【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

歯科技工士の基本情報

仕事内容 健康な歯を復元するための職人
平均年齢※ 39.1歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (875件) 1.8000 [1.8点]
給料 1.7000 [1.7点]
やりがい 2.3000 [2.3点]
労働時間の短さ 1.5000 [1.5点]
将来性 1.8000 [1.8点]
安定性 1.7000 [1.7点]

その他の歯科医療に関する仕事

歯科技工士の仕事の本音一覧

全部で875件の投稿があります。(751~760件を表示)
<<前へ   71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81     次へ>>
投稿者名 技工士の三田馬鹿を見た        投稿日時:2013/01/16 06:04:47
年齢・性別 51歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 歯医者のために低賃金でバカにされコキ使われる。
この職業に民主主義は無い。
基本的人権などさらさらない仕事。
この職業・職種のここが良い 無い。
この職業・職種のここが悪い 超低賃金 年収百八十万円。 超深夜労働。
資格収得金の超高い事 高いこと。
二年で四百万円。
その金で紙切れ資格よりもアルファードや
レクサス、エルグランド等買った方がまし。
悪い所は跳びぬけてる。他職の追従掘るさず!!
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
投稿者名 女オタ        投稿日時:2013/01/09 15:19:29
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 義歯、保険外以外の仕事はだいたいしてる。

地方の小さい歯科医院で働いていて、仕事量もそそこ定時で帰れるという奇跡的な環境ですが、そういう職場はごくまれだと思います。
給料は少ないですが、女なので一生技工士やるつもりもないし、贅沢はできないけどお金には特に困ってないので不満はありません。ちなみに実家通いではありません。
この職業・職種のここが良い やりがいがある。
私は、物作りとか細かい作業が好きで技工士になったのでわりと楽しく仕事してます。
この職業・職種のここが悪い 私はそうでもないけど、低賃金・長時間勤務っていうのがだいたいだと思う。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中8人
投稿者名 ろびん        投稿日時:2012/12/27 22:52:55
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 どうしよう
このままでいいのか?
この職業・職種のここが良い 人とあまりかかわらなくていい。悪いとこでもあるけど。
この職業・職種のここが悪い 悪いとこを挙げるとキリがない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
投稿者名 ひで        投稿日時:2012/12/15 12:19:20
年齢・性別 39歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 5年前に独立開業しました
売り上げは1200万前後をキープ
仕事内容は保険歯冠、義歯、自費義歯、インプラントそのほかすべて一人でやってます
開業に1000万の設備がかかりました。安い設備では新規参入できません。
粗利は80%で1000万売り上げても開業資金の返済、家のローン、営業車のローン、納税、生活費で全部飛んでいきます。
税金だけでも年間200は出ます(税理士つけてます)
1年で8時間寝れたのは3日だけでした。
休日なんてありません。あったら倒産します。
病気で子供が亡くなった日も泣きながら仕事をしなければなりませんでした
こんな仕事は絶対にすすめません
この職業・職種のここが良い 運が良ければ独立できます
保健所の認可をとれば自宅で仕事できるので通勤時間はゼロ
寝たいときに寝ることができます(悪い意味で)
この職業・職種のここが悪い 貧乏ヒマ無し
私は大卒ですが低学歴のひとが多く、新規開拓=値下げという手段をとるひとが多いため結局は業界の首を絞めています

低賃金、長時間労働、家族を犠牲にします
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中10人
投稿者名 みそじすぎ        投稿日時:2012/12/13 15:07:17
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 陶材の築盛以外すべての技工を広く浅く。
深いのは、自費を含むレジン系補綴物全般と、矯正装置。
院内の受付助手。
経理。
この職業・職種のここが良い やりがいはある
しかし、とんでもない模型が送られてきたり、変形した模型で作らされるとほんとイラッとする。それで無料で再製なんてとんでもない話だ!
求人はわりと多い。
しかし、劣悪薄給なとこばかり。
学費さえ払えれば誰にでもなれる。
就職先もある。
しかし、食べていけるかは別。
社会的能力の高い人がなる、もしくは参入すれば、今なら大成功する可能性がある。
それくらい業界の現状は最悪。
ま、能力のある人は逆に手を出さないでしょうけど。
この職業・職種のここが悪い 歯科技工士はいわゆる学の低い人が多い。
よって社会的地位が上がる見込みはない。
そもそも主な取引相手の歯科医の治療技術はもとより経営能力に難あり。
そのしわ寄せが技工士にくるわけで・・・良い歯科医師に出会えた技工士だけが救われてるかも。
院内での補綴調整を衛生士がしている場合、衛生士からもパワハラを受けることがある。いや、だから印象も悪ければ調整の仕方も間違ってますから。歯科医師の指導不足が目に余る。そうそう、女性技工士と衛生士との待遇格差は半端ない。院内で同等の扱いをしてくれるところなどほんの一握り。まー理由はいろいろあるから仕方ないところもあるだろうけど。
絶対におすすめしない仕事。
他の方も書かれてますが、ほんとにバカはバカを見る、まさにそんな仕事なので、よほど強い意志を持って自己研鑽しないことには一般的に普通といわれる生活をするのも困難。
国家資格など完全に名ばかり。
独立しても本業だけでは経営が厳しいので、副業やアルバイトをしてる人が多い。が、これは良くもあるので、考え方次第か。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
投稿者名 勇者        投稿日時:2012/11/19 16:52:50
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 拷問ですw
朝7~夜9時→あ、今日早いわ~っていう世界
寝不足でカオスになるファンタジーアイランド☆
保険外やってたけど、
バカじゃねえの?っていうオチ笑
ちなみに自分はカービング最強にうまい
ワックスアップ早い、ミスしない
のできる君だったけど

それと同時に料金制度、流れ、先行き、将来、
天下りのボケ、バイブつけて形成してんじゃねぇのか?ってい感じで辞めることにした

人生決断力も必要。
残ってル人はがんばれよ…


けどもう少し周りや世の中の流れ、先行きに対して敏感になるべき。


じゃ(^^)/

この職業・職種のここが良い 喜んでもらえること
歯医者からね笑
この職業・職種のここが悪い ありすぎw
牢屋のほうがまし
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中4人
投稿者名 迷う俺        投稿日時:2012/11/19 03:57:06
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 私は専門学校卒業し個人ラボで保険の補綴をやっていた。ある時徹夜のしすぎで倒れた。20代前半だった。一度職を変え販売の仕事をした、一年ちょっとぐらい。凄くラクに感じた。その後、大手ラボに勤務。福利厚生などはしっかりしてる。わりかし早く帰れるようになった。しかしなぜ、また技工に戻ったか?実家がラボ(個人)をやってるからだ。いつかは、実家に戻らないといけない。保険だけだと厳しく、只今自費を修業中である。
一生懸命、必死にやってる人が殆ど。やり甲斐を感じてる人もイイと思う。しかしもし、若い人でこれから技工を考えてるなら、まずは一般社会で働いてからのほうが歯科技工業界を客観的な物差しではかれる。別にそれからでも遅くはない。学校に行くにも学費は結構掛かる。離職率が高い職業なので技工をやめてる人たちは学費を無駄にしている。勿体無いだろ!
歯科技工は社会に少なからず貢献できるやり甲斐のある仕事だ。やろうとしてる人には後々後悔してほしくない。志しを高くもってほしい。
これが少しでも参考になれば幸いである。 以上。

この職業・職種のここが良い 先生や患者さんに喜ばれる。離職率は高いので逆に仕事は
いくらでもある。
この職業・職種のここが悪い マイナーな職業である為世間からの認知度が低い歯医者と勘違いしてる人もいる。もっと世間的地位をあげるべき。環境は悪い。時間との闘い。やってる仕事内容と給料があってない。


この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中8人
投稿者名 shika        投稿日時:2012/11/15 02:14:10
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 模型制作とコア・インレー制作をしておりました。
一月と20日間働き、ばっくれました。
この職業・職種のここが良い 遣り甲斐がある
この職業・職種のここが悪い 勤務時間が長い
簿給
社保・厚生年金どころか雇用保険もなし
週休1日
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
投稿者名 新人技工士くん        投稿日時:2012/11/01 22:38:55
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 一年目からだが
学生時代から自己研鑽をしっかりやってました
保険全部+goldインレー&クラウン、 e-max、ポーセレン築盛のお手伝い
他は雑用、便所掃除
いぬの餌★
さらに患者さんの噛み合わせから
壊れにくい技巧物
交合学の勉強
いろんな種類の交合器を使いこなす
苦しむのはいいことだが、そこからどうするか?何を得るのか?どのようにすれば生き残れるのか?
そこらへんを一番に学ばなければならない。
ダンピングが嫌ならダンピングがされないような技術!知識!能力等の自己研鑽が必要である!!!
技工士は辛い…辛すぎる…
ただいつまでもねちねち言うのは負け犬と同じ。
これからは中国・台湾・ベトナムの技巧物流入がある
これは避けられない。さらにダンピングが進むであろう
そのためにはなにが必要なのか、なにをしなければならないのか、

技工士として生きるには狭い価値観をすぐさま捨てる必要がある
無知は罪である!今は亡きヒトラーが残した言葉です。
それほどに歯科技工士は情報量、世界観、知識等が乏しいものがいる
そういうものは淘汰される
それは当たりである

人体の一部を作るのはやりがい、喜びもあることでしょう… 辛いですが自分の愚かさ、無知、能無しであることを認め前に進むしかありません。


それができないなら
辞めましょう。
この職業・職種のここが良い 仕事、求人はある
年齢がある程度高くても大丈夫!
技術・知識・営業力・経営力があれば無限大
この職業・職種のここが悪い だいたい13時間前後の労働時間
時間と利益の関係から見ると、どうしても給料は安くなってしまう
利潤に変えるまでは地獄。
眠れなくなる…
就職先はしっかり選ばないといけない
悪の組織なるものがこの世の中には存在致します。

大手に行くと条件はいいが会社の歯車に、
小さいとこに行くと劣悪な労働条件の可能性あり
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中6人
投稿者名  ほし        投稿日時:2012/10/31 20:27:37
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 クラウンブリッジ、硬質レジン、ハイブリット、メタルボンド(それぞれ単冠~フルマウスまで)ラミネート、アタッチメント類少々、それに伴う集配や技工の相談で歯科医院訪問
義歯は担当じゃなかったのでやってなかった。会社での義歯がらみの歯冠修復物は大抵まかされた。
この職業・職種のここが良い 製作することはとてもやりがいがあると思う
この職業・職種のここが悪い 勤務は生活に難あり、給料安い、長時間労働、上司や歯科医時には顧客医院の衛生士からパワハラあり、作業の遅い新人社員が入社するとけっこう面倒、最終的に独立開業できないとだめなのかな??
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
<<前へ   71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81     次へ>>

歯科技工士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※歯科技工士として現在仕事をしている方、もしくは過去に歯科技工士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
歯科技工士のここが良い
歯科技工士のここが悪い
仕事内容の詳細
歯科技工士に対するあなたの状況


honne.bizでは、歯科技工士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。歯科技工士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。