年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(611~620件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 診療放射線技師
投稿者名 働き方        投稿日時:2018/04/11 17:20:04
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 一度資格を取ってしまえばいいこと。
病院によってはメチャ暇。
余ってる時間使って他の資格勉強したりして来年度から業界変えるための勉強中。
放射線技師のバイトが出来、バイト代がいい。
職種変えてもバイトはする、割りがいいから。
あと、最強の保険という意味での資格かな。
この職業のここが悪い 技師はピンキリ。
基本ハングリー精神がなく、仕事量に対する金銭での文句を言う奴が多すぎ。他の業界から技師になって思ったけど、みんなぬるま湯に浸かりすぎ。
自分はそれが耐えられないから辞めるけど、
将来性は低いでしょ。機器がどんどん良くなるんだから技師なんて大した人数も必要性も低くなる。
医療部門のお荷物人事と言われてもしょうがないでしょ。
新たになる人にはオススメしない。
仕事内容の詳細 一般撮影、透視、ポータブル、CT、MR
オペイメージ
オンコール体制の100床ちょいの病院
4週8休でほぼ定時帰り
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 地方公務員
投稿者名 過去に        投稿日時:2018/04/07 12:18:35
年齢 65歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 競合がなく、安定している。
税収入が基本なのでつぶれることがない。
規則正しい生活がしやすい。
仕事の割には高給だと思う。
業績に左右されにくい。
この職業のここが悪い 世間しらずになりやすい。
人間性の魅力にうとくなる。
いきがいを見失いやすい。
業績に左右されにくい。
仕事内容の詳細 政令市の環境保全、下水道、清掃行政一般
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 芸能マネージャー
投稿者名 あfds        投稿日時:2018/04/06 10:43:28
年齢 26歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い あfd
この職業のここが悪い あf
仕事内容の詳細 あsdf
芸能マネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:93人中8人
職種 電車運転士
投稿者名 たく        投稿日時:2018/04/04 23:45:51
年齢 29歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・事故やトラブルがなければ定時で退勤できる。時間外勤務も分単位で付けてくれるのでサービス残業とは無縁です。
・他業種に比べて休暇が取りやすい(※会社によるようです)日本は有給消化率が悪いと言いますが鉄道業界は有給が非常に取りやすい方だと思います。毎年休暇が足りません。
この職業のここが悪い ・必ずしも土日休みではないので子供がいる家庭は苦労されているようです
・責任の重さの割には給料が安く感じます
・異常時には判断力と冷静さが問われます
・常に100点の仕事を求められ、ついうっかりが許されない。緊張の連続。
・ミスをすると人格否定されるほど怒られてから対策文、始末書を書きます。それも大概は誤字脱字を指摘されて一度では受け取ってもらえません。何時間も延々書き続けます。
・営業などのチームとは違い、現場の乗務員とは個々の付き合いが必要。やはりギャンブル、酒などの話が多い。体育会系、マニア系が多い。仲間意識が非常に強く、馴染めないと風当たりは相当なものになります。
・不規則な勤務、早朝深夜の季節を問わない寒暖の差、常に緊張感を持っての仕事等から心身ともに非常に疲れます。
仕事内容の詳細 基本的なところは皆さんが書いている通りです。

現場の雰囲気はかなり独特で、気の弱い人なんかは最初の人間関係で辞めてしまう方が多いです。逆にここを乗り越えられると、ミスをしたときの必要以上の叱責、人身事故に当たった等あっても現場にフォローされるためか割と平然としてます。少なくとも人身事故がショックで辞めたなんて方はいません。

気の病む方は人間関係が多いです。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中24人
職種 大学教員
投稿者名 地方国立大学助教        投稿日時:2018/04/02 19:13:15
年齢 27歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 有名私立大学の博士後期過程を終了後,幸運にも地方国立大学の助教(任期5年,業績により延長3年可)に就職した.

やりがいはとてもある.地方といえども国立大学は真面目で頑張る学生が多く,教授もかなりいい人で研究の時間をたくさん頂ける.私にとってこれ以上の職場は世の中には存在しないと思う(たぶん).そのため,必死に研究を頑張っている.
この職業のここが悪い 私にとっては悪い点は特にない.ただ,私以外の助教の先生は雑務の多い人も多く,良くも悪くも講座制における助教の立ち位置は教授の裁量次第であると思う.

研究が好きで土日も出勤しているが裁量労働制のため給与は上がらない.こう書くとブラックな職場と思われるが,研究は好きでやっているため,給与や研究時間のみをもってこの仕事は語れない.ただ,同期と比較しても給与は明らかに少ないので,わがままかもしれないが,引き上げてほしい.

また,国立大学では機構の統合も聞こえてきており,今後はどうなるかわかないという将来の不安は残る.
仕事内容の詳細 研究:75%,授業20%,雑務や会議5%

前期:1.5コマ(実験系)
後期:1コマ
ゼミは前期後期で毎週2.5コマあり.
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中6人
職種 刑務官
投稿者名 インチキ        投稿日時:2018/04/02 10:59:54
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 全て。
特別公務員暴行陵虐罪や苦情の申し出などクソの法律ある限りよくはならない。反抗的な奴には鉄拳制裁を認めて、累犯は5回目で死刑即日執行にしないと犯罪はなくならない。この仕事がよくならない。
仕事内容の詳細 立会、連行、規律違反の取り締まり。身柄の確保。
夜勤。
キチガイの相手
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中31人
職種 診療放射線技師
投稿者名 色もご        投稿日時:2018/03/31 21:40:47
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 職場を選べば労働環境は良い所はあります。
日進月歩のテクノロジーについて行く事が苦痛で無ければ毎日のモチベーションは保てると感じます。

人によりますが知的好奇心がある人には向いてると思います。まったり安定した仕事したいって人はもうやめた方がいいです。それは過去の話です。
この職業のここが悪い 年配者の給料が無駄に高い事。これが全ての根源かと思います。
一般企業であれば実績がない場合役職定年などの自浄作用がある程度期待できますが、病院にはそれがありません。
毎年の保険点数の引き下げから来る経営不振は、年配技師の懐は痛めていません。全て若者にしわ寄せが来ています。ここは改善すべきです。
仕事内容の詳細 CT•MRI•透視•PET-CT•SPECTなど
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 CADオペレーター
投稿者名 ちえみ        投稿日時:2018/03/28 00:58:28
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 長くても半年で現場が終わり、毎回内容が違うので飽きないし楽しい。溶接やメッキの決まり事を覚えるのは大変だが、答えがちゃんとあるので現場を重ねる毎に知識が増えて楽しくなる。
この職業のここが悪い 誰のチェックも受けられずに発注まで一人で行う事があるので不安が残る。繁忙期は残業が多く、体や心を病んでしまう人も少なくない。
仕事内容の詳細 原設計(構造図)から鉄骨施工図や配筋図を作図。たまに加工図、発注も行う。
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 学芸員
投稿者名 miu        投稿日時:2018/03/21 12:29:59
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分は公立館の学芸員なので、公務員として安定はしています。ただ、正職員になるのも難しいし、なれたとしても遅いし、学芸員の上の役職ポスト(館長、副館長、次長、課長)がほぼないうえ、ほぼ一般行政職の方がなるので、出世はできないですが。
一部の仕事は、自分の専門や好きなことである場合があることは良い点でしょう。
基本的には職として勧めません。
この職業のここが悪い 一人が抱える業務量の多さ。
公務員は楽だろうと言われますが、確かに私立に比べて安定している点では恵まれています。
ただ、逆に公僕なので、残業はほぼサービスで無い日はありません。給料は一般行政職と同じ。週末は交代で出勤します。人が足りないので雑用はたくさんあり、基本的に好意とやる気に依存しているような状態。やりがいの搾取です。正直、かなり予算もないし、研究はほぼできません。やっている人は本人のやる気と自費で。応募資格等で求められる学歴や資格類はかなりハードルが高いですが、使用する場もないし、対価もなく、本当に優秀でできる人は、国立、大手の機関や大学に転職していきます。余裕がないので全て悪循環、人間関係も悪いです。
一般行政職の職員もいますが、トップも事務も見事に仕事を増やします。アイディアだけ出して実働と失敗した責任はこっちだったり、チケットの英語対応(中学英語)くらいで毎度呼ばないでほしい。行政職だと定時で帰れるし楽でしょうね。
体を壊す人、独身の人、結婚しても子供がいない人の割合が異様に高いと思います。
仕事内容の詳細 展示企画、運営(常設・企画展)
収蔵品管理(修復、研究、作品・画像貸出含む)
教育普及事業企画、運営
学校対応
広報
施設管理
ボランティア、後援会管理
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中40人
職種 電気主任技術者
投稿者名 不動産業の電気屋さん        投稿日時:2018/03/13 13:04:24
年齢 60歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 不動産業の関係で、既存ビル・大型商業施設等の調査をする場合、電気設備の知識があれば、調査資料の精度が上がる。
この職業のここが悪い 電気以外の仕事をする場合も、細かな部分に関心が向かい、大局的な判断が苦手。
仕事内容の詳細 不動産取引に係る全般業務(物件収集・調査・交渉・契約)
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。