【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 38.9歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (852件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で852件の投稿があります。(351~360件を表示)
投稿者名 | 猫 投稿日時:2017/05/01 17:03:57 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | クラウンブリッジ |
この職業・職種のここが良い | 職人肌の人ならやりがいありますよ。 私は好きです。良いものできたら嬉しいですよ。 しかも患者さん喜んでくれたらなおさら。 結局は自己満足なんですけどね。 自分で満足出来ないなら人を満足させられないでしょうし。 |
この職業・職種のここが悪い | 日本と海外では雲泥の差。 どちらでも働いたことありますけど、今はもう日本には帰りたくても帰れない。週38時間労働きっちりで、残業は1、5倍必ずつくし、手取りで月40万円なんて日本では考えられないでしょう。日本の学校のカリキュラムはしっかりしていて、手先器用で我慢強い国民性の日本人、海外では重宝されます。いまの私より格段に経験も技術もある技工士さんが、日本での待遇が私より下なんて悲しくなります。もともと海外に住みたくて技工士選んだんで良いんですけどね。 |