【職種】介護福祉士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

介護福祉士の基本情報

仕事内容 入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う
平均年齢※ 33.5歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (202件) 2.6000 [2.6点]
給料 2.0000 [2点]
やりがい 3.0000 [3点]
労働時間の短さ 2.3000 [2.3点]
将来性 2.7000 [2.7点]
安定性 3.0000 [3点]

その他の福祉に関する仕事

介護福祉士の仕事の本音一覧

全部で202件の投稿があります。(81~90件を表示)
<<前へ   4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14     次へ>>
投稿者名 くま        投稿日時:2016/05/29 04:56:46
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 介護全般に携わる。
この職業・職種のここが良い 利用者に感謝される時に、感動の琴線に触れる。
この職業・職種のここが悪い 24年勤め、主任~介護長まで昇格したが、給料が酷すぎ。手取りで22万円程。高卒のライン工以下の手取りw
来年、看護学校を受験して、底辺から脱出しますw
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
投稿者名 sya        投稿日時:2016/05/25 18:54:42
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 排せつ介助(トイレ案内、パット交換)、身体介助(歩行や材の保持)、書類作成、食事介助、入浴介助等。
この職業・職種のここが良い ・やりがいは(施設形態によるが)ある。
・同じ職業なら転職に困ることは無い。(ただし条件がいいかは別)
この職業・職種のここが悪い ・人として大切な思いやりを無くすほどに苛々したりストレスが溜まる。
・給料が安い。
・人間関係が悪い職場に行くと一か月で辞める人もざらにいる。人間関係が悪い職場が圧倒的に多い。
・身体介護の業務に加えて専門的なことをやらされることもある。書類などの作成も業務にある。
・暴力を振るわれて怪我をすることもざら。(青痣、ひっかき傷など)
・体や心を壊す人が多い(腰を痛めたり、介護うつになったり)
・基本的にサービス残業。書類作成などのせいで何時間も居残りすることになる。
・高齢者からセクハラを受けることがある。(胸を触られる等)
・パートでも時間内に帰れない。

正社員でしたが精神的に限界になりパートとして体調管理をしています。
しかしパートでも時間内には帰れません。正社員を見捨てて帰るという表現が当てはまるような労働環境です。
別の職業への転職を考えています。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
投稿者名 まき        投稿日時:2016/05/03 22:34:51
年齢・性別 39歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 介護全般
オムツ交換 トイレ介助 入浴剤介助 食事介助
移動移乗介助 服薬介助 環境整備 リネン交換
レクレーション企画遂行など
この職業・職種のここが良い 好きな仕事
おじいちゃん、おばあちゃんに癒されまくり

経験はあるが、無資格の私を
高給与で雇ってくれた。
この職業・職種のここが悪い 人員不足で思うようなケアが出来なくて歯がゆい
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
投稿者名 りんりん        投稿日時:2016/04/30 15:00:09
年齢・性別 37歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 地方の社会福祉法人で介護福祉士としつな勤務しています。

基本給 19万3千円 処遇改善手当 1万9千円
資格手当 5千円 夜勤手当 2万4千円/4回
交通費 4千円 総支給 24万5千円


この職業・職種のここが良い 基本残業なし

職員旅行で海外にいける

福利厚生が充実
この職業・職種のここが悪い 稀に残業しても残業代が出ない

冠婚葬祭以外有給がとれない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
投稿者名 クロ        投稿日時:2016/04/19 00:06:24
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 日常生活介助、ご家族との連絡、施設行事の考案と遂行など
この職業・職種のここが良い ご利用者にとって一番近い存在になれる。
この職業・職種のここが悪い 私の現場ではありますが、職員の考え方がバラバラ。上層部と現場の価値観が合ってなく、なかなか施設全体でまとまりがとれない。また、共有していこうという体制が取りにくい環境にあると思います。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 ドレミ        投稿日時:2016/04/13 19:09:34
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 生活援助・身体介護・レクリエーション介助・行事計画立案・新人教育・勉強会資料の作成・勤務表作成等
この職業・職種のここが良い 転職先に事欠かない。いろんな経験ができるし人間的に大きくなれる気がする。高齢者の笑顔は何より宝物。一緒に花見に行ったり、結構楽しめる。「おかげで母がこんなに笑顔を見せてくれるようになった。」とか言われると泣きそうになるくらいうれしい。
この職業・職種のここが悪い 現在は派遣で働いているので定時であがれるが(委員会・研修等がないため)、正社員だとまず帰れない。いつもサービス残業、しかもそれが当たり前になっているから環境改善に取り組んでもなかなか変わらない。夜勤をしても周りの会社員より10万くらい給料が安い。入居者の家族とのコミュニケーションがストレス(すぐ虐待とか言われる)看護師が横暴な職場も多い。離職率が異常。人の死に直面することも多い。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
投稿者名 介護マン        投稿日時:2016/04/08 15:08:43
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 障害がある方々向けのデイサービス職員。食事・排泄・入浴といった介助業務。利用者さんと一緒に運動したり、散歩に出かけたり、カラオケをしたりと、一緒に楽しく活動しています。
この職業・職種のここが良い 介護福祉士の資格が取りやすく、仕事中でえた知識があれば無勉強でも合格できる(かも)。
全体的に利用者さんが癒し系で、飾らないあり方や素直な行動が笑みを呼びます。
この職業・職種のここが悪い 大多数ではないが他害をする利用者さんがいること。叩く噛む等されることもあります。
基本給が安く、手当等で給料を底上げしているので、賞与昇給が低い。
職員の入社退職が多く、慢性的に人手不足感がある。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
投稿者名 中森あきお        投稿日時:2016/03/05 20:11:49
年齢・性別 34歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 排泄・入浴・食事の世話が基本。
そのほかに、レクリエーションや受診や買い物など生活に必要なものすべて。あと、高齢者の家族とのやりとり。
この職業・職種のここが良い 年寄りは、なんだかんだでかわいい。
マスコットキャラみたい。
(認知症の徘徊とか暴言とかも含めておもしろい)
介護技術がしっかりと身についていれば腰は痛めない(痛めるのは技術が未熟で力づくで行うから)。
この職業・職種のここが悪い 時間に追われ、排泄介助や入浴介助や食事介助を数多くこなす時は、高齢者への介助が不十分なレベルになるので、最適な介護が提供できない葛藤の中しなくちゃいけない。ごめん。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中6人
投稿者名 くそnpo        投稿日時:2016/03/01 19:17:31
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 Npo法人にて生活介護。基本給が135000の固定残業25tで30000手当て10000。
くそみたいな給料。大阪。これは人続きませんわ笑
一年単位で人が変わってる。私は半年しかたったないが…やめます!!
バイ大卒介護福祉士
この職業・職種のここが良い 一ミリもない。安定性とかいう人がいるが一般企業と比べても同等レベルに思う。
この職業・職種のここが悪い 全てが悪い。一年の期限付きで仕事してる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
投稿者名 なむなむ        投稿日時:2016/02/26 19:04:26
年齢・性別 37歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 老健での介護業務全般
生活支援、在宅復帰支援
委員会活動
研究活動

この職業・職種のここが良い 利用者様からありがとうと言われますよ(笑)
市の施設のため、身分は公務員です。
ですので、給料は安定しています( ^ω^ )
定時上がりが基本
年間休日125日あります
有休は人材不足のため、あまり取れてません。
賞与は4.1くらいです。その他業績給が1.0ほどでます。昇給は年1回、人事考課によって5000から〜10000で昇給します。評価が良ければ昇格します。
経験年数は10年です。初任給は安いですが、しっかりとした給与体系があれば、年収は500万は超える職業ですね。ただし、勤続年数が長くないと給与は良くならないですね(笑)
夜勤は月3、4回です。
この職業・職種のここが悪い 初任給が安すぎますね
しっかりとしたキャリアアップが確立されていない職種かと
運営主体によって待遇、給与に大きな差がありすぎます(笑)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
<<前へ   4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14     次へ>>

介護福祉士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※介護福祉士として現在仕事をしている方、もしくは過去に介護福祉士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
介護福祉士のここが良い
介護福祉士のここが悪い
仕事内容の詳細
介護福祉士に対するあなたの状況


honne.bizでは、介護福祉士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。介護福祉士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。