年収500万円以上600万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 37.26歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧
全部で1648件の投稿があります。(111~120件を表示)
職種 | 労働基準監督官 |
---|---|
投稿者名 | Facebookのステータスに省庁名書くやつイタい 投稿日時:2022/06/09 20:01:15 |
年齢 | 34歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 出張が多いので気晴らしになる。 安全衛生業務は誇りを持って意識高くやれば、生命を守ることに直結する良い仕事だと思う。 |
この職業のここが悪い | ただでさえ外的要因(相談者、アタおか経営者等)によるストレスが多い仕事なのに、身内に頭がおかしいやつがいると相当病む。特に都心部に多い。 仕事に誇りを持っていない、年功序列のカスが上司になるとしんどい。 世相に敏感に反応して法令等がしょっちゅう変わるので、働きづらい。 転職予定。 |
仕事内容の詳細 | 監督→基本的に対人の折衝。不得意な人にはおすすめできない。 労災→受動業務。たまに生活保護みたいに労災を使うクソがいる。 |
労働基準監督官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |