年収800万円以上900万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 43.39歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
800万円以上900万円未満の仕事の本音一覧
全部で361件の投稿があります。(71~80件を表示)
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 文句を言う歯科技工士よ 投稿日時:2020/03/08 14:24:41 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 時間や顧客をコントロールでき、家族に時間を使える |
この職業のここが悪い | 技術がない技工士には、とても厳しい世界。自分も20代の時は辛かったです。経営者になって思ったことは、今現在の不満を言ってる歯科技工士は将来に対しての目標が明確に決まっていなく、現在の状況に不満しかないところが離職率を高めています。歯科技工士以外の仕事も楽な仕事は無いので、しっかり将来を考えて技術を磨き経営の勉強をする事です。開業しないのであれば技術を突き詰めないとこの業界では裕福にはなれません。 よく考えて、辞めるもいいし頑張って成り上がってやるでもいいし、個人の自由ですよ。いい事言ってる人も悪い事言ってる人も全員嘘はついていません、感じ方の違いです。 自分の置かれている環境や技術を他人目線で一度確認してみて下さい。 まずは、漠然と愚痴や文句をいいながら働くのではなく、目的を決めましょう。 |
仕事内容の詳細 | 自費のみ |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 電気主任技術者 |
---|---|
投稿者名 | ヒロリン 投稿日時:2020/03/05 20:55:00 |
年齢 | 45歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 契約上365日、24時間拘束とは言え 月次・年次点検、機器更新をしっかり しておけば年次点検以外の時間拘束は 無いに等しく、気が向いた日・時間に 動けば良く、実働は多くて月10日程。 |
この職業のここが悪い | 365日・24時間保安管理なので 夜間、早朝時に緊急連絡もあり。 低圧…漏電遮断器が働いた等の 事例が多くほぼ電話対応で済む。 →月次・年次点検・機器更新を しっかりと。 |
仕事内容の詳細 | 外部委託制度なので、契約先需要家さんの 月次・年次点検がメイン。新設の竣工検査 や機器取り換えの際の耐圧・リレー試験も あり。他者、年次点検の応援等。 持ち点から見ればもう数件契約出来るので (絶監付けるとより多く)1千万越えも余裕 ですが、請負い等でガッツリ越えないと 微妙に越えると税制上損なので欲張らず ボチボチ新設狙いで。 |
電気主任技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | こねサイコー 投稿日時:2020/02/14 13:40:37 |
年齢 | 41歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1日一台車検あれば食っていける。 |
この職業のここが悪い | 将来的に田舎では生きていけない。確実に倒産する |
仕事内容の詳細 | 田舎の個人の整備場です。 新規0の親から受け継いだお客だけです。 寿命が延びているのでまだまだやっていけそうです。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | 獣医師 投稿日時:2020/02/05 14:28:57 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | とてもやりがいがある 人からの感謝がうれしい |
この職業のここが悪い | あるわけがない |
仕事内容の詳細 | 動物の検査 診断など |
獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | ルフィー 投稿日時:2020/01/26 22:58:53 |
年齢 | 45歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 頑張れば 給料がよい。 |
この職業のここが悪い | ノルマがある |
仕事内容の詳細 | 新車販売 車検点検板金など |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | やす 投稿日時:2019/12/20 15:02:09 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 個室があたえられている。 上司がいない。 仕事内容をある程度自己決定できる。 |
この職業のここが悪い | 民間企業に行った、自分と同じ様な学歴の人間に比べると低賃金 目的のはっきりしない会議が長時間続く 国の政策に振り回される |
仕事内容の詳細 | 週6コマ 教養の教員なのでゼミは持たなくて良い。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 旧帝大 准教授 理系 投稿日時:2019/10/21 22:38:27 |
年齢 | 41歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 時間のやりくりが比較的自由なこと。 個室をもらえること。 |
この職業のここが悪い | 近年の国立大人員削減をもろに受けている部局なので授業と大学運営業務の増加率が凄まじい。教授が引退し後任補充も無く、若手を採用することも無いので、教授がやっていた仕事も助教がやっていた仕事も全て中堅層が抱えている。年々状況が悪くなるのを実感している。私大への脱出を真剣に検討している。 |
仕事内容の詳細 | エフォート高い順に、学部と大学院の授業、大学運営業務、自分の学生の研究指導、学会の雑務、自分の研究 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | ひろ 投稿日時:2019/09/28 23:54:43 |
年齢 | 47歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 年齢が上がると給料がいい。田舎ではおススメ。休みも多い。イジメとかは最近はないと思う。 |
この職業のここが悪い | 本部に行くと忙しい割りに給料下がる。昇進しないで歳相応の仕事をしない、歯車の一部または若手の足手まといになっているバカがいる。市役所から事務能力で下に見られている? |
仕事内容の詳細 | 去年まで救急。出動が多く寿命を縮めるかも。仕事はやりがいがある。今年から本部で事務職。この歳で新しいこと覚えるのは大変。本部は署の5倍くらい忙しい。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 学校職員 |
---|---|
投稿者名 | Anatom 投稿日時:2019/09/21 19:50:58 |
年齢 | 50歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 国立大学で時間にある程度余裕がある。 地方大学なので職員宿舎の家賃が異常に安い。 一般職員であっても頑張って出世すれば、教員(准教授、講師クラス)と年収はそんなに差がない。 |
この職業のここが悪い | 給与体系が国家公務員に近いので、職務能力や業績が評価されにくい場合もある(人による)。 一般企業より福利厚生が劣る。 地方だと地域手当が…(泣) 周りの人の中には仕事に対して極めて受け身な人も少なくない。 |
仕事内容の詳細 | 大学の教育・研究に関わる業務。 学生の指導、またはその補佐業務。 担当部署の部下の管理、教育等。 研究とその発表(論文、学会等) |
学校職員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 建築施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | むぎ 投稿日時:2019/09/09 19:12:01 |
年齢 | 52歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 下請けの社長と友達になって金作って遊び放題にできる事 |
この職業のここが悪い | 下請けの社長と友達になって金作って遊び放題にできる事 |
仕事内容の詳細 | 営業→積算→交渉→施工管理 建築部の社員だが一人で全てをこなす、一人工務店のような仕事をしている。 |
建築施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他の年収の本音を見る
- 300万円未満
- 300万円以上400万円未満
- 400万円以上500万円未満
- 500万円以上600万円未満
- 600万円以上700万円未満
- 700万円以上800万円未満
- 800万円以上900万円未満
- 900万円以上1000万円未満
- 1000万円以上1200万円未満
- 1200万円以上1500万円未満
- 1500万円以上2000万円未満
- 2000万円以上3000万円未満
- 3000万円以上
honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。