年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.54歳
総合平均 2.38834 [2.39点]
給料 2.2032 [2.2点]
やりがい 2.6242 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1859 [2.19点]
将来性 2.1276 [2.13点]
安定性 2.8008 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4734件の投稿があります。(1711~1720件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 大工
投稿者名 たあー        投稿日時:2018/05/08 06:38:00
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 職場の人間関係に悩まない たまに現場監督とあわない事がある
この職業のここが悪い 単価が安い いくら現在のたてものといっても大工の技術に対する評価が低い
仕事内容の詳細 建て方から最後まで
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 鉄道・船舶パーサー
投稿者名 にゃー        投稿日時:2018/05/08 01:01:41
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い 駅員より責任重いのに給料は殆ど上がらない
駆け込みする客が悪いのにクレームきたら事情聴取
単調であきる
人間関係
酒の席が多すぎるが欠席が多いと組んでもらえなくなる
鉄オタが無断で撮影→ネット投稿 これが本当に嫌
鉄オタからの気持ち悪い視線
キモい顔の鉄オタにジロジロ見られる
乗務員室の前に貼り付くキモいお友達
ハッキリ言って悪いことしかない。



仕事内容の詳細 ドア操作
事故った時の列車防護

ホームドアが普及してきてるので、いずれ乗務員は運転士だけになり車掌はいなくなる。「昔はバスに車掌がいたんだよー」というセリフが「昔は電車の後ろに車掌がいたんだよー」になる時代は近い。ホームドアがある路線で車掌は不要。
鉄道・船舶パーサーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 駅員
投稿者名 ばかちん        投稿日時:2018/05/08 00:49:03
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 無い。強いて言えば、たまたま配属になった駅の人間関係が良かった。
この職業のここが悪い 改札に来る人9割頭おかしい
金曜土曜は汚物清掃
改札いる限り頭の逝かれた奴とバトル
常に睡眠不足
終点駅に集まる酔っ払いという名のゴミ処理etc…
悪いことしかない。
仕事内容の詳細 馬鹿な客相手
日本語の通じない日本人の介護
収入金管理
清掃

駅は委託化され始めているので、そのうち全駅委託、または分社化になるかと。バカでも誰でもできる仕事。
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中12人
職種 自衛官
投稿者名 元砲兵        投稿日時:2018/05/07 14:15:12
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 部隊にもよるが思ったより資格を取らせてもらえた
貯金すごい貯まる
厳しくきつい職場だと思って覚悟して入隊するも
意外と楽すぎてビックリ
この職業のここが悪い でも最初の教育隊はちょっときつい(教育隊なりの楽しさもあるけど)
筋の通ってない理不尽クソ上司・先輩が部隊に最低1人や2人はおる(なるべく距離を取るかあえて話しかけて媚びを売っとく)
体力史上主義で訓練についていけないと白い目で見られる(ある程度体力錬成をすればついていけないような内容ではありません)
これらの悪い所は自身の努力、工夫でどないなと解決出来ます。
やれ周りの環境が悪い世間が悪いと自分には問題など全くないかのような振る舞いをする方々がこのサイトには多い様子ですね
仕事内容の詳細 駆け足、スキー、射撃、銃剣道、自走砲整備、演習
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中7人
職種 電気工事士
投稿者名 ぽぽぽ        投稿日時:2018/05/06 21:18:59
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いろんなことを覚えられるのでやりがいはある
工事が終わると達成感がある
お客さんに喜んでもらえる
この職業のここが悪い 休みが不定期
忙しい時は拘束時間が長い
無理な工程を組まされる
人の話を聞けない人は電気工事士には向かない
仕事内容の詳細 新築、リフォームの電気配線
空調設置
土木工事他…。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 地方公務員
投稿者名 ダニ        投稿日時:2018/05/06 18:12:31
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・信用があるのでクレカやローンではかなり有利になる
→ゴールドとかは無理だけど、大抵のカード審査は通る
・憧れられる(表面上は)
→安定してるというワードと親御さんも安心だねというワードを飽きるほど聞く
・失敗してもクビにはならないので安心できる
→もちろん規模によっては減給されることはある
・休暇は取りやすい(他人の目を気にしなければ)
この職業のここが悪い ・やりがいゼロ
→功績あげても給料上がらないし誰からも感謝されない。向上心を持つだけアホらしくなる
・薄給
→この年齢で未だに手取り20万いかないのはこのご時世で異常としか思えない。
・潰しが効かない
→転職が非常にしにくい。何か資格が得られるわけじゃないから経験を活かせるわけでもない(行政書士は取れるがその頃には40代)
仕事内容の詳細 ・他人の家や事務所や店舗に立ち入って調査をして、建物の価値を評価して税金をかける
→一定の基準と内部基準に沿って、どんな構造でどんな用途でどんな建築資材を使ってるのかを見て評価し、税金計算のもとになる金額を算定する
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 自衛官
投稿者名 あああ        投稿日時:2018/05/04 19:17:08
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 食事が無料
この職業のここが悪い 休みの日にはみんな風俗に行って女買いに行く。
お金目当てで入隊した人がほとんどなので
、愛国心がある人は少ない。
まともな人がいない人間のクズの集まり。
あと出港すると何ヵ月も帰れないので、時給で計算すると給料は安い。
仕事内容の詳細 船のペンキ塗り
トランプ
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 救急救命士
投稿者名 オワコン        投稿日時:2018/05/04 16:05:25
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 名前だけかっこいい
この職業のここが悪い 全てにおいて悪い。技術や知識深めれば、病院や現場でも本当に役に立つ。例年少ないと言われ続ける医療の現場ではこの資格は何の意味ももたない。知識や技術はあるのに、看護助手さんと同じ又はそれ以下、ヘルパーより役に立たないこともある。救命士法の改定さえあれば、病院でも羽ばたける。
仕事内容の詳細 私は病院で救命士をやっていました。ドクターカーにのり、患者の転院搬送や救急の受け入れ、看護師の補助などのしごとです。ですが、給料や、出来る仕事の制限、資格は全く活用できてません。そのため准看護師の資格を取得しました。出来る仕事は今までの倍以上。救命士は国家資格、准看護師は県の資格。使えるところが限られた国家資格などいらないと感じています。知識は本当に約に立っています。それを活かせるよう。一刻も早くほうが改定されることを望みます。
救急救命士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 自衛官
投稿者名 空士        投稿日時:2018/05/03 18:41:29
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ボーナス くらい
この職業のここが悪い シフト勤務はまともに休み貰えない。

みんなGWで出て遊んでも夏休みに申し訳程度でくっつけておわり。
穴蔵に16時間程度拘束されるのに貰える給料は常日勤者と同じ。

夜勤に備えて寝てるのに昼からの教育出ろと言う。
夜は寝れないのが当たり前。
明けの日に教育訓練あれば参加当たり前。
出たくない宴会も強制参加、当たり前。

適格性で人を配置するとか言うけど、基本、人のいないところに希望あげると生け贄されます。
補給は昼から寝てるとかいう。。。

体力、精神を壊したい方はシフト勤務をしてみては?
仕事内容の詳細 レーダー見る
草刈り
そうじ
運動w
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 翻訳家
投稿者名 こしひかり        投稿日時:2018/05/02 16:48:58
年齢 52歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・語学が好きな人には適する仕事です。
・パソコンに向かいこつこつ仕事するには適する仕事です。
・中高年者でも参入しやすい業界です。(ただ、仕事は30代40代の体力があり腰が低い人に回るケースが多い)
・自宅で介護をしている人や家事従事者でも参入できる仕事です。
・ある意味、翻訳業は敗者復活戦の場で、企業を早期退職した人やリストラで企業を退職した人が参入してきます。
・発達障害や統合失調症を持っている人が働いています。(ただ、普通に仕事ができるスキルを持つか、人と普通にコミュニケーションができるか、という点は人それぞれです)
・一度、フリーランスを経験すると仕事に対し自信がつき、自分の適性を考え、キャリア展開できます(例えば、翻訳者が向いていないなと思ったら、翻訳エージェントを開業するとか、通訳もやるとかできます。なお、私の現在の仕事は専門学校講師です)
この職業のここが悪い ・精神的に疲弊しているが多い(アルコール依存、浮気ぐせ、放浪ぐせ、反社会的言動や暴言)。
・紳士淑女、好青年、模範的年配者はほぼいない。
・翻訳者にとってお客さんである翻訳エージェントの多くが零細企業、その社長の多くが非常識で傲慢。ブラックが多く、社員がしゅっちょう辞める。
仕事内容の詳細 ・クライアントより翻訳の依頼を受けて、納期までに納めます。請求書を送り支払いを受けます。
・ちなみに、私が取り引きしたエージェントのほぼ半数は支払いを滞納。滞納時は、督促状を送ったり、支払い督促の電話を入れたり。代金不払いで、これまで2社、裁判所に出頭していただきました。
翻訳家に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中35人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。