【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音
カーディーラー営業の基本情報
仕事内容 | 自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。 |
---|---|
平均年齢※ | 34.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (552件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カーディーラー営業の仕事の本音一覧
全部で552件の投稿があります。(201~210件を表示)
投稿者名 | ところてん 投稿日時:2016/10/19 16:15:26 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車と車に関係するものしないもの何でも売る。 車1台売っても大した利益もないから少しでも儲かりそうなものをアホらしく売る毎日です。 |
この職業・職種のここが良い | 発表されたばかりのニューモデルに乗れる。 報奨旅行に行ける。 知らないうちに口が上手くなる。 業界を知らない人はトヨタとか日産とかいうと大企業(優良企業)に勤めていると思ってくれる。 売れずに悩んでいても麻薬のようなもので1台売れると元気になり、昨日まで辞めようと思っていることを忘れてしまう。(これの繰り返し) 基本、営業もサービスも知的水準と道徳水準の低い人が多いので売れてる人は自分は誰より偉いと勘違いできます。 |
この職業・職種のここが悪い | 何でもかんでも売らせすぎ。 車が好きで車を売りたくて会社に入ったのに携帯だJAFだ保険を売れ売れ面倒くさい。 車検とか点検とか入庫調整、引取納車なんてすべてサービスがやればいい、営業がサービスの手伝いしなきゃならないのか訳わかんない。 営業とサービスの連携とか言うけど営業は売ったらなんぼの世界で非時間管理、サービスは時間管理なんだから仲良くできるはずがない。 こんな業界からは早く辞めたいといつも思うが、結局ちょっと売れてるとずるずる働いてしまう。 たまには土日に休みたい。天気の良い日にショッピングセンターの展示会で楽しそうにしてる家族が羨ましくてたまらない。 年末年始の休暇以外は予定が立てにくい、普段は子供と遊んだり行事に参加もできない。 |