【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

歯科技工士の基本情報

仕事内容 健康な歯を復元するための職人
平均年齢※ 39.1歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (875件) 1.8000 [1.8点]
給料 1.7000 [1.7点]
やりがい 2.3000 [2.3点]
労働時間の短さ 1.5000 [1.5点]
将来性 1.8000 [1.8点]
安定性 1.7000 [1.7点]

その他の歯科医療に関する仕事

歯科技工士の仕事の本音一覧

全部で875件の投稿があります。(301~310件を表示)
<<前へ   26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36     次へ>>
投稿者名 ユウ        投稿日時:2018/01/05 01:43:53
年齢・性別 53歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 歯科業界の尻拭いとでも言っときましょうかね
この職業・職種のここが良い あまり考えない自分や他者に無頓着な人は、ひょっとしたらむいてるかも?
この職業・職種のここが悪い とにかくこの仕事、自分の子供に継がせてる人居ませんよ、それで十分でしょ。祖父や父が歯科医師で自分も歯科医師沢山いますけど(笑)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中46人
投稿者名 相変わらずクソ        投稿日時:2018/01/04 13:14:41
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 義歯、インレー、模型作り。
この職業・職種のここが良い ある人おるか?
この職業・職種のここが悪い 久しぶりにここを見たけど、何も変わっていない。ここで書かれているとおり、待遇、使い捨てのような扱いだから悪いんだよ。
私が10数年前にいたラボは社長、先輩含めてクソだらけ、シバけば技術が上がると思い込んでやがった。挙句に社長が会社の備品や経費にはうるさくてケチ臭くさいくせに、自分の乗る車の投資には惜しまない。この前久しぶりに会社をグーグルマップでみたら高い外車に変わっていた。そりゃ社員の給料、残業代ごまかして何人も使い捨てにしたら買えますわな~。その人柱で買えた車の乗り心地どうですか?クソ社長さんよ?
あとハローワークやネットで社員募集しても来ませんよ。なんせ歯科技工士法、労基法違反しまくりですからね~。あ、ハローワークは誰かがチクったのか掲載されなくなりましたね~(笑)ネットで散々、会社叩かれてましたからそりゃそうだ。

とりあえず、歯科医が多いんだから、歯科医師に技工やらせばいいんだよ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中51人
投稿者名 齋藤        投稿日時:2018/01/03 20:10:51
年齢・性別 38歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 最先端のもの、入れ歯以外全て
この職業・職種のここが良い 休みが自由
若者は技工士なんてならないから競争相手いなくなるかも
この職業・職種のここが悪い 休みが自由だがやらなきゃ大変なことになる
とにかく安い
適当にやればいくらでも作れるがまともに仕事してたらに生きてけません
安く早くなんてできない
ダ○ソーや100均じゃねーんだぞ?一応医療品なんだし速さ求めちゃだめ
自分の歯は他人に任せられない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
投稿者名 ゴン        投稿日時:2017/12/28 01:21:36
年齢・性別 50歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 全般的に
この職業・職種のここが良い 何もない
この職業・職種のここが悪い 悪いとこしかない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
投稿者名 松岡万蔵        投稿日時:2017/12/27 02:35:35
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 FCK30、インレー・コア30が一日のノルマ
毎日朝から夜12時過ぎまで週6勤務
この職業・職種のここが良い 淫行で捕まっても再雇用してもらえること
この職業・職種のここが悪い 給料が安い
今まで年収250万超えたことがない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中47人
投稿者名 かんだ        投稿日時:2017/12/23 12:43:26
年齢・性別 50歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ・困った人(患者さん)を助けてあげる仕事。
・歯科医院経営を奴隷が如く働いて支えてあげる仕事。
・厚労省から相手にされてない仕事。
この職業・職種のここが良い ・物作りが好きな人には向いている。
・他人と関わらないのが好きな人には向いている、しかし、それを望むなら他業種の方が労働条件は格段に良いと思う。
・転勤がない
・一日中、室内での仕事。
・単価を下げれば仕事をくれるお客(歯科医)がたくさん居る。
この職業・職種のここが悪い ・保険医療の仕事は30年前から、低賃金・長時間労働が変わらない。
・保険医療主体の職場は、月残業100時間が経営のスタートライン。だから何処に勤務しても
超ブラック・超ブラック業界。
・保健医療制度の元で、技工士には適切な労働対価を支払う仕組みがない。向こう10年その見込みもない。ただ就労者が減っても就労者の労働環境は変わらない。
★若い人は景気の良いうちに早々に辞める事を勧める。
★技工士学校に入るのは「ドブに金」



この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中26人
投稿者名 とん        投稿日時:2017/12/18 02:33:20
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 個人トレー、ロウ堤と排列等
この職業・職種のここが良い 配当された仕事をちゃんとこなせば特に何か言われることがない。
ラボ勤務なのですが、チームワークではないので、怠けている人がいても関係ない。

苦手な人がいても1日挨拶程度しか関わらなくて済む事が多いので楽。

能力がわかりやすいので評価もしてもらいやすい。
この職業・職種のここが悪い 雇われている身なので従うだけですが、やはり技工料金は安いのではないかと思います。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中5人
投稿者名 いなー        投稿日時:2017/12/08 16:20:32
年齢・性別 25歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自分クラスになると給料も良すぎて、好きな時間に働けて労働時間だって技術が上がればすぐに完成! なんて事があるので長くない。楽。
まぁ大抵は嫌になって辞めていく馬鹿ばっか。自分は仕事ができるのですぐに上にあがった。でもよくない噂がある通り大抵がブラックだと思う。あんましオススメはしないかな。いやー仕事ができる自分が怖い怖い(笑)
この職業・職種のここが良い 全て
この職業・職種のここが悪い 自分は仕事ができたので苦労した事がない(笑)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:202人中7人
投稿者名 戸島桂子        投稿日時:2017/12/07 00:32:02
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 一応、保険は一通りやりました。いつでも技工士に戻れますし、辞めたことも後悔してません。
この職業・職種のここが良い 昔は良かったらしい。今では歯科技工士になってから後悔する。徒弟制度みたいな鍛練も、今の世の中には労基的にアウト。でも、辞めて違う仕事に就いた時、その経験が活きてくる。畑違いの職場で出直しても、同僚が不平不満を漏らしても、自分は涼しい顔して頑張れる。人生の経験としては無駄にはしないつもり。自分がいろいろ経験したことによって、畑違いの職場でも「人として」後輩に教えられることがある。自分がそういう人間になることで、自然に人間的に素晴らしい人と出会うようになる。技工士時代にもいい出会いもあったと思うが、辞めてみないと見えてこない考え方もある。辞める人が多いのだから、技工士としてモチベーションが下がった時は休職しても悪くはない。そこで違う職業で人生を切り開くのか、技工士として全うするのか、本音が自分で分かると思う。たった1度の人生、視野を広くもっていろんなことができるようになった方が得だし、技工士に戻りたいと思えば戻れるし、今までと違うことをしてみると、今まで気が付かなかった自分の内面が発見できる。離職率が大きい職種ではあるが、みんなバカじゃないんだよ。自分の人生をよくよく考えてみんな動いてるんだよ。一番とりやすい国家資格で、一番就職しやすい技能を持ってるんだから、よくよく考えたら得だし、一般の人より冒険できる特権だと思えばいいと思う。
この職業・職種のここが悪い 言うだけ惨めになる。蒸し返すのやめとこうよ。いい経験だったと思えるときもくると信じようよ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中32人
投稿者名 粉塵        投稿日時:2017/12/04 07:50:39
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 保険のクラウン製作
義歯修理
個人トレー、ロウ堤作製
この職業・職種のここが良い 辞めたときに幸せに感じること
この職業・職種のここが悪い 低賃金
健康被害
大きく分けてこの2つ。国家資格なのに悲しいところ。
いずれ無くなると言われている歯科技工士という国家資格は、もとは聾唖の人や脚の不自由な人に手に職をつけさせるために設けられた資格です。今の時代、障害のある人でも健常者と同じ土俵に立てる時代で歯科技工士という資格は魅力が無くなりました。それを証拠に聾学校の技工士学科でさえ廃校になってます。いい世の中になりました。障害者を低賃金で雇おうとする国家ぐるみの思惑に皆が騙されなくなりました。障害者でなくとも、人間的に欠陥があると感じてる人でも歯科技工士という資格をとるぐらいなら、飲食店とか運転手とかレジうちの仕事でもして人と接する方がいいですよ。自然と明るくなるし、その方が稼げますよ。歯科技工士の資格をとるのは他の職業に就けなくなってからでも大丈夫です。2年でとれますから。それに、国家資格でなくなる可能性もあるので学費のことを考えたら、パートでもして稼ぐ方が賢明です。人手不足ですから仕事はいっぱいありますよ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中64人
<<前へ   26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36     次へ>>

歯科技工士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※歯科技工士として現在仕事をしている方、もしくは過去に歯科技工士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
歯科技工士のここが良い
歯科技工士のここが悪い
仕事内容の詳細
歯科技工士に対するあなたの状況


honne.bizでは、歯科技工士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。歯科技工士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。