【職種】臨床検査技師が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

臨床検査技師の基本情報

仕事内容 医学検査の専門家
平均年齢※ 36.5歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (214件) 2.8000 [2.8点]
給料 2.4000 [2.4点]
やりがい 3.1000 [3.1点]
労働時間の短さ 3.0000 [3点]
将来性 2.3000 [2.3点]
安定性 2.9000 [2.9点]

その他の医療をサポートする仕事

臨床検査技師の仕事の本音一覧

全部で214件の投稿があります。(81~90件を表示)
<<前へ   4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14     次へ>>
投稿者名 るんば        投稿日時:2017/04/16 10:48:51
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 エコー(腹部、血管)、ホルター解析、採血、心電図、スパイロ、CAVI、眼底眼圧
この職業・職種のここが良い 当直なしなのはとてもいいと思う。検査が多岐にわたるので、覚えるのも大変だが、出来るようになってしまえば非常に将来性があると思う(特にエコー)
ボーナスが5ヶ月分以上あるのは非常にいいが、日頃の激務の割合からいくとボーナスより月給をあげてほしい。
この職業・職種のここが悪い 残業ありきです。定時には絶対家に帰れないし、早めに帰ろうとすると上司から引いた目で見られます。これは本当に嫌。平日に予定がいれられません。
休みも取れないです(若い人が多い=離職率高い=慢性的人員不足=職員の希望休が取れない)
昇給もわずかで望めない。ほかの方も書いていますが、基本的には努力よりも勤務先で給料が変わる印象です。
(努力で上がった人を知っていますが私生活が仕事みたいな人でした)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
投稿者名 マイケル        投稿日時:2017/04/16 10:26:52
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 微生物検査に所属しています。
検体から微生物(主に細菌)の検索をし、感染症の原因を調べています。
この職業・職種のここが良い 医療職として患者を助けたい、という気持ちがあるならそれなりにやりがいを感じる事が出来ると思う。
看護師のような肉体労働は少なく夜間業務も(医師看護師に比べると)少ない。
(医療職の中では)拘束も少なく、楽な印象。
この職業・職種のここが悪い ・当直などの夜間業務もあるので、一世帯で子育てをしながらというのは働き先にもよるが厳しいと思う。
・医療職なので当然責任は伴う、休日や勤務後の勉強会への参加は強制じゃないにしても働き続ける限りは必要になってくる。勉強会や学会発表を求められる事は多いが実費が基本となる。
・専門分野の資格を取得しても給料に反映されない。
・ただ業務をこなすだけなら楽な仕事だと思うが、上記のような内容を求められ、努力をしても給料には反映されない事を不満に思う。それなら一般的職と比べて、もう少し高くても良いんじゃないかと感じる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
投稿者名 みゆ        投稿日時:2017/04/11 22:39:36
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 尿沈渣、エコー、心電図、スパイロ、採血、内視鏡介助
この職業・職種のここが良い 医師に信頼されると仕事しやすい。
患者に感謝されると、やり甲斐を感じる。
この職業・職種のここが悪い 中堅の病院はオンコールがあり夜間の呼び出しは辛い。
少人数の検査室だと育休が取りにくい。
エコー経験がないと転職が難しい。
現在、クリニックだが時給に換算すると看護師に劣る。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
投稿者名 ぽんた        投稿日時:2017/04/09 23:12:18
年齢・性別 43歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 超音波検査9割。
心電図、肺活量、脳波、ABI
夜間当直時検体検査
この職業・職種のここが良い 超音波検査担当。超音波検査士資格保持。一部の医師からはそれなりの信頼を得ているため、診断を左右することも多々あり、やりがいは感じられる。
この職業・職種のここが悪い 過去および現在、私が働いた検体検査室には、威圧的・攻撃的な、ある種の精神障害を患っているような人間が必ずおり、その人物が中心となって陰湿ないじめを行い、多くの場合、それが原因で人が辞めていった。検体検査室ではルーチン業務や事務的作業が多いため、そういった人間でもできる仕事が多く、また、低所得でも働き、都合の悪いことは上司にはわからないようにするため解雇にはならず、結果、その人に権力がついてしまう。
特に有資格者が少ない僻地に多いと思われる。
仕事内容・給与に関しては、大きな不満はなく妥協できる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
投稿者名 ゆういち        投稿日時:2017/04/08 08:35:40
年齢・性別 61歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 全般
この職業・職種のここが良い 専門性の高い職業。従って知識を増やし医師からも頼られる存在になると強いです。
この職業・職種のここが悪い 収入は努力ではないこと。
勤務先で全て決まってしまいます。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
投稿者名 CNI        投稿日時:2017/04/02 00:15:03
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 生化学検査
血液検査
病理検査
生理検査
細菌検査
この職業・職種のここが良い 各種検査の専門性が高いため、その分野を極めることができれば医師から頼られることもある
この職業・職種のここが悪い 分野が広いため配置換えなどで再度一から仕事を覚えなければいけない また女性が多い職場であり陰湿ないじめや陰口を聞くことが多い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
投稿者名 けんけん        投稿日時:2017/03/08 23:13:27
年齢・性別 34歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 超音波全般
この職業・職種のここが良い 超音波を一通りできるようになるまではかなりの時間、お金をかけ、さらに勉強会などにも参加をしなければ、スキルアップはできないが、講師や半日で2万円の副業などの依頼はひっきりなしで結婚しても続けられ、医師医師よりも超音波に関しては負けないスキルがあればかば信頼もされ仕事はしやすい。
この職業・職種のここが悪い 検体検査しかしてない人には未来はあまりない。

男性検査技師は結婚してるか、女性検査技師の病院勤務の結婚率が低すぎる。いいわけは出会いがない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
投稿者名 センター出身        投稿日時:2017/02/27 05:07:00
年齢・性別 48歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 検査に関わる雑務、たまに検体検査。
この職業・職種のここが良い 家族が病気になったときなど、医師の話す内容が理解出来る。
この職業・職種のここが悪い 超音波検査の経験がないと再就職が厳しい。
大きな病院で働かないと、同じ検査技師でも見下される。
退職するまで、当直がする可能性がある。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
投稿者名 わんこ        投稿日時:2017/02/22 22:49:39
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 心電図検査、肺機能検査、脳波検査、検体検査全般
この職業・職種のここが良い 再就職しやすい。職場にもよるが、比較的産休も取りやすいと思う。
この職業・職種のここが悪い 陰湿な人が多い。病院という閉鎖的な空間のせいか、陰口やパワハラが日常化していて、主に新人や主張が弱い人がターゲットになっていた。仕事ができなくても長く勤めると技師長になれたりするので、理不尽さを感じることがあった。中途採用や若い人が多い職場だと雰囲気が良いらしいが、そのような職場はほぼ無い。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
投稿者名 こうまま        投稿日時:2017/02/21 14:15:53
年齢・性別 54歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 病理・細胞診
この職業・職種のここが良い 自分の努力次第で、技術や学術的な道は広がっていく。
好きなことを見つけて、コツコツやれる人には、いいかも。
この職業・職種のここが悪い 努力と年収が比例しないところ。
給料は勤めた場所で決まります。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
<<前へ   4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14     次へ>>

臨床検査技師の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※臨床検査技師として現在仕事をしている方、もしくは過去に臨床検査技師をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
臨床検査技師のここが良い
臨床検査技師のここが悪い
仕事内容の詳細
臨床検査技師に対するあなたの状況


honne.bizでは、臨床検査技師の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。臨床検査技師の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。