年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61936 [2.62点]
給料 2.6413 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2231 [2.22点]
将来性 2.3345 [2.33点]
安定性 3.0957 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2685件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 電気工事士
投稿者名 さすらいの電気工事士        投稿日時:2020/10/23 21:02:47
年齢 61歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 電気工事といっても土木 建設 プラント など 多岐にわたる 自分にあった方向性を見出せる どんな苦労もあとで必ず役に立ちます 建物やら 構造物に命を吹き込むのは電気工事士でないと出来ない 自分にあったジャンルの工事会社が選べる。
この職業のここが悪い 電気工事が主役 というのは少ない 付帯工事に分類される したがって 建設業種でも 立場が下になることが多く くせのある人でも 合わせていけないと 仕事にならないので ある程度精神的にずぶとさが必要。
仕事内容の詳細 プラント工事 メンテナンス 自動制御システム 設計施工 産業用電気機器のメンテナンス 
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 電車運転士
投稿者名 疲れたな        投稿日時:2020/10/23 15:10:15
年齢 43歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子供の憧れだけ。
この職業のここが悪い ·鉄オタが勝手に撮影したりするのが迷惑極まりない。本当にお願いだから辞めて欲しい。
·責任が多い割には給料が少ない。
私は司法書士の資格を取得して弁護士になりましたが、運転士を辞めて後悔はありませんでした。むしろ辞めて良かったと思いました。
仕事内容の詳細 客を乗せて運転する
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中9人
職種 刑務官
投稿者名 元(処遇以外経験なし)        投稿日時:2020/10/23 07:15:07
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 親方日の丸なので安定性は抜群。
ノルマがない。
頭を使わないで良い。(在職中は全然頭を使ってなかったと転職して感じた。)
ルーティンワークなので一度覚えると新しく覚えなきゃいけないことがほぼない。
官舎に住めばお金が貯まる。
この職業のここが悪い 被収容者の高齢化。
武道訓練。仕事柄訓練するのはいいんだが、非番平日休みも参加しろはさすがに疲れる。
朝早い。始業が早いからってその分早く帰れない。毎日残業。
施設によって当たり外れが大きい。(民度、給与面で)
一度、塀に入ると昼休みでも外に出られない。
対外的なコミュニケーションを取らないので社会から置いてかれる感じがする。(転職して感じた。)
旅行する時とかの届出が面倒くさい。
仕事内容の詳細 被収容者の各々の資質及び環境に応じ、その自覚に訴え、改善更生の意欲の喚起及び社会生活に適応する能力の育成を図る。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中19人
職種 刑務官
投稿者名 マッチョマン        投稿日時:2020/10/21 14:03:18
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 福利厚生が充実しているぐらいかな(笑)
この職業のここが悪い 民間からの転職者ですが、シャバとのギャップの違いに大変戸惑いました。分かりやすく言えば、刑務所の常識は社会の非常識だと実感しました。
学生からそのまま国家公務員の試験を受けてしまえば、世間を知るよしもなく永年勤続ができると思いますが、そうでなければここで働くのは居心地が悪く感じてしまいます。
今は民間に戻り色々なスキルを身につけて仕事をしていますが、後悔はしていません。むしろ良かったかなと思っています。
仕事内容の詳細 被収容者の連行。
刑務作業の監視、見守り。
武道訓練。
意味不明な宴会等々。

刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中41人
職種 大工
投稿者名 H.G        投稿日時:2020/10/19 23:00:24
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 独立すれば、工期さえ合わすれば、自由に働けるが…
この職業のここが悪い 内容に対しての賃金が安すぎる。なので、親方もなかなか若いのを使う余裕はないと思います。
下職のフォローまでやって当たり前
特にHMは使えない奴が多い会社があります。
工期短いが故、休みは取りにくいです。


老人大工の昔話はどこでもあるあるなんですね!

少なくても、賃金の問題が上がる方向に行かない限りは若い人が増えることはないし、どんどん人口は減る一方に推移していくと思いますし、絶対に薦めることはない職業です。
仕事内容の詳細 HMの新築、リフォーム、
たまに設計事務所のリフォーム等
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 電気工事士
投稿者名 フレキシブル        投稿日時:2020/10/16 20:49:04
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 電気というこれからも世界で必要とされる分野というだけでモチベーションが上がる。
電気工事は様々な分野がありその一つ一つの奥が深くて楽しい。
技術が身につく。社員か独立か選択肢がある。
この職業のここが悪い たまにハンマーが飛んでくる
仕事内容の詳細 プラント専門の電気工事士
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 すん        投稿日時:2020/10/16 08:45:21
年齢 55歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い もう見つけられない
この職業のここが悪い 学校の障害種にもよるが、教科書も指導書もないこと、チームで授業をすることで、発言権の強い教員のアイデアがそのまま教科書になる。特に研究部長とか教務部長とかが学年にいると大変。その人のアイデアを実現するための下請け仕事をするのに夜遅くまで残業。しかもこちらのアイデアは潰される。私だって指導要領は読んでるし、自費で何度も研修なは行ってます。だって子どもはかわいいから。しかし、最近学校の構図に疲れ果ててます。それでも子どもに対する情熱が足りないとか使えないとか病んでるんじゃないとか言われます。私の感じてることは間違いなんでしょうか?弱いんでしょうか?
仕事内容の詳細 子どもの見守り
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中31人
職種 歯科技工士
投稿者名 ぷぷ        投稿日時:2020/10/15 00:32:20
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技工士減少を感じているのか最近取引先の先生方の腰が低くなってる
この職業のここが悪い CADが普及し始め労働時間の短縮、技工士不足解消を期待されているのかわかりませんが私の見解として現状では精度はまだまだです。手で作った技工物には到底及びません。私が未熟なのかもしれませんがCADで満足のいく技工物を製作するとなると相当な時間を要します、というか手で作った物と同じクオリティは無理だと思います。
今の現状では、技工士が少ない、パラが高いからレジンにシフトさせたい、質より生産性を重視したする政府の事情のためにCADの普及が進んでいるのだと思います
CAD入れて最先端と宣伝してる方々いらっしゃいますが確かに最先端ですがいいものとは思えません
現状では最先端であっても所詮機械という個人的な見解です
求められる質によっては技工士の負担は今まで通り変わりません
仕事内容の詳細 CAD、義歯以外いろいろ
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中23人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 ケアマネ        投稿日時:2020/10/11 19:50:29
年齢 41歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 施設入居者様がほとんどですので移動の負担が無いです。
併設のサービス提供責任者とも連携が取りやすいです。
早期の状態変化に気がつける事が多いです。
介護職員同士の人間関係問題に巻き込まれる事は少ないです。
公休日は自分の都合で決められますが、複数のケアマネージャーが在籍している場合は両者間で相談して決めます(ケアマネ不在日を作らない施設の場合)
残業はほぼない為定時で帰れます。
この職業のここが悪い 更新研修は会社補助が無いので全額負担です。
責任と業務量に給与が追い付いていません。介護職員と比較して低くなっています。
ケアマネージャーを便利屋さんと勘違いされるご家族様の場合は精神的に疲弊します。

施設入居者様の区分支給限度額を併設の訪問介護事業所で使いきるよう、暗に言われます。
通所介護事業所、福祉用具事業所の選定もグループ会社を使うよう、暗に言われます。
判子を施設で預かっているので利用票や居宅サービス計画書への押印を勝手に出来てしまいます。ご家族様には事前説明をしていますが、会社の意向とはいえ資格剥奪のリスクがあります。

他にもありますが書ききれない為ここまでとします。


仕事内容の詳細 住宅型有料老人ホーム併設の居宅介護支援事業所で勤務しています。
併設とはいえ居宅なので業務内容は他と変わりません。
しかし、施設入居者様の居宅サービス計画書作成がほとんどですので、モニタリング、アセスメント、担当者会議は同一敷地内で完了出来てしまいます。
住宅改修等の支援は全くありませんので、偏った経験値となってしまいます。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 きらい        投稿日時:2020/10/10 18:27:13
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 介護職員からは「給与良いんだよね~」と言われる事が嬉しい(嘘)
この職業のここが悪い 介護職員より給与低い。その為モチベ維持が困難。感謝する家族は3割、お任せ3割、無関心3割、クレーマ1割のお仕事。
ペーパーレスの時代なのに無駄な判子制度と参加困難な主治医の担当者会議。

ケアマネージャーで大黒柱として養えるのは幻想。
夜勤やってる介護職員に負けるような事業所が多すぎて、誰もやりたがらない。

惰性でやってだよ
仕事内容の詳細 誰でもやれる一連の流れ。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。