年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.12歳
総合平均 3.12588 [3.13点]
給料 3.5088 [3.51点]
やりがい 3.4412 [3.44点]
労働時間の短さ 2.4632 [2.46点]
将来性 2.8118 [2.81点]
安定性 3.4044 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で680件の投稿があります。(21~30件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 現役        投稿日時:2023/04/23 21:21:14
年齢 35歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 悪い評価もいい評価も真実だと思います。
この組織でやりがいを持って生きていくのであれば勉強は必要です。組織のこと、必要とされる技能等をしっかり学んで活かすことができれば割といい職場ではないでしょうか?
基本的に若い頃は残業はあまり無いので、いくらでも勉強はできます。
周りに流されてはダメです。確固たる信念を貫いてください。
自衛隊はとても大きな組織です。まだまだ知らない自衛隊が日本にはたくさんあります。
この職業のここが悪い 大人の保育園のような職場も多いです。
田舎は特に民度が低く感じます。
それを受けて辞めてしまう子達も多いのではないでしょうか?
部隊ガチャは当然あります。
働かない先輩上司が偉そうにしている職場もあります。
パワハラ残業超絶ブラックな部署もあります。
しかし個人の努力でそこから抜け出している人はたくさんいます。
給料は一般的に高くはありませんが、頭を使えば給料は増えます。
仕事内容の詳細 ほぼデスクワーク
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中8人
職種 消防士
投稿者名 ヤル気ナシオ        投稿日時:2023/03/25 15:04:05
年齢 58歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い リストラがない。安定した給料
この職業のここが悪い 上司に嫌われたら、出世しない。声の大きいヤツが主導する。マフィーの法則と同じ(かなり古い例え)
今の職員を半分にしてもやっていけそう。税金のムダです。運動不足のために訓練をしているようなもの。今はスマホで、時間が潰せる。
仕事内容の詳細 訓練をやっているふり
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 消防士
投稿者名 某県南消防        投稿日時:2023/03/21 17:29:23
年齢 48歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 挨拶行くのにもちろん時間外手当など出ない
同じ市民の税金で食ってる公務員であるのに、なんで無能な消防長のお殿様ごっこに付き合わなければならないのだろう。。
仕事内容の詳細 つづき
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 消防士
投稿者名 某県南消防        投稿日時:2023/03/21 17:27:03
年齢 48歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い リストラない
この職業のここが悪い 新任係長は異動発表後、一日以内に消防長に挨拶しに行かなければならない
休暇、週休関係なしだ
行かないもんなら休暇だろうが電話掛けて圧力かけてくる
もちろん時間外手当など出ない

同じ市民の税金で食ってるのに、何で無能な消防長のお殿様ごっこに付き合わなければならない?
仕事内容の詳細 皆さんの記載通り
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 あはき師が最強        投稿日時:2023/03/11 00:02:01
年齢 41歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い マッサージは柔道整復師・もみほぐし・リラクゼーション店・整体師に簡単に真似されてしまうが鍼灸は真似されないので上手くやれば開業して稼げる。
この職業のここが悪い 受療率や認知度が低いので鍼灸院を開業しても食っていけるのはひと握り。店舗経営は難易度が高く自宅兼鍼灸院が多く柔道整復師(整骨院)と比べ店舗が圧倒的に少ない。柔道整復師なんかよりよっぽど治せるはずなのに…
仕事内容の詳細 柔道整復師やインチキ整体師と違い慢性疾患に堂々と向き合って施術できる。色々経験したが私が知る限りでは日本で1番治せる治療法。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中2人
職種 栄養教諭
投稿者名 ぽるぽる        投稿日時:2023/02/25 10:43:50
年齢 42歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員なので福利厚生がいい
この職業のここが悪い とにかく仕事量が多い
一人職で仕事の悩みをすぐに相談もできない 困ったときに頼れる人がそばにいない 休めない。誰もサポートできない仕事を大量に常に抱えている。
調理員の人間関係問題にいつもトラブル巻き込まれがち。管理職でもないのに 手当てももらってないのに、いつも勝手に都合のいいときだけ給食室の管理職扱いされる。
仕事内容について理解をされないので 学校の校務もしっかり振られて いいように使われる。
アレルギーなど重責を担わされる。
連携 連携と言われても 実際には難しい仕事。20年かけて 学んだこの仕事の辛さ、半分 鬱になりかけながら 続けている。
仕事内容の詳細 食に関する指導
衛生管理
給食管理
栄養教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中24人
職種 検察事務官
投稿者名 ミヤトモクサオ        投稿日時:2023/02/23 02:28:02
年齢 58歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 全て
仕事内容の詳細 昔、新入りをパワハラでやめさせたため、そのお礼参りで毎日苦しんでいる。バチ地検はクズの集まり。メンターなど全く機能していない。中途もやめた方がいい。一日でもはやく入った人が先輩なので、40代が20代のヤンキー事務官にこきつかわれる。
ヘンミ検事むさぼりつきてー
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中5人
職種 司法書士
投稿者名 一人司法書士        投稿日時:2023/02/12 14:52:12
年齢 47歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あまり思い浮かばないですね。一人でやれるのは他の士業でも一緒ですし。

独立資金も士業の中では調査士に次いでかかる気がします。
この職業のここが悪い 斜陽産業です。

登記業務において立替金が多いので、他の士業よりもキャッシュリッチにする必要があります。

開業資金は1000万ほどあったほうが良いでしょう。
自営業やる人に言いたいのは資本が全てということです。
勤め人をやっている間に1000万も貯められない人は独立して周りに迷惑がかかります。

法務省の統計の登記件数を見るとリーマンショックの時に激減し、その後回復していません。あの時にこの資格は事実上食えない資格になってしまったと思います。
仕事内容の詳細 不動産登記をメインにしていますが、試行錯誤した結果、仕事が増えるかどうかは正確性、人柄よりもスピードだと思います。

人柄は良いに越したことはありませんが、人付き合いが苦手な人が社交的に振る舞っても痛々しさが残ります。

それよりはスピードを早くしていくと次第に仕事が集まってきますので、そこを重視すると良いでしょう。

それと無駄にお金を使わないこと。プライベートはもちろん、仕事についても極力お金を使わないようにしないと成功できません。

キックバックについては本音と建前があるということは、親しい隣接士業の仲間ができると、司法書士についても情報が入ってくるのでわかります。
仕事を依頼する側の立場にたって考えると良いでしょう。
司法書士の仕事は定型的です。それを踏まえて読んだ方が判断すれば良いと思います。
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 地方公務員
投稿者名 田舎県職員        投稿日時:2023/02/12 10:16:25
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 3〜4年で異動があるので、色々な仕事を経験でき、広く浅くだが知識を得られる。
嫌な人がいても、3年くらい我慢すれば離れられる。
パワハラセクハラを表立ってする人は、昔に比べたら格段に減った。
そこそこいい給料がもらえて福利厚生も良い。
この職業のここが悪い 異動すると今までと全く違う事をしなければならないので、1年目は苦労する。
担当業務や上司部下によって当たり外れが大きく、外れたら地獄。
誰得の無駄な仕事や研修がある。
貧乏所属の経理はアウトな処理をしないと決算できない。
議員に振り回される。
仕事内容の詳細 現在は経理、庁舎管理業務。
県教委、県税、農林、保健所、議会事務局などあちこちの職場を経験。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 H四輪        投稿日時:2023/02/05 16:13:47
年齢 32歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 喋りが上手くなる
この職業のここが悪い 大事な人生を先行き不透明な業界に捧げることになる

新卒の方々!
ここの書き込みを見たら入らないと思うが
入社は絶対に勧めない
親が泣く確率高くなるぞ

中途はすきにしろ

売れば官軍の時代は終わり、これからのディーラーはスタッフが搾取される時代
転職活動しながら車を売ってる多さは異常

中途採用求人がここ最近増えてきたのはそういうこと

整備士は需要が営業よりいいんではないかと

ということは近い将来に力関係がどうなるか…わかるでしょう
仕事内容の詳細 自動車の販売をしながら点検促進や自動車保険の獲得などなどなど
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。