【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 37.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (731件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で731件の投稿があります。(461~470件を表示)
投稿者名 | とん 投稿日時:2015/10/22 02:15:10 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 義歯専門、キャストパーシャルのフレームワーク、ミリングワークを売りに自費中心のラボを開業(4年目) |
この職業・職種のここが良い | 内容が専門的かつ、人の役に立つという点で仕事に誇りが持てる 慢性的な人手不足なので就職先には困らない |
この職業・職種のここが悪い | 超長時間労働、低賃金 私は自費中心のラボを立ち上げることが出来、そこそこの条件で仕事が出来ていますが、自費の仕事など流通している技工物の総量からしたら微々たる物です、ましてや自費専門の技工士など一握りです。 日本の歯科医療を支えているのは保険医療です 保険点数値上げはもとより、保健医療全体の制度改革、構造改革なくして技工士の待遇改善は見込めないと思いますが事態は悪くなっていると思います。 自分の息子には絶対に技工士はやらせません |