【職種】電車運転士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

電車運転士の基本情報

仕事内容 電車を運転し運行スケジュールどおりに乗客や貨物を運ぶ
平均年齢※ 33.9歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (138件) 3.2000 [3.2点]
給料 2.9000 [2.9点]
やりがい 3.9000 [3.9点]
労働時間の短さ 2.3000 [2.3点]
将来性 2.8000 [2.8点]
安定性 3.9000 [3.9点]

その他の交通・旅客サービスの仕事

電車運転士の仕事の本音一覧

全部で138件の投稿があります。(91~100件を表示)
<<前へ   5  6  7  8  9  10  11  12  13  14     次へ>>
投稿者名 とりてつ        投稿日時:2015/11/23 00:34:16
年齢・性別 42歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 新幹線保守用車の運転手
この職業・職種のここが良い 新幹線の線路を走れる事しか思い浮かばない

この職業・職種のここが悪い 保守作業の内容によって昼間に編成があり夜勤明けで朝から編成→また夜勤の繰り返しで睡眠時間の確保が難しい

休みが少なく夜勤→休み→休み明け朝から編成なので休んだ気がしない

労働時間の割に給与が少ない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
投稿者名 列車運転士        投稿日時:2015/10/24 07:05:15
年齢・性別 31歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 列車の運転
列車の点検

ワンマン列車時は精算等のお客様対応

他運転以外の業務
この職業・職種のここが良い 列車の運転ができる

こどもの憧れの仕事である

駅に上手く列車を停める事が出来ると嬉しい
この職業・職種のここが悪い 泊まり明け、休日でも乗務以外の仕事がある

乗務以外でお金の付かない仕事をしなければいけない

拘束時間が長い

泊まり勤務でも4時間も寝れない仕事があり体がつらい

体調管理に気を付けなければいけない

生理現象のとき自由に行けない

動物と衝突したときの処置、それによる列車遅延
ミスした時ある日勤教育の精神的苦痛
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
投稿者名 パトリック        投稿日時:2015/09/30 22:00:26
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 貨物列車の運転
この職業・職種のここが良い 仕事量の割に給料が多い。

一人で仕事ができる。

接客がない。

マニュアルで決められたことだけやればいい。

慣れてしまえば何も考えなくてできる。
この職業・職種のここが悪い 長時間抑止が退屈で仕方ない。

まぁ座ってるだけで給料つくんだけど…
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
投稿者名 昌宏        投稿日時:2015/08/31 16:17:37
年齢・性別 42歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 某鉄道会社の運転士として勤務して18年。第三セクターへの移管も経験。現在は主任運転士で、若い運転士の指導も経験している。出庫前点検も仕事。
この職業・職種のここが良い 収入が安定している。休みが多い。泊まり明けの充実感。仕事終わりの充実感はすごい。子供に夢を与えられる事。比較的自分の運転に個性を出しても構わない。(他の運転士に比べて少しブレーキのタイミングを変えたりする)
この職業・職種のここが悪い たまに客に仕事以外の質問をされることがある。ワンマンなので無人の駅が多く、停車しても気が休まらない。泊まり勤務の睡眠不足の感覚が結構きつい。若い運転士に何か指導していても真剣に聞き入れてくれない。ベテランでも下手くそな人はいつまでたっても下手。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
投稿者名 まま        投稿日時:2015/08/02 21:25:16
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 運転士です
この職業・職種のここが良い 公共性が高い
この職業・職種のここが悪い 激務なのにそれに見合う収入ではない。

精神的に疲れる。

身体的な管理もある程度要求される。

中小私鉄、特に第3セクターは薄給
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
投稿者名 あしあと        投稿日時:2015/07/25 20:23:21
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 うんてん
この職業・職種のここが良い ・うまく駅を通過できたり停車できたときは嬉しい

・プレッシャーの割に、使命感が強い
この職業・職種のここが悪い 労働時間が長すぎる

トイレいけない

事故したらいっかんの終わり

兼業ができない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
投稿者名 九州地方        投稿日時:2015/07/19 16:25:21
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 運転士兼車掌
この職業・職種のここが良い 子供らの憧れの職業。

この職業・職種のここが悪い 拘束時間や勤務時間などが長過ぎる。

泊まり勤務がある。

仕事に対するプレッシャーが重い。

様々な乗客への対応。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
投稿者名         投稿日時:2015/06/23 06:15:39
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 運転士
この職業・職種のここが良い 良いところはないです。
この職業・職種のここが悪い 給料が安すぎる。精神的、肉体的にきつい。普通にサラリーマンや製造の仕事、物流などの仕事のほうが給料もいいし楽です。なったら後悔します、

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中6人
投稿者名 くま        投稿日時:2015/06/11 23:58:17
年齢・性別 45歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 電車の運転士
この職業・職種のここが良い 特になし
この職業・職種のここが悪い 拘束時間が長く低い給料。時給換算したらパート並ですよ。

体を壊す方多数。長生きしたいなら止めといたほうがいい。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
投稿者名 関西地方        投稿日時:2015/06/09 22:47:05
年齢・性別 34歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 昼出勤で、仕事終わりは翌日の昼。泊まり制。

月に10回の泊まり、つまり昼終わりが10日(半休)それとは別に休みは10日。

休憩を挟んで運転、運転、運転のみ。会社の宿泊所で風呂に入り5時間ほど寝て、翌朝また運転。

終電担当は深夜2時に寝る

始発担当は3時半には起きないとだめなのだ。
この職業・職種のここが良い 子ども憧れの職業。誇りを持って仕事ができる。

一人で仕事をするので、対人関係が楽。

半休が月に10日、休日が10日の合計20日近くあり、自由時間も多い
この職業・職種のここが悪い 乗り鉄の視線に耐える。

速度を計算しながら±2秒以内で駅に到着できるよう運転をする。遅延をすれば計算をしなおす。

踏切無謀横断、車内トラブルが多く、景色を見ながらのんびり運転とはいかない。夜の終着駅では酔っ払いの暴言をあびることもある。

とにかく勉強!車種別の車両故障対応、火災、地震風水害の処置、人身事故など訓練やテストは毎月行われる。

腹痛と眠気は地獄を味わう。

しかし、運転でのミスが一番凹む。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
<<前へ   5  6  7  8  9  10  11  12  13  14     次へ>>

電車運転士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※電車運転士として現在仕事をしている方、もしくは過去に電車運転士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
電車運転士のここが良い
電車運転士のここが悪い
仕事内容の詳細
電車運転士に対するあなたの状況


honne.bizでは、電車運転士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。電車運転士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。