【職種】自衛官が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自衛官の基本情報

仕事内容 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ
平均年齢※ 30.6歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (2205件) 2.4000 [2.4点]
給料 2.6000 [2.6点]
やりがい 1.7000 [1.7点]
労働時間の短さ 2.5000 [2.5点]
将来性 1.8000 [1.8点]
安定性 3.5000 [3.5点]

その他の公務員・政治に関わる仕事

自衛官の仕事の本音一覧

全部で2205件の投稿があります。(1~10件を表示)
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>
投稿者名 飛行機嫌い        投稿日時:2025/03/03 02:26:22
年齢・性別 50歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 クソ上司に無駄な仕事をさせられる仕事
この職業・職種のここが良い ない
この職業・職種のここが悪い パワハラで訴えられて地方に異動して行ったはずのヤツが異動先で昇任して幹部になり、普通に戻って来て小隊長をやっている。部下を壊す人間にまた部下をつけるとか正気か?だいたい碌に処分もせずに異動させるだけですませるのは如何なものか?自浄作用ゼロ。こんな組織に未来はない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
投稿者名 自衛隊員A        投稿日時:2025/02/08 21:37:45
年齢・性別 54歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 『自衛隊の任務』で検索
この職業・職種のここが良い 『自衛隊 良いところ』で検索
この職業・職種のここが悪い 隠蔽をあからさまに行う体質。公益通報も台無しにされている。

 平成26年、勤務中に個人のスマホを、保全上、持ち込みが禁止されている執務室へ持ち込み、1日2時間程度、9カ月の長期にわたりゲームを行っていた違反者(中級陸曹)が公益通報で訴えられている。複数の上級陸曹から何度も止めるように指導され、無視を続けた結果、通報された。陸上自衛隊の話だ。

 法令に照らし合わせると違反した程度から、違反者は免職相当と考えるが、防衛省が懲戒処分を行った形跡はなく、違反者は令和7年現在も同行為を続けている(このことも防衛省には連絡済)。懲戒処分に満たない軽い処分で済ませたという話もある。違反者に給料・ボーナス・退職金・若年給付金など、今までも、今後も税金から満額が支払われ続けていく状況を静観する防衛省の姿勢は理解できない。

問題の本質は、防衛省における公益通報の不履行にある。

 消防庁では勤務中にスマホを使用し、処分される事案があった。宝塚署員8名が勤務中にスマホのオンラインゲームを実施。監督責任者も含め、15人が処分。ゲームをしていた時間分(31時間)の給料60万円余りが弁済されたと書かれていた。
防衛省の公益通報に当てはめると、違反者は360時間分【2時間×20日(ひと月の日数)×9カ月】の弁済をしなければならない。

 防衛省が公益通報者に対して説明する、違反者を懲戒処分しない理由は、上級陸曹が中級陸曹に指導する権利はないというものである。
 防衛省の主張は、陸上自衛隊服務細則第8条2項の「幹部及び准尉は、その部下以外の下級者に対しても、自衛隊の威信を保持するために特に必要があると認める場合は、所要の指導等を行わなければならない。」により、幹部及び准尉には指導する権利があるが、陸曹及び陸士に指導する権利はないというものだ。
 ある報道で、自殺した自衛官の遺族に対して防衛省は、「いじめではなく、厳しい指導だった。」という旨の回答を行っている。報道を見ている限り、厳しい指導を行ったとされるのは幹部及び准尉ではなく、陸曹又は陸士のようであった。公益通報者への説明を当てはめると、陸曹又は陸士は、規則上では幹部及び准尉とは違い指導できないと防衛省が述べていることから、遺族に対して回答した「厳しい指導」どころか「指導」そのものを行っていると遺族に説明すること自体が間違っているのではないか。報道に対して、防衛省が厳しい指導をしたとする隊員が陸曹又は陸士だった場合、規則上、指導はできませんでしたと訂正する必要があると考える。
ただ、いかに防衛省が陸上自衛隊服務細則第8条2項により、幹部及び准尉しか指導する権利がないと主張しようとも、公益通報に基づいた調査で規律違反を行っていたことが証明された違反者の懲戒処分を免除する理由にはならない。
また、違反者のみならず、他の自衛隊員においても同様の事案がなかったかを調査し、事案の有無の状況を明確にしてから再発防止策を講じることが必要であろう。

 防衛省に関しての公益通報はシビリアンコントロール(文民統制:防衛大臣が自衛隊を管理・運営し、統制すること。)の観点から防衛大臣に対して申請され、受理されている。仮定の話だが、防衛省が防衛大臣に報告を怠って公益通報に関わる業務を単独で行うならばコンプライアンス違反(法令遵守違反)であると認識する。シビリアンコントロールを怠った事実は重大であり、許されることではない。
 公益通報者は防衛省に対し、不履行の状態を改善するよう10年の間に何度も文書・メールにより指摘を行ったが、違反者に対する懲戒処分及び再発防止策は、未だ講じられていない。国の行政機関である防衛省が公益通報に関して正確かつ誠実な対応を行うことは当然でありながら、規則に基づいた違反者の懲戒処分及び再発防止策を10年に及んで講じていないことは、国の行政機関として致命的な問題であると受け止める。

防衛省では、近年セクハラにおいて、被害者は守らないが加害者を守るという姿勢(組織風土)があらわになった事案があった。また、自殺した自衛官の遺族に対して多くの箇所が黒く塗りつぶされ、非公開の状態にされた文書(のり弁)を提出する行為も酷いものだ。
セクハラ・自殺・公益通報、おそらく他の事案でも防衛省と同様の対応で苦しんでいる人がいるであろう。なぜこれらの重大な事案が社会正義に反して防衛省側から積極的な解決がなされないかであるが、防衛省が公益通報者に回答した一文に、原因が隠されているのではないかと考える。
「公益通報制度は、通報を踏まえて防衛省の判断により対応が行われるものであり、防衛省が通報者の主張等に拘束されるものではない。」という一文。
意訳すると、「良かろうが悪かろうが結論(判断)は防衛省が勝手に決めればいい。防衛省の結論(判断)は絶対であり、結論(判断)に対する通報者のいかなる意見もこれを変更する余地はない。」という解釈ができる。
現状に突き合わせると、防衛省が公益通報者に対して送った公益通報受理通知書で、通報対象事実の根拠法令として、刑法第95条(職務怠慢)、国家賠償法(公務員の加害行為)、民法第703条~708条(不当行為)、内規の懲戒処分等の基準に関する達を公益通報の根拠として受理している。しかしながら、違反者の懲戒処分は行われていない。当然、違反行為が二度と行われないように処置すべき有効な再発防止策も講じられていない。これが防衛省の結論(判断)だ。防衛省自らが根拠法令として正式に受理しているものさえ反故にして懲戒処分・再発防止を行わないため、公益通報者は仕方なく「できてませんよね。やってませんよね」と主張しているだけなのだが、防衛省側は「われわれが判断したのだから間違いはない。」という姿勢を貫くため解決の目途など立つはずもない。このブラックボックスな姿勢が許されるとする対応・方針が各種事案でも建設的な解決に至らない根源ではないかと感じる。

公益通報が受理された後、進行状況に疑義があることを防衛省に伝えたところ外部の弁護士による窓口(ヘルプライン窓口)に連絡するように指示を受けたが、『公益通報として受理しているにも関わらず消防庁に比して弁済がされていない件・全てを知る担当弁護士として不正や不当な事柄がある場合に防衛省に公益通報を規則に則ってやるように進言すべきではと確認した件・弁護士が公益通報制度を熟知する立場で現状を理解しつつ10年に及んで懲戒処分・再発防止が行われていないことは背任罪になるのではと確認した件』、これらについて質問しても、「個別の事案に関して意見等を申し述べる権限はない。」と述べるだけで公益通報のあり方の真偽すら答えない態様は、一体何のために外部の弁護士による窓口(ヘルプライン窓口)に問い合わせるよう誘導したのだろうか疑問だ。包括的に防衛省に対しての質問なので答えて然るべきではないだろうか。
これは防衛省による公益通報者に対する組織ぐるみのパワハラなのか。組織の古典的なメソッドでうやむやにし保身は図れるかもしれないが、決して被害者や遺族への救済等には繋がらないのでいい加減に気付いてほしいし、普通に考えて気付いてはいると思うので誤魔化さないでやってほしい。今時、小学生でも分かることだ。

公益通報において、防衛省では違反者が懲戒処分を受けず、消防庁では当たり前に行われた弁済責任を免除する決定を、シビリアンコントロールの観点から本当に防衛大臣の意思が働き、これを命じたのかについては防衛大臣に確認いただくしかない。防衛大臣が周知していないならば、防衛省(陸上幕僚長)の責任は甚大であると考える。

防衛省と公益通報者でのやりとりでは今後も解決は絶望的なので、現状を拡散してもらい防衛省外から責任の有無を追求してほしいくらいだ。

最後になるが、具体的な悪い点を理解してもらうのに必要な事柄を記載しただけであり、公序良俗に反する投稿ではない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
投稿者名 自衛官候補生廃止!?        投稿日時:2024/12/04 13:37:24
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 つい先日、自衛官候補生を廃止にして初任給を上げるとニュースであった。自分は自衛官候補生で入隊し1任期でやめた者です。これは初任給を少し上げただけでトータル的に見るとプラマイゼロです。結論から言うと何もあまり良くなってません。石破クソ野郎
この職業・職種のここが良い 休暇が長い。
この職業・職種のここが悪い 内容の割に手当が少ない。特別勤務手当は一回500円程度しかでない。定年が短い。中の人間関係で病む。宴会多すぎ。世間とのギャップがでかい。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
投稿者名 乞食集団        投稿日時:2024/11/20 02:53:44
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 階級関係なく育ちの悪い乞食の相手をすること
同じ空気吸いたくない
この職業・職種のここが良い 底辺の人たちを見て自分に自信を持てること
この職業・職種のここが悪い 全部
入ってくるやつバカばっか
もうこの組織に二度と関わりたくない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
投稿者名 陸自の犠牲者        投稿日時:2024/11/16 10:57:52
年齢・性別 53歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ・草刈り
・穴掘り
・穴埋め
・サバゲー
・雑用
この職業・職種のここが良い ・仕事をしなくても、給料とボーナスが貰える。
・ローン審査が無敵
この職業・職種のここが悪い ・営内者は、許可なしには外に出られない。(軟禁状態)
・なかなか辞めさせて貰えない。
・自殺やうつ病の隊員が多い。
・残業代が出ない。(24時間使われ放題)
・一部の部隊を除いては、各種手当は子供の駄賃並み。
・自衛隊で学んだスキルは、一切民間では役に立たない。
・最近は、人件費を削減するため昇任抑制をかけて、昇任させない。
・昇任しないため、給料の号俸が頭打ちになり昇給しない。酷い者は、30代半ばから昇給しない。
・昇任させないことで、各種手当、退職金も低くなる。
・定年が早い。(大体が55〜56歳)
・再就職の斡旋も、給料の安い警備員やドライバーしかない。
・定年までは、それなりの給料だが定年後は地獄が待ってる。

書いたらきりがないので、このくらいにしておきます。
自衛隊に入ったら、必ず人生を棒に振りますので、絶対に入らないでください。
地方連絡本部の言ってることは、ほぼ嘘ですので信じないでください。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
投稿者名 元です        投稿日時:2024/10/18 16:39:42
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 自衛隊という自己完結組織の維持のための雑用
この職業・職種のここが良い 営内者なら可処分所得が非常に高い。
この職業・職種のここが悪い  部隊ガチャや中露 北鮮の脅威など言う以前の問題だ。このままだとどの中隊も限界集落化して内部から終わるでしょう。
 ハラスメントは根絶すべきだ。その通り。しかし特に補生・自候生で入隊する人間の平均的な知的水準や倫理観を考えると優しくすればナメてくる連中ばかり。ハラスメントに頼らずIQの低い集団を統制できる方法を防衛省は本気で模索してるんですかね。ないでしょうね。いつぞやあった35普連新教の乱射事件はあれだけの固有の事件ではないと思う。
 令和5年度の補生・自候生の採用者数は8190人(令和6年防衛白書)だ。一方令和4年度の中途退職者は6174人(しんぶん赤旗)、そして令和6年度の定年退官者・任期満了退職者およそ6000人(東京地本web)らしい。
 1〜2年の差があり概数しか出せないが要は自衛隊と言う組織は毎年4000人程度自衛官が減っているのである。しかも補充されるのは離職率の高い若い世代である。元や現職の自衛官がなにも暴露せずとも決定的な練度の低下等起こるのは想像に難くない。この組織は斜陽かもしれない。辞めてよかった。
 
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
投稿者名 千葉の教育航空隊        投稿日時:2024/10/13 16:56:38
年齢・性別 48歳(女性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 お金関係のお仕事
改編で最近異動した
この職業・職種のここが良い 出来が悪くても生きていけます
うちの一人息子も入れてやりました
子供が全滅した先輩いるけど自衛隊すら入れなかったのかな
笑える笑
この職業・職種のここが悪い 元旦那に職場恋愛で浮気されて離婚した
悔しい
いくら男を漁っても満たされない・・・
子供も自衛隊にいづらいかもしれないし
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中10人
投稿者名 りんご        投稿日時:2024/09/28 10:51:02
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 国家の独立と平和を護
この職業・職種のここが良い なし
この職業・職種のここが悪い 結論からいうと「腐ったリンゴ」を体現した組織
前時代的組織。腐った老害幹部、上級曹達の混沌組織
昨今の不祥事多発。この組織の隠蔽体質が露呈されつつある。
パワハラ、アルハラ、当たり前もはや常識となっている。
パワハラというなの愛のある指導が待っている 笑
セクハラというなの愛のあるスキンシップが待っている 笑
上層部はもはや腐敗しており、自○事案が起きてもそれを事故扱いに隠蔽するし、セクハラ事案が起きても加害者を守り被害者を左遷もしくは、孤立させ退職に追い込む
公益通報も機能しておらず特定される等々組織として腐敗しているのが現状
台湾有事に対応など賭けてもいいが絶対に不可能
米国頼りになるのが目に見えている
外面だけはいい組織
若い子達は絶対に入隊しては駄目。人生を無駄にする
公務員の最底辺それが自衛隊
上から下まで糞ばかり
定年も早いしね
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
投稿者名 騙されるな        投稿日時:2024/09/14 18:07:14
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ゴミクズの世話
この職業・職種のここが良い ない
この職業・職種のここが悪い 毎週清掃で日曜日の朝っぱらからポリッシャー
点検では部隊配置してんのに尚も白手履いて埃のひとつでもつけばやり直し
そもそも歴代のゴミ共が清掃のひとつも出来ずに焼き食らってるからどんどん厳しくなる一方、俺が数年続けてるうちにパワハラ、セクハラの過度な対策がなされてくっそ緩くなった
10時間以上やらされた挙句に買い出しを頼まれ夜中に数キロ歩いて買い出しいって休日なんて終わり
陸士血だるまにした処分待ちの3曹に酒もタバコもやらされ
当時18の自分は飲みを拒否したら土下座させられ頭踏まれ
そこからことある事に殴られ蹴られとかだった
施設科勤務で山入っても3日くらい寝ないで作業だから全員ゾンビ化して幻覚見て搬送されるのが当たり前
女は体力がないので男が肩代わりするのは当たり前で
指導もなんかあったら公益通報されまくり
誰と関わってもろくな事にならないというのが自衛隊

後輩いじめが凄く営内生活では逃げ場は無い
部屋に帰ったらベットごと捨てられていて
探しに行って廊下に捨てられてたのを回収してベットメイクしたらまたすぐに捨てられそれをヘラヘラ皆で笑ってるという日々が数年続き
精神的にも参って自殺願望を募らせて
退職の意思を部隊長に言ったが「陸曹になる人間が少なすぎる。このままだと上の人間から苦言を言われる」と無理やり陸曹になるまで辞めさせないと突っぱねられ
退職までに1年半もかかった。
うつ病だったと思うが給養に自衛官診療証の使用とどこの病院でなんのために行ったかを報告義務があったので
当時精神疾患で辞めた同期が散々部隊全員から迷惑なやつだと私怨を募られているのを見て
恐ろしくて行かなかった。

3年半続けて400万程は貯まり、倹約次第でもっと貯まったとは思うがこのお金が今までの壮絶な3年半の代物だと思うと本当に虚しいし何がやりがいのある仕事なのか全然わからない。
貯められた分で進学を予定してますが
世間体は一応公務員となっていて見栄えはいいので
変に夜職とか身売りとかで金を稼ぐよりも
建前上は全うに金を稼げます。
今やロスジェネ世代が就職氷河期で仕方なく入って自衛隊安定していて最高と賞賛してる地獄のムーブができてるので
辞めるのは積極的に止められるし代行使う以外は無理かもしれませんね。
人権を捨てて人間としての尊厳をなくして
惰性で絶望しながら生きるというなら素晴らしい職場でしょう。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
投稿者名 山あり谷あり        投稿日時:2024/08/15 05:18:48
年齢・性別 59歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 自衛官を3年程、普通科連隊に勤務してまして、40年近く前に除隊(依願退職)しました昔の元自衛官です。
自分が当時自衛隊を勤務してました1983年〜1986年間の現況を少しだけ説明します。

普通科連隊三代行事の一種、戦闘持続走の中隊代表選手として、2度抜擢されました。
戦闘持続走とは?
各中隊A,B,C,Dチームが有り、一個チーム10人体制でAチームが速く、Dチームが遅いランクでして、自分は2回ともBチームでした。
各チームA〜D迄順番に一周5km位の駐屯地内周を10人団体
で走覇します。
当時、使用してた64式小銃の本体重量は4.3kg有り、団体持久走中、バテた者が出たら、その隊員の小銃を速い者が代わりに持ち、バテたモノはレンジャーロープで胴体に結ばれ、引っ張られ、バテた者は地獄ですが、小銃2丁持ちも地獄です。
自分も小銃2丁持って走った事が有りました。
重い装備は、小銃と水筒(1リットルサイズ満水状態)で そんな、こんなで、10人団体でスタートからゴール迄のタイムレースで中隊どうし競い合う行事でした。

次に死にかけた事
1984年6月に10日間、陸上自衛隊なら判ると思いますが、普通科連隊最大演習RCT(連隊戦闘団検閲)参加にて、全身フル装備で険しい山の中を110km行軍+防御(穴掘り)を10日間寝ないで実施した事。
マジで死ぬかと思いました。

当時の中隊営内班は、一営内班10人位で2段ベッド5〜6台設置され家電品はテレビだけで、クーラーどころか扇風機すら有りませんでした。
更に、電気代は営内班ごとに請求され、尚且つ営内班で飲むコーヒーやドリンクは隊員から班会費を徴収されてました。
この職業・職種のここが良い 未成年隊員でも、飲酒と喫煙は公認。
堂々と呑み吸い出来る。

戦闘持久走大会時、バテた後輩の小銃を自分が持った事に対して、大会終了時に後輩から礼をされた。

自分の所属してた駐屯地は大多種の部隊が点在のため、中隊訓練外の臨時勤務で連隊以外の友好や情報共有が出来た。
(輸送隊、施設職種、高射特科 等)

サバイバル感覚が、スリリング。
(当時、自分も含め6人中隊に同期配属され、その1ヶ月後に1人辞め、更に数ヶ月後に又1人辞め、1任期終了近くに同期1人が第3病棟(精神病院)に無期限入院され、1任期終了にて同期2名が満期退職。
最終的に2任期継続は自分だけ。
この職業・職種のここが悪い 例え、未成年隊員であっても、犯罪に手を染め、逮捕された場合には実名で報道される。

当時、自分の所属してた中隊に2名 第3病棟(精神病院)に入院隊員がいて、クビどころか精神病院入院でも、給料は貰ってた! (不公平過ぎる!)

真面目な者は人格が狂う。 (1984年2月と近年、実弾射撃訓練時に乱射殺人事件が実例)

長期間、自衛隊に勤務してると、沙婆から淘汰される。

自分が所属してた中隊は隊舎3階でしたので、階段での資材運搬がしんどい。
おまけに所属営内班の天井から雨漏りがしてた。(全く修繕されなかった!)

虐めの対象にされたら、虐めが止まらない。

中隊営内班にも、当たりハズレがありますが、自分の居た営内班には、暴力を行使する先輩が多数居た! (特に自分の先輩にあたる者で、勝新太郎に似た怖い先輩で、チョットのミスでも、自分の顔面に2リットルのペットボトルをぶん投げられた。

ただ飯食べて、先輩や上司には決して文句は言えない。(奴隷同然)

外出に不自由。(当時は外出申請は3日以上前から、帰隊門限時間は22:00迄。)

自衛隊を辞めたくても、周囲の同意や親の承諾が無いと辞めさせてくれない。

結論
だいぶ、給料、待遇、環境面が自分が所属してた時代より改善されてる様ですが、組織体質は今も昔も改善されてません。
そもそも、自衛隊入隊者は金銭上、貧しい者が入るところです。
金に裕福や余裕の有る者は入隊しません。
頭が悪くても、勉強が出来なくても、金が有れば、一流は無理でも、三流校への進学も可能だし、起業や実業も可能です。
それでも、自分もそうでしたが、貧しき者には、選択肢は有りません。
外見から見る自衛隊は、決してクリーンな世界の内情では有りません。
これから述べる事は実話ですが、当時後期教育隊時代に1人居ましたが、その者はヤクザに追われて自衛隊に転がり込む様に入隊して、自衛隊を隠れ美濃替わりに利用して、消灯後、営内班で覚醒剤を射ってた同期が居ました。
この様に自衛隊内部実態はダークで因果で道徳や常識の無き者達寄り集まりです。が、その者も1任期どころか1年も務まらず消えました。
又、この様な半端者は淘汰され、消え去って一掃されるのも自衛隊の環境です。
テレビ取材では、格好良いところだけを紹介してますが、実際は強い者や悪い奴が君臨出来て、弱い者や力の無い者の末路は辛抱と泣き寝入りが悲惨ですので、入隊すると、大抵の者はショックと後悔に狩られます。

最後に!
これだけは、言わせてもらいます。
辞めたいと思われてる残留自衛官も居ると思いますが、
自衛隊を辞めても、人間(自分自身)は変わりませんよ!
斯くいう、自分も自衛隊勤務3年しか有りませんので、何十年も定年迄勤務してた者からして見れば、自分なんかは爪の先程度しか自衛隊を判り得ませんけど、ですが、これも人生勉強の一貫だと自負してます。
自衛官入隊→勤務→退職
人生に後悔有れど、無駄は有りません。
これから、自衛官に入隊をする、しないを検討してる方、
現役自衛官を辞める、辞めないに困惑してる隊員さん
いずれにしても、自分自身の信じるべき道を走って下さい。

この記述文を参考に朗読して頂ければ幸い様です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>

自衛官の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自衛官として現在仕事をしている方、もしくは過去に自衛官をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自衛官のここが良い
自衛官のここが悪い
仕事内容の詳細
自衛官に対するあなたの状況


honne.bizでは、自衛官の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自衛官の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。