【職種】作業療法士が明かす仕事の本音
作業療法士の基本情報
仕事内容 | 高齢者や障害者に対する作業を通したリハビリの専門家 |
---|---|
平均年齢※ | 33.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (84件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
作業療法士の仕事の本音一覧
全部で84件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | ぱっかー 投稿日時:2018/11/04 03:27:49 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 精神科病院での作業療法業務(作業活動、レクリエーション、面接など) 他職種とのカンファレンス 書類作成 雑務(掃除、洗濯など) |
この職業・職種のここが良い | ・就職転職は他と比べればかなり楽な部類 ・患者さんに感謝される事もある ・散歩をしたり、映画を見たり、患者さんとお喋りしながら工作をしたりと、仕事そのものはあまり疲れない(たまひ修羅場もあるが) |
この職業・職種のここが悪い | ・給与が安い 生活は何とかできるものの、給料が低く、資格を取るのにかかる金額とは釣り合わない 昇給額は安く、今後下がることはあっても良くなる可能性は低い ・業界全体の労働コンプライアンスが低い サビ残、パワハラ(下手すると暴力)もあったりするが、職員の多くは実習によって洗脳されているのでその事に疑問を持たない 結果も見えにくいし精神論、感情論の世界 ・職員の質が低い セラピストとして頭を使う仕事に思えるが、あまりそう言う層の人は少ない(勉強が苦手な人間が多い) 出る杭は徹底的に打つ業界の体質で、イノベーションを起こそうとする人間に対する風当たりは強い 社会や医療はかなり変わったのに、30年選手のセラピストと新卒のセラピストが学校で学んだ事にあまり違いがない 結局は過去に作られたルーチンをこなすだけの職業になり下がる OTでない人の方が、社会的には余程、作業療法的な事をしてると感じる事が多い 将来性は1点でもいいかと思いましたが、極一部のイノベーター達の今後の活躍を信じて2点 作業療法そのものは好きですが、縁あってもうすぐこの業界を去ります |