年収600万円以上700万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 39.79歳 | |
|---|---|---|
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧
全部で974件の投稿があります。(121~130件を表示)
| 職種 | 臨床工学技士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 循環器強め系病院 投稿日時:2020/11/18 00:17:22 |
| 年齢 | 30歳 |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 様々な科の業務に携われる。 ※ただしオペ室は一部の人しかいけない 顔がかなり広くなり、知り合いがかなりできる。 病院にもよるが手当てが高い。 CEが大事にされてる(上司がかなり仕事が出来るため、医師や看護師から頼りにされている。看護師に勉強会を開いて教えているため立場も循環器に限りますがCE≧看護師という感じ) ※上司の向上心によって待遇はかなり変わります。友達のところはやる気なさすぎて看護師から下位の存在扱いされて辛いといってました。 |
| この職業のここが悪い | 勉強量と残業がかなり多い。 頼りにされるとは知識を持っていないことには始まりません。そのために週2で勤務前の毎朝一時間勉強会。新人に対しては毎日宿題提出とその資料作り。時々ランダムで上司から質問され答えられないとレポート提出。 そのため、一年目でやめるこも多く人数がなかなか増えず、仕事は拡張しているため残業が増えていく状況です。 ただ、結婚や子供のことを考えるとずっとは勤められない職場だとは思います。 独占業務がないため、よくも悪くも入った病院の環境次第で能力、待遇の差が大き違ってくる職業だと思います。 |
| 仕事内容の詳細 | 心カテ、EVT、アブレーション、PCPS、IABP、PMなど 血液浄化(HD,アフェレーシスなど)+シャンP 呼吸器 機器管理 内視鏡、アブレーション オペ室業務(人工心肺、機器出しなど) 当直、待機有り |
| 臨床工学技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
