年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(1251~1260件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 航海士
投稿者名 さる        投稿日時:2014/09/29 11:52:50
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自由時間が少ない
この職業のここが悪い 色々な所に行ける
衣食住揃ってる
基本お金いらず
休暇が長い
仕事内容の詳細 ワッチ、荷約関連、船体維持、出入港作業、その他事務作業
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 調理師
投稿者名 イタリー        投稿日時:2014/09/27 22:30:22
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 独立してある程度軌道にのれば人並みには報酬がのぞめる。
定年がないので、働こうと思えば死ぬまで働ける。
お客さんに褒めらると嬉しい。意外にモテる
この職業のここが悪い 修行時代はキツイ。当たり前だけど。
結局自己責任。
仕事内容の詳細 仕入れから仕込み。
事務関係、接客、掃除、調理。
ありとあらゆること。
常連さんとの付き合いなども
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 警察官
投稿者名 警視庁        投稿日時:2014/09/27 12:39:41
年齢 39歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 悪いことをしなければ、首にはならない。
以上。
この職業のここが悪い サービス残業の嵐。
28時間連続夜勤勤務。一睡もできない。
月に3-4日しか休めない。
GW、お盆、年末年始は休めない。
自分の首をかけて、一か八かの仕事をすることがある。
上司の意見が絶対。
仕事内容の詳細 街の何でも屋。
「誇りと使命感を持って、国家と国民に奉仕する」なんてのが建前だと実感する。
金のために仕事を続ける。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中22人
職種 大学教員
投稿者名 地方国立任期付き助教        投稿日時:2014/09/22 22:44:51
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・比較的時間が自由。
・学生とともに実験を行い、成果が出たときは充実感が得られる。
・自分の部屋を与えられる。
・31歳という年齢を考えれば給料にはそれなりに満足している。
この職業のここが悪い ・好きな研究ができる・・・と思いきや、自分の研究内容に対する周りからの干渉が(助教といえど独立した研究者として扱われているにも関わらず)結構存在する。精神的に病みかねない。
・任期無しになるためには短期間のうちに成果を出さねばならず、長期的視野に立った研究ができない。
仕事内容の詳細 ・実験系の講義
・学生の指導
・学科の雑用等
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 臨床検査技師
投稿者名 moto        投稿日時:2014/09/21 12:53:08
年齢 44歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 検査の結果によって患者様の病気の早期発見につながることがあり、そのような時は喜びを感じる。検査は日進月歩なので勉強することは多く、飽きることなく仕事が続けられる。
この職業のここが悪い 自動化が進んでおり、ともすると機械をつかうオペレータになってしまう。ただのオペレータといった感覚にとらわれるとモチベーションの維持がむずかしい。
仕事内容の詳細 機械や試薬をつかって検体検査を行う。手で行うものは理科の実験のよう。心電図などの生体検査もあり患者様にじかに接しての検査もある。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中8人
職種 小学校教諭
投稿者名 サラリーマン教師        投稿日時:2014/09/17 16:59:18
年齢 58歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子供が好きな人には良い職業・・・・・かな?
本音で語ると、仕事はやれば延々とあるが割り切ってしまえばこんな時間でもPCに向かうことができる。
最大の利点は安定性。産休・育休が手厚く、復帰も容易。年休(有給休暇)や療養休暇も充実している。夏休み・冬休みなど海外旅行など長期の旅行ができる。
というと、「おばさんは仕事をしないで・・・・」云々という声が聞こえてきそう。しかし、今は若く情熱がある人も、私のように疲れる日がやってくる。みんな初めから仕事をしなかったわけではない。割り切って仕事を減らし、自分の人生を謳歌するようになっただけだ。若い人が私の年になった時、「おばさんはしょうがない・・・・」といえるかどうか?
この職業のここが悪い くだらない書類仕事が多い。海外旅行に行くときなど面倒くさい。ツァー内容が決まっていないのに意地悪な管理職が「どこそこのホテルの電話番号まで記載しろ」などと言うことがある。
保護者がうるさい。ベテランに敬意を払わない。教師を見下し、平然と文句を言う。他の人も書いているように、文句の内容も無茶苦茶で答えるのもばかばかしいものばかり。入学式の翌日、「入学式の名札をもらってないんですが」と言ってきた母親がいた。入学式の集合写真に子供の胸にしっかりと名札がついているのが写っていた。自分に非があるのに平然と要求してくる親が増えた。
教育委員会も「教育はサービス業」とか「教師は24時間365日教師だ」とか平然と言う。だったら24時間365日分の給料を払え、と言いたくなる。
復命書の書き方がどうの、要録の書き方はこうでなければダメとか、授業や子供とは程遠い仕事が山ほどある。
理科実験用のアルミホイル1本買うのにも苦労する。カタログを見てカタログ何ページの商品番号何番のを、と伺い書に記載しなければ決裁が下りない。そうして買ったアルミホイルは1本なんと250円。民間ではありえないお役所仕事である。こういう仕事を後生大事にしている。だからと言って自腹を切るのも腹が立つ。
たとえば休日にスーパーなどで買い物をしても、「先生が○○を買っていた」などと言われる。どこかで子供や家族に出会うと、「どこそこに行って何をやっていたの?」と子供がしつこく訪ねてくる。休日に何を買おうがどこに行こうが大きなお世話だ。
暑中見舞いで北アルプスから子供にはがきを送った教師がいた。これが思いもかけず親の不興を買ったという。「一生懸命働いている親だっているのに、自分は涼しいところに行って」とか「そんな暇があったら教材研究をしたら?」とかいう類のものだ。また、絵のサークルに入って絵を出品した教師は、「教師」という身分が周りにわかると、サークルメンバーに「子供を放っておいて絵を描いているんだ」と嫌味を言われたという。
最近、世の中がますますこういういやな目で教師を見るようになってきたと思う。明らかに私たちが若いころとは違う。

将来性はない。まじめにやっているとバカを見る。そういう職業である。

仕事内容の詳細 授業・学習指導だが、勤務時間内にその準備はできない。本気でやろうと思ったら、時間外労働をするしかない。
授業が上手だろうが下手だろうが給料には関係ない。どれほど教材研究をし、子供たちの学力を上げても給料には反映されない。
低学年では、朝から教師の机の上には山のような連絡帳。
親からのくだらない連絡ばかりだ。誰それにいやなことを言われたとか、忘れ物がないかどうか気になって夕べよく眠れなかったかに見てほしいとか。いちいち返事を書くのもバカ臭いが、これに表面上は丁寧に答えなければならない。実に大変な作業である。
大小便・嘔吐物の処理。子供のトイレの不始末は教師が後始末をする。ちょっとした怪我でも保護者に連絡。俳優業の子どもなんかとげが刺さっただけでお騒ぎをする。これの対応で一日つぶれることもある。
休み時間は子供が群がり相手をしなければならない。子供が次から次へとやってきて、延々と仮定の話をする。その間、笑顔で聞かなければならない。トイレにも行けない。給食もまともに食べる時間がない。勤務中の休憩時間など、あってないようなものだ。完全に労働基準法違反ではないか・・・という勤務実態だ。
登下校の指導・部活動・勤務時間を過ぎてからの会議・土日に駆り出される地域行事・夜のパトロールなど、法律違反の時間外勤務が多い。異常な現状だが、教師たちはみんな麻痺している。長い時間働いていることが熱意のある教師だと勘違いをし、地域や保護者もそういう目で教師を見るようになっている。
連絡網などに教師の自宅電話番号・ケータイ番号を平気で載せている。その結果、自宅に帰っても親の悩み事相談や苦情電話、家に帰ってからのトラブルなどの電話がかかってくる。これが異常なことだとだれも思わないのか。教師にプライバシーはないのか。
これから教師を目指す人は、教員というのはそういう現場なのだと覚悟を決めることが必要でしょう。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:146人中144人
職種 地方公務員
投稿者名 町職員        投稿日時:2014/09/16 16:37:41
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定
福利厚生がしっかりしている
病気になっても退職しなくても治療できる
この職業のここが悪い 人事異動する度に仕事がリセットされて、1から勉強
人間関係第一
言ったもん勝ち
自分の身が大事なので、味方は少ない
逃げるが勝ち
嘱託職員が強い(有資格者なので)
法律に基づいて仕事をしているが、クレームだらけ
仕事内容の詳細 県からの調査の回答
内部処理(支払い事務)
嘱託職員との連携
住民への対応
議員の対応
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 エステティシャン
投稿者名 なな        投稿日時:2014/09/14 11:36:42
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お手入れ好き。知識がつく。様々な年代の方と話せる。スタッフが家族のような関係になる笑っ
この職業のここが悪い 拘束時間長い。スタッフ問題尽きない。
仕事内容の詳細 スタッフ管理。シフト作り。コース案。対策案など
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 エステティシャン
投稿者名 なな        投稿日時:2014/09/14 02:07:35
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お手入れ好き。知識がつく。様々な年代の方と話せる。スタッフが家族のような関係になる笑っ
この職業のここが悪い 拘束時間長い。スタッフ問題尽きない。
仕事内容の詳細 スタッフ管理。シフト作り。コース案。対策案など
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 小学校教諭
投稿者名 あきこ        投稿日時:2014/09/11 05:49:29
年齢 48歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・子供たちと関われること。
・仕事が単調ではなく、変化に富んでいること。
・身分上、手厚く守られていること。
この職業のここが悪い ・専任の教務主任になりました。限りなく虚しい仕事です。
・押し寄せてくる書類の山。処理しきれません。国や県は何か施策をするたびに「あれをやったか」「これをやったか」と調査を要求します。議会対策だのようです。いちいち真面目に答えていたら、学校はパンクします。提出書類はすさまじい量になります。
・他に信じられないような仕事・・・仕事と言えるのでしょうか。汚物の処理、ドブさらいもやりました。庭木の剪定・草むしりまでやらされます。
・職員同士の人間関係も難しい。保護者対応だけでもいっぱいいっぱいだというのに。
・上(教頭)になると、さらなる地獄が待ち構えています。当然のような土日出勤、「地域とのつながり」と称する昼夜を問わない強制ボランティア。盆も正月もなく、24時間、365日の仕事で管理職手当は約5.6万円。しかも本俸は下げられ、自腹を切ることが多く、ヒラ教員の方がまだ給料的にはましだとのこと。
・現代の蟹工船のような勤務実態です。にもかかわらず「子供にかかわっている仕事」ということで、あまりにも世間が実態を知らなさすぎます。

仕事内容の詳細 山のような書類の処理。
校内の公務すべて。
他に雑用「狂夢」とも「教務員(教務+用務員)」とも言われている。
校外のごみ拾い、校外でやった児童の不始末の後始末、地域のもめごと相談、カウンセリング・・・・・・。
これが「教師」の仕事なんでしょうか?

希望もないのに強制的に管理職登用のための勉強会に駆り出され、管理職試験を受けさせられます。私のような人間にも声をかけるというのは、よほど人材不足なのでしょう。無能管理職が増えるわけです。
この職業に将来はありません。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中43人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。