【職種】電車運転士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

電車運転士の基本情報

仕事内容 電車を運転し運行スケジュールどおりに乗客や貨物を運ぶ
平均年齢※ 33.9歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (138件) 3.2000 [3.2点]
給料 2.9000 [2.9点]
やりがい 3.9000 [3.9点]
労働時間の短さ 2.3000 [2.3点]
将来性 2.8000 [2.8点]
安定性 3.9000 [3.9点]

その他の交通・旅客サービスの仕事

電車運転士の仕事の本音一覧

全部で138件の投稿があります。(111~120件を表示)
<<前へ   7  8  9  10  11  12  13  14     次へ>>
投稿者名 トラッキー        投稿日時:2014/07/11 21:42:53
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 列車の出入庫。
異常時の適切な処置及び報告。
組織の糧になる。
旅客に夢とロマンを与える。
この職業・職種のここが良い 不規則の為、世間で言う通退勤ラッシュに遭遇しない。
車やバイクの運転が好きなら向いている職。そういう人は人より上手くなりたいと大体思うので勝手に上手くなる。
大勢の旅客をでかい鉄の塊で輸送する使命感はなかなか味わえない。
福利厚生充実。
この職業・職種のここが悪い なるまでがとにかく大変。師匠によってはめちゃくちゃ厳しい人がいて、見習期間でケツわる人多数出没。
頭の堅いおっさんの機嫌取るのが大変。
すぐ悪い噂が広まる。
ミスしたら管理職を勧められる。普通逆だろ。
管理職になれば乗務員より厳しい上下関係が待っており乗務員より過酷な労働を強いられる。
しかし、乗務員では給料が少な過ぎて話にならない。
下手でも人間関係さえ上手にやってたら定年まで頑張ろうと思える。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
投稿者名 琴電の運転士        投稿日時:2014/06/05 21:58:26
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 運転して、駅に着いたら集札して、電車のドアを車掌が閉めるときに、お客様がドアに挟まれないように目視して、また運転に戻る
運転中も、踏切を確認したりレールに異物(置き石とか)がないか確認したりする
この職業・職種のここが良い 子供達や観光客から、「スゴいね」っていってもらえるのはうれしいですね(^o^)
この職業・職種のここが悪い 給料の割に、責任が重い
睡魔がツラい
無人駅が多く電車を停めても落ち着けない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中5人
投稿者名 M        投稿日時:2014/03/27 12:12:27
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ワンマンとツーマンが混在している。
無人駅ばかりなので切符の回収運賃収受も仕事。
乗務中は心の休まる暇がない。

高卒入社で駅を経験し20歳で運転士になった。2年経った今でも全員年上の先輩。新規採用をしておらず駅員にも年下がいないので駅からも舐められっぱなし。車掌と乗り組んでも文句ばっかり言われる。
この職業・職種のここが良い 子供達から手を振ってもらえる。
有給がとりやすい。
休みが多い。(週休3日)
制服を着ているとデキるように見える。
この職業・職種のここが悪い 距離が長くないのでマンネリ。
ワンマン運転はとにかく責任が重い。
1つのスイッチの入れ忘れ、点検の抜けが大事故になる。
先輩、上司からの指導が重箱の隅をつつくように細かくくる。
責任の割に給料が安い。安く安定している。
上がる見込みもない。
将来を考えると不安しかない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
投稿者名 元住慶太        投稿日時:2014/01/28 00:45:25
年齢・性別 42歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 109 5000や8500他社の30000や50000や8000を動かしたり止めたり。趣味は仕事にしない方が良いです。
この職業・職種のここが良い 覚えれば楽
この職業・職種のここが悪い トイレに行けない。睡魔との戦い。とにかく厳しい乗客の目。ひたすら続くルーチンワーク。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2013/09/10 00:53:43
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 某私鉄の全線と一部乗り入れ路線の運転業務。
この職業・職種のここが良い ・子供が手を振ってくれるのが何気に嬉しい。
・車形ごとにブレーキの効きが異なるのでそれを研究しながら、思い通りの運転が出来たときはやりがいを感じます。
・遅延を戻した時の達成感。(よく遅れているので・・・。)
・電車を操縦する優越感、前面展望独り占め(笑。
・有休は取りやすいし、日数も十分ある。
・福利厚生は充実。
この職業・職種のここが悪い ・拘束時間が長い、日勤なのに宿泊を伴うものがある(拘束28時間半ほど)
・上司から指導されることが重箱の隅を突くように細かすぎてうんざりする。(客室から作業観察されたり、表示灯を隠すなどのトラップも仕掛けられます)
・実質仮眠時間が5時間もない上、明けは6時間以上乗務すること多数。眠気との戦い。
・たとえ車両が原因でもオーバーラン、ATS動作などは運転士の責任になることが殆ど。
・責任が重いがそれに見合う給料でない。
・酒好きが多く飲み会での無茶は日常茶飯事、昼間から飲むので好きじゃない人にはきつい。
・トップダウン方式で現場の意見は基本聞き入れられません。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
投稿者名 くぁざ        投稿日時:2013/02/20 14:32:14
年齢・性別 22歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 山手線の車両の運転
この職業・職種のここが良い 子供の憧れの的
この職業・職種のここが悪い 時計を見る癖が・・・。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中14人
投稿者名 とろん        投稿日時:2012/12/15 22:16:37
年齢・性別 38歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 東京の真ん中を走る路線の運転士をしてました。
(駅員・車掌を経て15年運転士をやりました。現在は乗務員をおりて運輸関係事務の仕事をしてます。)
この職業・職種のここが良い 子供たちの憧れの的。
社会的意義は大きい。
この職業・職種のここが悪い 人身事故。運転士に責任はなくても何を言われるかわからない。
意義は大きいが人命を預かる身としての給料は話にならない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中20人
投稿者名 ハッシー        投稿日時:2012/09/15 00:44:15
年齢・性別 41歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 営業列車、回送列車の運転、時には車掌もします。
この職業・職種のここが良い 大阪市のど真ん中を走っていると社会に貢献している、責任がある、という事を実感する。
友人や子供達に仕事の内容をすぐに理解してもらえる。
この職業・職種のここが悪い 体調管理に気をつかう、早朝の出勤の前夜の飲酒は出来ない。
24時間、残業があれば30時間と長い時間、拘束される。
たくさんの人命を預かっている、という重圧。
土日が休みと決まってないので職場以外の友人となかなか会えない。子供の運動会とかに行くのに調整が大変。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
投稿者名 年金暮らし        投稿日時:2012/09/12 17:50:41
年齢・性別 64歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ・高卒入社、動力車操縦者教習所入所試験、学科、実技等約10ヶ月、その間試験数回あり、19歳で運転士(今は20歳以上)、落ちると保線または退職
・入出区、本線、入換運転
・日勤、予備待機、泊まり勤務
・今の人達は監視がキツイのでかわいそう
・給与は当時のもの
・自分は8年目で退職、普通の会社に転職後監査役までやって退職した
この職業・職種のここが良い ・1人での仕事
・鉄道でも運転士だともてた
・子供が手を振る、母親にも手を振る
・泊まり明けがいい
・昔は顔パスでどこでもタダでいけた(私鉄、国鉄時代)
・大学へ行けた(勤務が慣れ泊まり明けを上手く利用、きついけど)大学院へ行った人もいた、当然卒業後退職
・普段は時間にいい加減
・1行程(乗務)最大1時間位、楽
・ブレーキの効き具合が車両により違うので上手く行った時は自己満足の世界

この職業・職種のここが悪い ・不規則勤務
・早飯、早××、早寝が出来るようになった
・昼間ブラブラしているとあの人何しているのと目
・飛び込み、ダンプとの衝突はイヤダ
・オーバーラン、誤通過、ブレーキが利かない夢(今でも)
・時計を見る癖が
・奥さんが浮気する人が多いと(泊まりがあるため)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中12人
投稿者名 えいち電鉄        投稿日時:2012/07/25 19:06:40
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 電車の入れ替え、出庫点検。本線の乗務。
信号待ちでの、乗車券等の販売。車いす、ベビーカーを車内に乗せる、お手伝い。道案内。両替、チャージのお手伝い。
この職業・職種のここが良い 子供が手を振ってくれる仕事ってなかなかない。
後ろをふりかえったとき、多くの人命を預かってるっていう使命感、やりがいを感じる。
華のある仕事
この職業・職種のここが悪い 同僚は社会人として最低レベル。休憩所の様子、会話、世間の皆さんには知られたら・・・。
拘束時間の長さの割に、高校生のバイト以下の給料。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
<<前へ   7  8  9  10  11  12  13  14     次へ>>

電車運転士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※電車運転士として現在仕事をしている方、もしくは過去に電車運転士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
電車運転士のここが良い
電車運転士のここが悪い
仕事内容の詳細
電車運転士に対するあなたの状況


honne.bizでは、電車運転士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。電車運転士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。