙しく、暇な人は限りなく暇。一般的に「教務」「生徒指導」は多忙。「保健関係」「教育相談」「図書」あたりは楽。
●部活動
正式な業務ではなく、教師のボランティアと位置づけられているが、現状では完全に教師の仕事である。4月に校長から委嘱される。形は委嘱だが、実情は職務命令であり、断ることはできない。強い部を持たされた日には、年間休日5日なんてことになる。逆に文化部等を持つと楽である。
自分の趣味と部活がマッチングすると、こんな楽しいことはないらしい。
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職種 臨床検査技師
投稿者名 かかし        投稿日時:2012/07/03 12:35:30
年齢 48歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家資格なので、それなりに仕事はある。
特に超音波検査士や病理細胞士等の専門資格があると、
求人、給料等で比較的優位。
この職業のここが悪い 給料が安い。
病院内での地位が低い。
仕事内容の詳細 働く施設で業務内容、労働時間は大きく変わる。
健診施設では残業はほとんどないが、病院では当直業務、検査センターでは残業が多い傾向がある。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中14人
職種 エディトリアルデザイナー
投稿者名 かっちゃ        投稿日時:2012/06/18 13:44:51
年齢 48歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 普通のグラフィックと比べて手離れがいい。
新しい感覚で行ける。
スタッフがグラフィックよりまあまあいい。
この職業のここが悪い 不景気でギャラが以前の1/3くらいになってしまった。
2〜3流の出版社はいつ倒産するかドキドキ。
デザイナーの入れ替えが早い。突然仕事が来なくなる。
将来の保証は全くない。
仕事内容の詳細 出版社から毎月送られて来るデータを即デザインに反映してメールで納品。
より早く、より良くが当たり前。
仕上がりがイマイチとか納品が遅いと、もっと優秀なデザイナーに即変更される。
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中2人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。