【職種】刑務官が明かす仕事の本音
刑務官の基本情報
仕事内容 | 服役中の人たちの生活指導や職業訓練をする |
---|---|
平均年齢※ | 34.6歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (437件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
刑務官の仕事の本音一覧
全部で437件の投稿があります。(121~130件を表示)
投稿者名 | ネオ 投稿日時:2020/12/11 14:00:07 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 夜勤(朝から次の日の朝まで) 平日被収容者(受刑者)が工場で働く所の工場担当勤務 警備勤務(刑務所内の警備全般) 被収容者を看るだけではなく、会計や用度などの事務勤務もあり、適材適所です。 |
この職業・職種のここが良い | 何の仕事でも同じだと思いますが、本人の意識次第ではないでしょうか。 夜勤→日勤→工場担当とか、試験合格し、全国移動の幹部(所長等)道が開ける。試験を受けず、特に何も問題なければ異動はありません。 |
この職業・職種のここが悪い | 縦社会(上司と戦ってはいけない) 村社会(塀に囲まれているせいか、噂話が広まるのが速すぎる) 異動してくる幹部と、施設にずっといる現場職員の意識の乖離(やる気がない、責任から逃げる職員も確かにいる) |