【職種】電車運転士が明かす仕事の本音
電車運転士の基本情報
仕事内容 | 電車を運転し運行スケジュールどおりに乗客や貨物を運ぶ |
---|---|
平均年齢※ | 33.9歳 |
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (138件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
電車運転士の仕事の本音一覧
全部で138件の投稿があります。(121~130件を表示)
投稿者名 | ひろ 投稿日時:2012/06/07 22:28:13 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電車運転士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 小田急の運転士 新宿~小田原、小田原~箱根湯本(箱根登山線乗り入れ)、 相模大野~片瀬江ノ島、新百合ヶ丘~唐木田 普通列車、特急ロマンスカーの運転。 |
この職業・職種のここが良い | ・泊り勤務は、1回の通勤で2日分の仕事をするので通勤回数が半分。しかも、ラッシュ時間帯の通勤がないので楽。 ・平日休みで遊びに行けるので混雑を避けられる。年休が自由に取れる。休んでも仕事が溜まらない。 ・「仕事は電車の運転士」で皆、興味津々。 |
この職業・職種のここが悪い | ・5時間程度の仮眠で明けの乗務はネムイ、キツイ。 ・人身事故を2回経験したが、瞬間の映像、衝撃、現場の悲惨な状況が忘れられない。 |