年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.54歳
総合平均 2.38834 [2.39点]
給料 2.2032 [2.2点]
やりがい 2.6242 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1859 [2.19点]
将来性 2.1276 [2.13点]
安定性 2.8008 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4734件の投稿があります。(2901~2910件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 刑務官
投稿者名 元東京拘置所職員【斎藤】        投稿日時:2016/04/21 12:44:30
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 1.武道経験者は、採用されやすく、職場においてもかなり優遇される環境である。

2.権力のある派閥に入れれば、働きやすくなる。

3.税金で、職員も被収容者も、安定した生活ができる。





この職業のここが悪い 1.はっきりいって、武道拝命は職員全体の雰囲気を、壊している。本来、武道で鍛えてきた身体と心は、矯正施設において、必要不可欠であり、先頭をきって、職員の士気を上げる役割を果たす位置づけだと思う。

例えば、武道訓練を嫌がる職員が多いが、その原因は、ここぞとばかり武道拝命の連中が威張って厳しく訓練するからだと思う。
私は、剣道大好き人間だが、剣道は、稽古した後の達成感、爽快さ、が魅力だと思う。
それを、武道に慣れてない職員に、その魅力をいかに伝えるかが大切な仕事になり、魅力を感じた職員が1人でも多く自主的に武道訓練に取り組むようになれば、武道仲間として職員間の絆が深まり、その結果、古き良き体育会系の職場になる。

2.派閥は、組織にいい影響がない。特に、新拝命は戸惑い、悩む。身内で悩む時間があったら、被収容者の再犯率をどうやったら下げることができるのか悩んでほしい。
まずは、被収容者をゴミとしてではなく、私達と同じ人間として処遇するべきだ。

3.公務員という事で給料が、安定している限り職員の成長は見込めない。ありがちなのが、指導力がないので、怒鳴る。これは、誰でもできる。ある意味、怒鳴ることがルーティン化している。プロだったら、被収容者の性格を考え、その人にあった処遇をすべきだ。もちろん、尊敬する職員もいらっしゃるが、なぜか評価が低かったりする。そしてなぜか、体格が良くて、顔が怖くて、大きな声で怒鳴ることしか出来ない職員が、幹部からも評価が高かったりする。それでまた、調子に乗って体育会系の悪いノリが施設の雰囲気を悪くし、部活動の延長になる。

処遇部の評価は、真っ直ぐに被収容者と向かい合っている職員を適正に評価していない。再犯率が多いのは、社会でも、被収容者が悪いのではなく、刑務官の処遇が本当の意味で機能していないからだ。

ちゃんと、どの職員が、どれだけ、処遇改善し、再犯率を下げることができたのかを数値化し、評価する。そして評価された分、処遇改善手当をインセンティブをとし、もらうべきだ。

そうする事で、派閥とかで、職員が悩む事もなく、
どうすれば被収容者が、再び社会で活躍出来るようなるのかを職員1人1人が、真剣に考え、話し合い、実行していくことで刑務官としての誇りに繋がり、社会でも尊敬される仕事になると思う。
仕事内容の詳細 新拝命の方々は、まず同僚との人間関係を構築していくことが、一番大切な仕事になると思います。仕事の情報や悩みを共有することで、厳しい職場の環境でも耐えていけるのではないかと思います。

私自身、同期や先輩方との人間関係をうまく構築できず、その結果、仕事上の大切な情報が回ってこなかったり、ありもしない噂話しされたり、上司に頼まれて、お金貸したのも、返ってこなかったりした経験があります。

正直、何もかも嫌になって自殺しようと思いました。

もし、自殺を考えている方がいましたら、早めに、辞職されることを、おすすめします。

世の中には、刑務官以外にもたくさんの素晴らしいお仕事があります。

私の一番の願いは、新拝命の新しい力で、刑務所の古い体質を変えてほしいです。

長いものには、巻かれるな!




刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:124人中121人
職種
投稿者名 よし        投稿日時:2016/04/21 07:35:20
年齢 48歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 会社のよいところ悪いところが数字で見えて
しまう。数字に強く、記憶力のいい人に向いて
いると思う。
この職業のここが悪い 定型の仕事が多く金を生まないので給与を安く
考える経営者が多い。それでいてイレギュラー
な仕事(法人税の書類・節税・株式など)を
要求してきて感謝もしない経営者の態度に
不満を感じる。
仕事内容の詳細 月次・年次決算の作成
法人税・消費税等申告書の作成
給与計算・年末調整
監査対応・株主総会関係
固定資産管理・償却資産申告
外貨建て取引・移転価格税制
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 カーデザイナー
投稿者名 一年目        投稿日時:2016/04/20 19:34:00
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがいがあるが、まだ1年目なのでなんとも言えない。
この職業のここが悪い 辛さは伴う。ただ、ほかの投稿にあるようにみんながみんな年収が低いわけではない。一定以上のメーカーに勤めればその企業のエンジニアと同じ給料体系になるため、私は全く不満は持っていない。
仕事内容の詳細 車両設計におけるコンセプトも含め外内装造形を行う
カーデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中33人
職種 電車運転士
投稿者名 運転士の野望        投稿日時:2016/04/20 18:34:46
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 列車に乗られているお客さんが安全に通勤通学できるように私は日々努力しています。
本当にやりがいがある仕事だと思います。
この職業のここが悪い 勤務時間がバラバラなので体調管理が大変です。
休日も勿論電車は動いていますので休日出勤は茶飯事で、友人とどこかに出かけようとしても日にちが合わないことが多々あります。
仕事内容の詳細 電車の運転士・車掌等
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職種 電気主任技術者
投稿者名 砂漠の猫        投稿日時:2016/04/19 22:52:07
年齢 58歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 周りから電気の専門家として尊敬される。

法律で常置するきまりなので、クビになることがない。70歳まで勤められる。
この職業のここが悪い 難しい試験を経た割りに、低収入。
暇な現場だと堕落して足を抜けれなくなる。
仕事内容の詳細 受変電設備、低圧電気設備等の日常点検。
地絡、短絡発生時などの対応。
年次停電作業。
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職種 自衛官
投稿者名 とある陸自のそう候補生        投稿日時:2016/04/19 16:02:52
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 衣食住がかからない、安定している、基本人数が多いので出来なくても誰かが助けてくれる、ボーナスは入りたてでも結構もらえる、休みが長い、基本定時に終わる。
この職業のここが悪い 営内生活(独身のうちは寮)の人間関係etcが最悪、大の大人が門限だの外出時の行き先を上司にいちいち報告しなきゃいけないだの、外出するのに捺印もらわなきゃいけないだの、そんなクソみたいルールがいっぱい、指定場所に居住する義務だのなんだの知らないが、営内者の扱いは受刑者同様。
あと営内にいれば、クソな上司に休みの日でも仕事させられることがあります。自衛隊は通常24時間勤務だのわけのわからんこと言われて、
だからといって陸士及び3曹になっても独身である限りは営外には出れない、入隊するイコール我が人権を放棄するのと変わらない。
人生を楽しく生きたいというのならば自衛隊はオススメしません。世の中にはブラックな企業なたくさんあると思いますが、仕事が終われば嫌な上司の顔もみなくても良いでしょう?しかし、ここは違う...営内という場所にみる限り暴力的な上司先輩、理不尽なことばかり押し付けてくる先輩などから解放されることはないのです。
だったら上司、先輩に嫌われなければいいじゃん。と思うかもしれませんが、ちょっとしたことでも周りに聞こえるようにはやしたてたり、喚き散らす輩がいっぱいいます。良い噂は一切広まりませんが、悪い噂は数時間後には広まっています。どんな仕事も良い部分悪い部分はあるかとおもいます。これから入隊を考えている方へお伝えしたいのは、人のためになる仕事は自衛隊の他にたくさんあります。自衛隊じゃないとできないことは正直言ってそこまでないです。
私は1度日本のために忠義を尽くすことを誓った身であるため報告すれば確実に警務隊が動くことをされても今まで耐えてきました。人生を有意義に生きたい方はオススメしません。
仕事内容の詳細 駆け足 射撃 銃整備 格闘技 掃除 草むしり アホ上司の機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 診療放射線技師
投稿者名 辞めた人        投稿日時:2016/04/19 11:12:03
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 選ばなければ就職口はある。
この職業のここが悪い 下記のごりらさんのおっしゃる通り。
なぜか無駄に体育会系なので他職種からドン引きされている。
求められてないことに異常なほどこだわる人がいる。
自分の撮影した画像見て毎回俺って天才って言うキモイ技師がいた。
見栄っ張りな奴が多い。収入に見合ってない高級車や腕時計を身につけたがる。
老害技師の言うことを真に受ける若手技師。
大学院まで出て低賃金で働くイタイ若手技師。
技師会は閉鎖的で女子だけの会があったりしてキモイ。etc...
仕事内容の詳細 CT
MRI
TV
一般撮影
ポータ
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 自動車整備士
投稿者名 リコー        投稿日時:2016/04/19 10:04:04
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い いろんなお客様と話しができる
車の構造がよりわかる
この職業のここが悪い 夏は暑い、冬は寒い
国家1級の資格があるのに手当てがつかない。それならあんなに頑張って勉強しなければと後悔。
会社の内部資格さえも手当てがつかない。
整備士は体力仕事なのにこんなに重整備をやらされても給料は2年目3年目の子とほぼ同じ、私は現在5年目です。
独身だからなんとか生きているけど結婚して子供もできたらこの仕事は辞めないと養えません!
仕事内容の詳細 重整備作業、異音等診断、点検作業、事務作業
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 自動車整備士
投稿者名 現役        投稿日時:2016/04/17 22:21:29
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 車のよし悪しが判断できる
技術、知識ご身に付く
この職業のここが悪い 責任重大な仕事でプレッシャーでやられるヤツは無理。
悪いところは直して当たり前と思われてる
給料安すぎてアホらしくなる
仕事内容の詳細 車検
一般
リコール
点検
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 匿名        投稿日時:2016/04/17 15:54:25
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 肩書きの格好良さによる優越感(最初だけ
若年で企業のほぼトップと仕事する優越感(最初だけ
兎にも角にもやりがいだけはある、そして楽しい
この職業のここが悪い 労働時間とそのストレスに合わない給料
ただし、才能ある人は独立して月何百万稼ぐ人も近くにいます
仕事内容の詳細 各種印刷物のデザイン
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。