【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 38.8歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (844件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で844件の投稿があります。(731~740件を表示)
投稿者名 | サブジンジバルカウントゥアー 投稿日時:2012/10/27 01:43:39 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 大手ラボ勤務。 現在、主任。 既婚。 娘2人。 持ち家あり。(実家じゃないよ!) 年収450万程。 仕事内容> 義歯、矯正以外、補綴はある程度なんでも出来る。 朝、8:00出社。〜 夜、 20:00帰社(大体) ここのサイト内のコメント見ていると悲しくなってくるが現実。自分自身、劣悪な環境の職場で仕事をしていた経験あり。 今の会社、4社目。 今の大手の会社でやっと人並みの生活レベルを手に入れた。 このやっとこさ手に入れた普通な生活を賭けて、独立開業の道に進むか、悩み中。。。 |
この職業・職種のここが良い | 技術職! その気になれば、独立できる! 自分や身内の補綴物を格安で作ることもできたりする。 DrやPtに感謝された時はやりがいを感じる。 良い先生に出会えると、仕事が楽しくなる。 |
この職業・職種のここが悪い | 業界的には劣悪な環境の会社、職場が大多数。 離職率、離婚率が以上に高い職種。 平均、寿命が常人より短い。 海外技工物や予防歯科、再生治療など将来がとっても不安。 技工士会の権限がない。 技工士会、入る意味ないw 技工士は人としての社会性、一般常識に欠ける人が多い。 院内技工士はいい年齢になると首切り。 小規模ラボで働くと、長時間労働必至。 大手ラボは分業制が多いところがほとんどなので会社の駒。 |