【職種】中学校教諭が明かす仕事の本音
中学校教諭の基本情報
仕事内容 | 専門教科を教えるとともに心のケアも |
---|---|
平均年齢※ | 36.3歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (100件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
中学校教諭の仕事の本音一覧
全部で100件の投稿があります。(71~80件を表示)
投稿者名 | それでもね 投稿日時:2015/02/19 10:52:50 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 部活動、体育、生徒指導、進路指導、担任、校務分しょ、など |
この職業・職種のここが良い | 生徒の成長と大変だった日々も、最後にありがとー。と言われた時の感激。 |
この職業・職種のここが悪い | 生徒は、大変だか、わかってなったので、問題ない。それよりも家庭を犠牲にすることが多い。とくに、部活動は勤務外と言われているのに、校長からは、全員顧問制と押し付けられる。断ると、仕事がやりづらくなる。子育て中の女性は、大変。 |
投稿者名 | X 投稿日時:2014/12/09 01:02:13 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 授業中寝る生徒がいるのは当たり前の状態(自分の方が眠いわ) 怒鳴ると逆ギレ反発地獄。 宿題を出す度批判の声。 やめたほうが今はいいと思っている。 |
この職業・職種のここが良い | とてもやりがいのある仕事。 生徒の成長を感じられる。 |
この職業・職種のここが悪い | 毎日朝から夜までずっと仕事。 やった事のない所の部活の顧問にさせられる。 不良による部活動等の妨害阻止。 安い給料。 |
投稿者名 | m 投稿日時:2014/11/08 15:11:51 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 何もかも |
この職業・職種のここが良い | 生徒の笑顔(ほとんどないが) |
この職業・職種のここが悪い | 仕事量が膨大、多岐にわたる。 残業していて当たり前。 していなかったら、できない人。 できていたら、どんどん仕事が回ってくる悪循環。 |
投稿者名 | くまりん 投稿日時:2014/10/15 13:45:43 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 山のようにたくさん。 生徒指導上の問題が起きると大変。しかし、ほとんど3日に一度は起きている。 この仕事は授業が基本だと思っていた自分がバカだった。授業なんか、全仕事量の1割にも満たないんじゃないか。 辞めて正解。他業種の方が仕事のきつさは変わりないが、精神的に楽。 |
この職業・職種のここが良い | どうしてみんなやりがいをもっているのか不思議。 どこが良いと思っているのだろうか? 生徒の成長? 自分に酔っているだけじゃないのか。 |
この職業・職種のここが悪い | 長時間労働。ブラック企業なんて問題にならないぐらいひどい。過労死ラインを越えている。 部活大好きな若い教師たちは、生徒と一緒に部活することに生きがいを見出している。はっきり言って迷惑。学校で部活が全てじゃないのに、部活に取られる時間が多すぎる。 わずかなハシタ金で部活という名の休日返上の長時間労働。中学校教師は、基本、自分の家庭崩壊を起こす。 部活ははっきり言うと、商売の道具。「ナントカ大会」「ナントカコンクール」なんて、業者が儲けるための場で、我々教師はその手先に過ぎない。しかしそれを自覚してない熱血教師が多すぎてウザイ。 進路指導がややこしい。親の対応を含めて。親の身勝手にはほとほと手を焼く。生徒も生徒だ。親身になるとバカを見る。 |
投稿者名 | kk 投稿日時:2014/07/21 13:29:57 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 体育の授業、部活の顧問 |
この職業・職種のここが良い | 中学生と楽しく授業ができる 昼休みに話しかけてくれる 生徒が相談してくれる |
この職業・職種のここが悪い | 生徒の文句がすごい |
投稿者名 | マリ 投稿日時:2014/06/12 04:45:39 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 授業「生徒とのコミュニケーションをとりやすい。教師として一番の勝負どころ」 部活動指導「経験ない部活動は大変。手当てはバイトの時給以下」 生活指導、生徒指導「学年、全校の先生で協力しあってやる」 |
この職業・職種のここが良い | 安定している。 先生同士仲がいい学校が多い。 生徒とのやりとりは楽しい。 |
この職業・職種のここが悪い | 労働時間の異常な長さ。「うつ病になり、仕事をやめざるを得なくなりました。うつ病にならなくとも、生徒のためには先生はいつも元気でないといけないのですが…」 教育委員会が権力を持ちすぎ。機能してないくせに。 安定しているものの労働時間に対し、割りに合わない給料。 |
投稿者名 | ライオン 投稿日時:2014/02/23 10:29:10 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 日々の残業をそつなくこなす。理不尽なモンスターペアレンツの文句に耐える。常識のない生徒をあやして、なんとか指導する。土日の部活を割り切ってこなす。正直、土日連休は部活のためありません。夏休みも通常通り勤務です。教師はサービス業に分類されてます。 |
この職業・職種のここが良い | 素直な生徒が多くりかいある保護者の多い学校だと、とても充実した、やりがいのある指導ができる。 |
この職業・職種のここが悪い | 体罰禁止なので、完全に教師や大人をなめきってる。ゆえに授業はなりたたない。30人中4人ほど常識ない生徒がいるためそいつらに翻弄される。紙飛行機飛び放題、「先生うんこって英語で何ていうのですか?」等、あほな質問をわざとして、授業妨害。教科書持ってこない。注意するとぶち切れる。教卓をけり、自分の腹にあたってむかついた。生徒は「保護者が一番上、教育委員会もおまえら教師も俺たちには何もできんやろ!」と言って、やりたい放題ヤル始末。。。バーベルなんかを家から持ってきて、机やいすを分解する。ゴミ箱に火をつける。手は出せないので、注意するとぶち切れるので、何も言えない。たまにナイフを持ってきてちらつかせてる男子生徒がいるので、生きるか死ぬか、死の恐怖を感じながら、授業をやっている。校長はじめ管理職、教育委員会は絶対守ってくれないと早めに悟るべし!真面目な方はみを滅ぼします。 |
投稿者名 | 55 投稿日時:2014/02/06 21:43:09 |
---|---|
年齢・性別 | 55歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | いろいろ |
この職業・職種のここが良い | 校長だから全体をみることができる |
この職業・職種のここが悪い | 各学校の評価争いがすごい |
投稿者名 | ためいきさん 投稿日時:2014/01/17 19:26:18 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 授業。(毎時間の宿題点検。)清掃活動指導。(実はこれが一番しんどい。生徒を何とか動かすように毎日毎日疲れる)教材研究。通信作成。道徳の資料準備。試験作成。採点。 部活動。会議。校外活動の計画、立案、校舎、教室の掲示 放課後はその日問題のあった生徒の指導や保護者対応。ただし、働いている親ばかりで、連絡がつくのが8時回るのは当たり前。それから家庭訪問・・・。 |
この職業・職種のここが良い | 以前は3年を担任した生徒たちと卒業式に抱き合って、心のそこからの涙を流せていた。 教えることが楽しくて、生徒とやり取りをすることや信頼関係を作ることができたときは本当に教師になってよかったと思った。 生徒から教わるものもたくさんあったし。今でも卒業生と飲みに行ったりしている。 |
この職業・職種のここが悪い | 生徒の挨拶は「死ね」。意味もなく口にする。これがまた自分の担任している生徒で、普通の問題のない生徒だったりする。口癖か? 授業中、きちんと座れない生徒が少なくない。必死で声を掛けながら、参加させ授業をするが。一日終わったらぐったり。もうやめようと思っている。 |
投稿者名 | たぬき 投稿日時:2013/12/04 20:46:37 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 他と同じ。 |
この職業・職種のここが良い | ・子供の成長が感じられる ・最終的に人格と教科等の指導力。自分自身が成長するために努力できる。 ・がんばれば性別関係なく、保護者・同僚が認めてくれる。 |
この職業・職種のここが悪い | ・部活が忙しく専門教科を磨く暇がない。 ・力があると、いつも高学年や荒れているクラスを押し付けられる。クラスや授業を壊す人は、いつも低学年のよいクラスを持たせられるかいつも副担任。 |
中学校教諭の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、中学校教諭の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。中学校教諭の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。